px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
68
6 時間前
Churchill W 6 時間前
23
6 時間前
Pz.Kpfw. B2 740 (f) 6 時間前
608
7 時間前
Type 5 Chi-Ri 7 時間前
70
8 時間前
IS-2 Pravda SP 8 時間前
23
11 時間前
SDP 44 Burza 11 時間前
百凸の車体下部HESH貫通不可なのキツイって
こいつにタングステン砲弾いる?
この子の問題点は通常弾止まりの貫通であって、タングステン自体は普通にありがたいね
そう言うことじゃなくて、優先順位の問題。中戦車に比べてヘルス多いから修理キット2種乗せたいし、側面取るなら機動力も手数欲しいからエンブもアドレナリンも欲しい。そうなるとタングステン砲弾の優先順位ってかなり下になるんじゃないかなって話。
まぁ、プレイスタイルによるんじゃない?修理は多目的一本って人もいるだろうし。選択肢は多いに越したことはないでしょ。
いうてそんなに弱体化されたのか?って印象なんだが??
釣られてないクマ!?存在したのか!?
貫通上げにタングステンとアドレナリンで攻撃力上げて、改良型燃料と改良型ギアオイルでヌルヌルにしてるよ。これでナーフされたとはいえまだまだ戦える…気がする。
☝️🙄これだけ聞くと強そうだけどE100の砲塔抜けないの地獄すぎる
悲しいがE100は車体下部狙うしか....
こいつで出撃したらHT一枚減るのは壊滅的だな。
こいつやたら弾薬庫脆い気がする。保護キ載せたくてもオイルに圧迫されるし、載せないとタングステン外して修理キにせざるを得ない。反応装甲あった頃を返して…
弾薬庫だけじゃなくて操縦手もよく昇天する気がする…
車体下部に弾薬庫あります...

イベ専プレイヤなのでHESHが案外つかいやすい。ダメ元で撃った毒ダメージとか伸びるし
HTルートに行きづらくなった。俺の腕前じゃクソつまらん車両になった。
久しぶりに復帰したら産廃になってて大草原
今のコイツは味方にいるだけでHTが-1枚になり、かと言って50Bのような爆発力も無いナニカです
売りました
この前の観戦あったトナメ、チフテン大量発生してたけどあれはネタ?それとも司令塔がいて皆がしっかり連携取れれば鬼強戦車なのかな。そういう味方に当たらないから分かんない…
全員が高度な連携が取れて、射線が通る瞬間が少ない上位トナメにおいては火力枠として非常に優秀なのでピックされることが多い。同じく火力枠として代表的な戦車の5Bと比べると、純粋な火力枠としての性能だけならタングステンがあるのでチフテンの方が5Bより上。なので、マップにもよるが色んな上位クランのタクにこいつはピックされてる。
あー後、反応装甲が積めるという理由でトナメで大量発生しているスパコン、M454、イゴムに対してHESHなら反応装甲無効化できるのもデカい。そいつらに5Bには単発こそ劣るが(タングステン炊けば逆転)貫通が高いので確実にダメを出せてメタれるのは現環境だとコイツだけ。
あぁなるほど。HEだから反応装甲はHESHに効かないからメタれるのか。確かに実用的な貫通のHESHにタングステン持ちだからレミングスで押し潰しやすいのね。本当にありがとうございます。これからのTBの見方が変わりました。
なるほどなー
APの標準化って+20ミリぐらい??てことは貫通アップでmax貫通300ミリ弱ってことでいいんかな??
標準化は傾斜した装甲に対して効果があるだけだから数値の貫通力しかないゾ。
オォン!(首)
卑猥なカッコ首だ首だ首だ!
オークションで買うのアリ…か?
コレクションorイベ戦でHESHで気持ちよくなりたいならアリ。通常戦目的なら自己責任で。
榴弾の弾速遅すぎてムリだわ
4年ぶりとかの復帰勢なんだけどそんな言うほど弱いかな?元々金弾の貫通微妙だったし、正直HESHのおかげで前の性能より楽しいわ。レートとクレジット爆盛りでダイヤまで駆け抜けたで。
そうそう。
俺も同じ印象(^o^)
CR弾タイプとHESH弾タイプで分ければ良かったんじゃないと思う所あるわ。貫通がほしいならCR火力が欲しいならHESHって感じの2種類の主砲積めますみたいな感じにすれば良かったのに
結構強いかもなこの戦車。実用的な精度と貫通のHESHがある事で今のM4やスパコン、50Bなどの反応装甲持ちに対して対抗しやすい
わかる。そして意外と通常弾だけでもやってける
通常弾はペネ上げで270mmくらいで、格下MLTの課金弾と同じくらいだからどこも貫通出来なくて困ることはそんなにない印象かな
オイルと燃料積んでMTルート行くと楽しい
再販いつかなぁ…この間の3200円で買えたやつ買えばよかったな
2~3年ぶりに復帰したら課金弾がHESHになっててびっくりした
再販してるが、貫通が低い高機動の重戦車の扱いがわからないから買うのを躊躇っている。HESHがなあ...外観は一番かっこいいんだけど...
なお公式の宣伝
「強力かつ貫通力の高い主砲でで大ダメジーを与えよ!」
今の性能でコレは無理でしょ…
他にも88mmを大口径と言い張るくらいにはエアプだからな...
エイム力があれば全て解決!(なければ大問題!)
Chieftain Mk. 6様、本当にイケメンで、wotb界隈のなかでトップレベルでかっこよくて、足も速い、しかも石頭!(たんこぶ付き)これはモテるね~
E50Mに張り付かれたら死にそう
きっと紅茶が助けてくれるサ
HTルートだと貫通きついし燃料オイル積みでMTルート行くのが正解なのかな?
傾斜あってもここまで行く?
正直足があるからスパコンより好き
これは強い。万戦4割のクソザコのワイが乗っても毎回2500ダメ近く必ず出せる(生還できるとは言ってない)
普通の課金弾も持ってて通常榴弾も貫通が高い車両も居る以上、この「課金弾が高貫通HESH(なおダメージは通常榴弾より低い)」タイプの砲ってなんか損した気分になる。
じゃあ183も不満なのか?と言われるとそれは違うんだよな。あっちは通常弾でも重戦車正面から抜ける貫通力だしロマン砲として面白いから。コイツにはやっぱり通常の金弾が欲しい〜。せめて前の砲返して、好きな方を選ばせてくれないか…?
同格のHTと撃ち合うにはキツ過ぎるのは確かにデメリットよな。そんなに硬くない装甲、低い貫通ともなれば嫌でもMTルート寄りの立ち回りにせざるを得ない。4202みたいに砲を換装できるようにした方が面白い