World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

STB-1

836 コメント
views
名無し
作成: 2019/12/26 (木) 19:02:45
履歴通報 ...
1
名前なし 2020/01/13 (月) 21:38:04 cb6ce@21963

公式がとってるデータ曰くTier 10中戦車の中で一番平均勝率高いみたいですね。平均与ダメだと3位らしいですが。

10
名前なし 2020/02/11 (火) 18:07:28 2fc81@be932 >> 1

使ってる人が一番すくない(ボソッ)

11
名前なし 2020/02/16 (日) 22:18:22 5bd3f@e8be0 >> 1

塵にSTAに61式。苦行に死線を超えてきた者達だ。面構えが違う。

12
名前なし 2020/02/16 (日) 22:27:07 af545@ff27f >> 11

俺は苦行を乗り越えても弱いままだし、、。(1000回やって勝率50%、ダメ1600)迷惑かけるからあまり行かない方がいいかな

13
名前なし 2020/02/17 (月) 21:59:29 52705@46ea9 >> 11

1600なら正直低すぎるからやめといた方がいい。2000出るまで頑張ってみて。

2
名前なし 2020/01/22 (水) 04:26:54 41662@b9b11

183を弾けるポテンシャルあるってだけで日本ルート進めてきた人からしたらご褒美過ぎる^_^

3
名前なし 2020/01/31 (金) 22:47:11 2af96@5328e

頭カチカチ過ぎて駆逐の金弾弾く勘弁してほしい

4
名前なし 2020/02/01 (土) 05:50:57 15008@e7572

もしかしてSTB-1OPなのでは・・・? STB-1好き歓喜!

5
名前なし 2020/02/01 (土) 08:12:10 d73cf@64d64 >> 4

歓喜将軍様ぁ〜

7
名前なし 2020/02/07 (金) 23:02:36 2627f@adb32 >> 4

T-22「おっ、そうだな」

9
名前なし 2020/02/08 (土) 03:09:13 2af96@91158 >> 7

ぶっちゃけT−22以上に相手したくない

6
名前なし 2020/02/06 (木) 02:35:43 c24b7@6b9c7

アプデと装甲強化で目に見えて硬くなり、側面75mmが大変有能。単純な強さとしてもそこそこだけど、使いやすさで言うとtier10でもかなり上位だと思う

8
名前なし 2020/02/08 (土) 00:17:24 c5776@696a9

精度も上がってない?明らかに前より当たる気がする。しかし装甲強化後からほんと勝てる。ハルダウンがつおい。

14
名前なし 2020/02/19 (水) 15:17:17 b75ba@a7882

こいつ硬いってイメージ内から、ついつい前面豚してる敵に撃って弾かれること多いな。

15
名前なし 2020/02/19 (水) 15:59:39 7d450@2ce54 >> 14

前面豚はハルダウンの事?

34
名前なし 2020/04/13 (月) 20:44:33 326fe@880a4 >> 15

正面を隠して側面をきつい角度で晒すのが豚飯。前面豚はその逆で、側面を隠して正面を角度つけて晒すこと。

16
名前なし 2020/03/05 (木) 00:29:44 59838@e7d18

コイツめっちゃ強いね、高所有利取ったらもう負け無し

17
名前なし 2020/03/14 (土) 21:29:17 538ef@6ba13

苦行61式とうって変わってゴジラともまともに戦えるかも

18
名前なし 2020/03/15 (日) 01:12:16 ed56d@7fd1c >> 17

残念ながら次の10式になってもかなわないんや...

19
名前なし 2020/03/15 (日) 09:33:45 f793b@27406 >> 17

熱線で61式諸共スクラップなんだよなぁ

20
タクミ 2020/03/29 (日) 13:28:48 e9ef9@6cfd7

どなたか拡張パーツの価格を教えていただけませんか?

22
名前なし 2020/03/31 (火) 11:51:44 46a62@ad0a2

300戦ほどやって勝率5割をウロウロ、61と同じような動きだと駄目なのかなぁ

23
名前なし 2020/04/06 (月) 04:27:03 4a40b@67ac4

日本√進めてきて良かったと心から思えました。

24
名前なし 2020/04/06 (月) 12:34:49 e5483@fb65e

何でWGはそのままtype74で出さないんだ?

25
名前なし 2020/04/06 (月) 12:52:52 5a139@136d9 >> 24

type74はSTBの下位互換なんだよなぁ

28
名前なし 2020/04/07 (火) 17:34:05 91bf3@99fe8 >> 25

ガンダムとジムの関係みたいなもんやな。プロトタイプは往々にして汎用性が無かったりするから汎用性を高めた結果器用貧乏な所に落ち着くことはある

29
名前なし 2020/04/07 (火) 18:31:33 f9443@c4d33 >> 25

↑↑そんなにないぞ。

30
名前なし 2020/04/08 (水) 01:01:31 f793b@27406 >> 25

試作機は採算度外視でとりあえず性能マシマシで作る、んでもって量産するときは予算に合うよにコスパ悪い機能を削ぎ落とすわけだから基本的にプロトタイプのほうが高性能だぞ

31
名前なし 2020/04/13 (月) 16:06:03 f0b82@02d21 >> 25

いやいや、プロトタイプの方が高性能なんてフィクションだけだから。ガンダムの影響受けすぎやろ。

32
名前なし 2020/04/13 (月) 17:11:47 f9443@c4d33 >> 25

STBとかが特殊なだけで、基本試作品は性能じゃなくて実験とかの意味合いが強いから高性能に見えるだけ。

35
名前なし 2020/04/15 (水) 13:53:00 14f59@72b8f >> 25

ヒント:Kpz70

38
名前なし 2020/04/15 (水) 18:49:51 f0b82@02d21 >> 25

ドヤ顔でヒントとか書いてる所申し訳ないけどKpz70の量産型なんて無いだろ…

39
名前なし 2020/04/16 (木) 16:06:14 14f59@72b8f >> 25

あれ試作型は採算度外視でクソ高戦車作っちゃうって話かと思ったら違った?

40
名前なし 2020/04/16 (木) 16:46:16 f9443@c4d33 >> 25

↑最先端技術投入しまくって「僕の考えた最強の戦車」を作ろうとしたら、一両150万ドルとか意味わかんない値段になって、ズムヴォルト級駆逐艦とかB2爆撃機みたいな末路を辿った子。

41
名前なし 2020/04/16 (木) 18:44:23 f9443@c4d33 >> 25

↑↑てか、このコメ欄で言われてるの量産型の元になった試作戦車のことだから、最初から高性能目指して作られたkpfは比較にならんよ