現在wikiwikiでは、anameプラグインや見出し機能により生成されるアンカー(ページ内リンク)には半角英数字のみ使用可能という制限が掛かっており、全角文字や一部(「_」(アンダーライン)等)を除く記号を使用することが出来ない他、最初の一文字目には数字も使用不可という制限がかかっています。
なお、他社のレンタルwikiサービスのアットウィキにもanameプラグインが存在していますが、こちらでは全角文字やwikiwikiでは使用出来ない物も含まれるほとんどの記号、スペースも使用することができます。
また、最初の一文字目に数字が使用出来ない制限は正直疑問しかなく、どうしてこのような制限があるのかが分かりません。
技術的な互換性の観点から実装が厳しい可能性もありますが、他社サービスで実現しているため、wikiwikiでも実装可能だと思います。
アンカーに全角文字や記号、スペースが使用可能になれば利便性が大幅に向上するため、これらの文字をアンカーに使用出来るようになることを望みます。
また、アンカーの最初の一文字目に数字が使用出来ない制限の撤廃も望みます。
こちらについて、皆様の意見を募集します。
参考
https://w.atwiki.jp/guide/pages/931.html#id_6cf25dbb
https://wikiwiki.jp/sample/アンカーの設定
https://wikiwiki.jp/sample/見出し
素晴らしい要望です。
アンカーの名前に仮名や漢字が使えるようになって、さらにアンカーを自分で書かなかったときに自動生成される名前が見出しの名前と同じになったら、すごく便利だと思います。