名前なし
2020/04/16 (木) 07:48:31
3e03e@86cd3
重戦車にしては速いとか、弱くはないとか言われてるけど、それだったらこの車輌がある意味が無いじゃん。そもそもこれ重戦車じゃねぇし
通報 ...
別に買うかどうかは購入者が決めるんだから、この車両がある意味もクソもないだろ。ツリー進める上で強制的に乗らされる訳でもないし。
50戦noob『これティア9やし強そうやな…うーん、買うw』
↑それは車両というよりもゴミみたいな乗り手が悪い
いやいや、この車輌の特徴が油圧サス(これが厳しならstbみたいにすればいいし)半自動装填装置つき高貫通、単発でかい、ミサイル撃てるはずの152mmガンランチャー砲で、1500馬力のエンジンで速度も良好ってことなのに、その面影すらない。こんな車輌がほかにあるか?って話。ただ頭が硬くて単発でかい重戦車ならほかの車輌でいいやん。史実通りにしたらバランス崩壊するとか、wgの黒歴史になるとか言ってるけど、だったらなんでもはや別車輌になるほどのナーフをぶちこんだ車輌として追加したんだよ。
↑こいつがいつ実装したのか知ってるのか?
ぶっちゃけkpf君本来の性能を前にしてもクソOPと断言出来る車両増えてるんだからここらで大幅buffしても誰も文句言わんと思う。でも通常ツリーには性能で少し劣るけど一部が尖ってるみたいなプレ車らしいプレ車だからその古き良き感じを失いたくないって気持ちもある
バフするのはいいけど、貫通と装填くらいでしょ?機動力は不満ないし、装甲も火力に振ってると考えれば不満はないレベル。
正直T92とかシェリの主砲よりもDPMと貫通高ければ満足、現状kpfの最大の問題点は機動力に圧倒的な差があるのに同程度の火力を有したLTが存在する事だからね
49ルート使い(自称)からすると 単発が同じだけで性能が違いすぎるので比較対象としては不適切であり比較するなら他のHT ただtier9はST1とE75(と人によってはHTを辞めてるAMXとk91)以外のHTの性能低すぎる事を考慮してなおワースト1位の性能であるとは思う 後使えばわかるがnerf後のシェリは割とまともな性能です