リクエスト広場

#lazy_foldの遅延表示に関して / 1

4 コメント
views
1
名前なし 2025/08/22 (金) 13:20:06 dcd4c@37dc4

それは当然の動作ではないでしょうか?

0か1ではなく0.5(テキストデータだけ先行読込、HTML組立は開いたときにやる)を求めるのであれば、デフォルト動作変更は反対です。負荷軽減が薄れます。
どうしても、というのであればオプション化は反対しませんが、需要があるかは疑問符です。

通報 ...
  • 2
    rag 2025/09/07 (日) 06:27:18 修正 >> 1

    すみません、技術的な仕様は知らず都合が悪いかどうかすら分かりませんでした。
    デフォルト動作にしてほしいとは思っておらず、オプション化に関しては大賛成です。
    例えば、極力使用感を損なわずに負荷を軽減したいMenuBarに利用すれば効果は大きいと思います(必ず表示されるページのため)。
    利用しにくい仕様のせいで利用されなければ効果が無いのと同義ではないでしょうか。

    3
    名前なし 2025/09/07 (日) 15:05:44 b47e1@e41b5 >> 2

    前提として、lazy_foldはfoldの後継ではありません。
    運営の説明に記載の"負荷軽減用プラグインは「おまじない」ではありません"という一文からも分かるかと思いますが、活用するのであれば、仕様を把握した上で見定める必要があります。
    編集者・閲覧者の間で、負荷軽減と使用感を天秤にかけてどちらを使用するか考えなければならないでしょう。
    よく分かっていない編集者については、コメントアウト等目に触れる箇所にfoldを選択した理由を記載するなど、工夫の余地があるかと思います。

    ragさんの仰る0.5という挙動が具体性に欠けているようにも思います。
    >> 1さんの仰るような仕様だとしても、ragさんの仰る"表示処理?が完全に終了する前に開いても内容を表示する"という要望は叶いません。
    要望を聞く限りでは負荷軽減をあきらめた上でfoldを使用すればよろしいでしょう。

    4

    運営の意図(試験運用後置き換える予定など)は分かりませんが、個人的にも後継ではないと思っています。
    工夫の余地に関しても理解しているつもりですが、問題はそれに関する手間です。
    ecache利用時も、それの対応で時間を割くハメになったので他の編集者に利用を推奨しようとは思えません。
    また、現状把握できている以外の他のプラグインで問題が起こるのかも不明なため、各々で調査する必要性が出てきます。

    0.5という表記に関しては>> 1さんに返信後、そちらの表現をお借りして追記しました。
    技術的な仕様が分からないため、詳細な説明を記載できず申し訳ありません。
    自分が言うのも何ですが、意図や仕様が不明な内容に関して議論や断定をするのは不毛な気もします。
    実際に利用して仕様の関係で諦めるのが無難と感じたため、改善を求めて要望しています。

    @wikiwiki
    利用するタイミングが適切か分かりませんが、改善可能であるか、改修予定があるかなどお答えいただけると助かります。

要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
×