World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Ho-Ri Type III

386 コメント
views
0 フォロー
名前なし
作成: 2020/03/25 (水) 18:40:31
履歴通報 ...
260
名前なし 2022/05/01 (日) 23:05:46 4834d@f9cf5

”精確性と致死性の高い攻撃”を何度も外し、弾かれ”レタスを切り落とすかのように敵の装甲を切り落と”すことができないこのゴミ芋侍には切腹してほしいですね^^最近はどんどん質が下がって悲しいですよ!

262
名前なし 2022/05/21 (土) 02:30:10 f76ab@b16c0

伝説迷彩がゲロダサ過ぎる...。なんだよ「サムライ」って。全然スーパークールじゃねえ。

264
名前なし 2022/05/21 (土) 12:27:45 a59e0@f49b7 >> 262

絶対Samuraiの方がいいよな。なんなんあの富士急フォント

265
名前なし 2022/05/21 (土) 12:28:53 a59e0@f49b7 >> 264

富士通だったorz

269
名前なし 2022/06/29 (水) 09:15:48 88315@abee4 >> 264

まぁ日本人からしたらあのフォントのサムライってダサい感覚だけど、外国人からしたらカッコイイんじゃない?漢字とかカタカナとか入墨する人も居るわけだし

263
名前なし 2022/05/21 (土) 09:32:24 eb8a1@2d4e6

サ   ム   ラ   イ   !!!

266
名前なし 2022/05/21 (土) 20:10:50 5fd1d@1228d >> 263

あのフォントを修正すればいいのに

267
名前なし 2022/05/24 (火) 00:10:16 5fd1d@1228d

このゲームにおける標準化ってなんゾ?

268

標準化とは以下コピペ「砲弾が対象に着弾した際、弾の運動エネルギーにより被弾経始が無視され、装甲に対し垂直に近い角で入射すること。ゲーム内ではAPで5°、APCRで2°、それ位外の弾種では0°と統一されている。」

270
名前なし 2022/09/20 (火) 14:57:25 13552@51acb

フル金弾きもちいいいいいいいい

271
名前なし 2022/09/20 (火) 15:07:54 a0d37@ecefd >> 270

シルバーないからそんなことしたらわし消耗品すら買えなくなるからシルバーあるの裏山cです。(フル金って、、、通常弾も持っていこうよw)

272
名前なし 2022/09/20 (火) 15:11:20 25c0e@ee10a >> 271

この車両は課金弾のダメージ低下が非常に少ないのでフル金でも良いんですよ

273
名前なし 2022/09/20 (火) 15:21:08 3aec0@6b5ec >> 270

その非常に少ないダメージ低下が戦況に響く場面もあると思うんですがそれは

274
名前なし 2022/09/21 (水) 09:07:53 a92ed@0ee75 >> 273

弾かれるよりは確実に抜いたほうがいいでしょ?

275
名前なし 2022/09/21 (水) 09:36:58 03b86@18780 >> 273

ダメ低下が少ないのと金弾が強化APなのはこの車両のメリットだからホリに限ってはフル金でもいいんじゃね(クレジットに余裕があるなら)

276
名前なし 2022/09/21 (水) 11:58:56 2f413@07729 >> 273

要は気持ちよくなるかならないかだ!!!!

278
名前なし 2022/09/21 (水) 17:41:00 da708@2eb0c >> 273

たったの15だからフル金の方がこの車両においては最適解だと思うよ。弾速が遅いから少しのズレで弾かれるくらいなら強引にぶち抜いた方が味方への貢献度も高い

281
名前なし 2022/10/23 (日) 05:25:01 d8d79@330fd >> 273

フル金可能なおかげで装填棒が積めて良いっす。SPGにも言えることだけど。HORI 1だけは課金弾のダメージ低いんですよね。なんでだろ。

277
名前なし 2022/09/21 (水) 12:24:31 2f413@51acb >> 270

重戦車が涙目でこっち見てくるのを見ると、、、イっちまうぜ

279
名前なし 2022/10/09 (日) 15:15:09 76b8c@71868

こいつ60TPの砲塔抜けたんだけど…もちろんキューポラじゃなくて。びっくり

283
名前なし 2022/10/23 (日) 22:24:03 d8d79@c27e5 >> 279

あ、砲塔抜けば良いのか、車体を課金弾で狙って真っ赤(強制跳弾)だったんで焦った

286
名前なし 2022/10/23 (日) 23:19:57 d8d79@c13b2 >> 283

いまアマスペで見てるけど砲塔もちょっと厳しいというか、限られた範囲だな…やっぱアイツは今でも(71に並ぶ)opだ

287
名前なし 2022/10/23 (日) 23:27:40 修正 d8d79@c13b2 >> 283

type 71 ➔ラプラスの箱 HORI iii➔箱を開ける鍵 60TP ➔鍵を錆びつかせる海水

307
名前なし 2022/12/18 (日) 23:52:57 1f890@1228d >> 283

ラプラスの箱ってなんや?ポ◯モンかなんかなのか?

308
最近アニヲタデビューした4割 2022/12/19 (月) 01:03:47 d8d79@414a9 >> 283

ここを見てほしい。★アニヲタwikiだよ☆ https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/42808.amp

280
名前なし 2022/10/23 (日) 05:22:24 d8d79@330fd

これ癖になりますね。今さらですけど辞められそうにない…

282
名前なし 2022/10/23 (日) 22:22:49 d8d79@c27e5 >> 280

強いて言うなら課金弾はHEATのが助かるな…

284
名前なし 2022/10/23 (日) 23:10:15 ff0e7@a0662 >> 282

課金弾がAPなのがホリの強みだと思ってるんだけどHEATって強制跳弾に強い以外になんかあったっけ?

285
名前なし 2022/10/23 (日) 23:13:50 d8d79@f5a33 >> 282

いや、APはかなり強みです、70度までの傾斜装甲には最高です。

288
名前なし 2022/10/24 (月) 08:27:24 a92ed@0ee75 >> 282

HEATは遠距離でも貫通落ちない 逆に弾速は徹甲弾より遅い

289
名前なし 2022/11/11 (金) 13:08:06 84851@0fa19

ミノタウロキラーになってて楽しい

290
名前なし 2022/11/11 (金) 15:57:55 3785a@bf36a >> 289

戦場の平和はホリ、君に懸かっているのだ、、

291
名前なし 2022/11/11 (金) 16:01:31 d8d79@c7957 >> 290

ホリ「すまん、また非貫通だしたわ。おっかしいな味方すまん」

293
名前なし 2022/11/13 (日) 22:33:02 c1453@11a1d >> 289

硬い奴が実装されるたびに評価が上がるホリ君

292
名前なし 2022/11/13 (日) 17:56:28 914ec@8ca2c

貫通力からして最近出てきたイタリア駆逐に対して強そう

294
名前なし 2022/11/13 (日) 23:36:14 be61d@727bb

ホリのお陰で良い塩梅にバランスが取れてるね

295
チリたん 2022/12/05 (月) 20:17:16 d3311@a0d37

というか、こいつの車体って(主に前面が)チリに似てるよな。やっぱり本家のG.W.Tigerみたく車体伸ばしてからある程度の装飾(マフラーなど)を付けたのかな?

296
名前なし 2022/12/05 (月) 20:29:12 90b7f@94c01 >> 295

このゲームのモデリングの仕方からしてチリをいじって作ったってことはほぼないと思うぞ(本家のプロトヤク虎とかも一応新規モデルらしいし

305
チリたん 2022/12/10 (土) 22:33:36 b80cb@4c08d >> 296

プロトヤク虎見てきたけど、あれで新規モデルなのか.......一見普通のヤク虎に見える.......まぁ確かにあれで新規モデルならチリの車体の使い回しはたぶん無いな。

297
名前なし 2022/12/06 (火) 10:35:51 3129a@211e8

ホリをフル金弾で使ってドヤ顔ハルダウンしてる石頭共をわからせるのがwotb最大の愉悦の一つ。

298
名前なし 2022/12/06 (火) 12:25:04 修正 94940@db6b1

標準化があるとは言え貫通力が"実質トップ"と安易に書くのは疑問。まず、貫通上げだとHEATの奴らに負けるし、何よりも強化APだから距離減衰がある。100m離れただけで365mm、200mなら350mmまで落ち込む。

299
名前なし 2022/12/06 (火) 14:38:59 954bd@819dc >> 298

そもそも高貫通駆逐に貫通UPなんて使わんし傾斜装甲だらけの環境だからね

300
名前なし 2022/12/06 (火) 23:40:29 e1f0b@db6b1 >> 299

いや、1両だけ確実にホリに勝ってるやついた、Foch155が。それに4005も貫通上げ選択だが、CRだから同じくらいかな。

301
名前なし 2022/12/07 (水) 02:00:05 d8d79@f1323 >> 299

俺もこいつ装填棒だったけど今回ミノさんが登場して貫通上げのが良いと思ったね。ただ60tpみたいな急傾斜のやつが本当に多いから強制跳弾の影響受けないHEATのが個人的には使いやすい。標準化の差を考えてもHEATのが汎用性たかいとおも。

302
名前なし 2022/12/07 (水) 05:38:03 f1cb4@1bd50 >> 298

AP系砲弾としてはトップの貫通力って書き直せばいいよ。どっちが上か比べる必要がない。

303
名前なし 2022/12/07 (水) 07:11:21 f1cb4@1bd50 >> 302

本文を貫通力/火力/精度/弱点に分けて書き直しました。

320
名前なし 2023/07/01 (土) 13:56:11 44409@5c78e >> 298

距離減衰は100mまで存在しなくてそこから500mになるにつれて既定の割合で減衰するからそうなることはあり得ない

309
いろんなページに質問してすみません 2023/03/12 (日) 12:46:54 0c84a@15ffd

Ho-Ri Type3の伝説迷彩って、何ゴールドで売っていて、常設販売ですか?

310
名前なし 2023/03/12 (日) 14:34:36 4738f@cf0f8 >> 309

2550G、常設販売

311
名前なし 2023/04/08 (土) 15:52:30 830b8@d1e5f

重力楽しい! ジャンプ狙撃がめっちゃ当たる。

312
名前なし 2023/04/08 (土) 18:22:26 abd0d@d047c

個人的にこいつバランスの良い駆逐ってだけで面白みがなかったなあ 高貫通でぶち抜くのは100駆とかでも楽しめるし…

313
名前なし 2023/04/08 (土) 21:03:06 48153@b9296

貫通いいのは勿論傾けてると結構弾いてくれる装甲とキビキビ動けるのがいいわね。何よりあのサムライ迷彩がいかにも外国人特有の謎センスを感じられて大好き。

314
名前なし 2023/04/09 (日) 21:56:07 5909a@1a772

画像1画像2画像3ここ一週間の重力で凄くお世話になってるので感謝も含めて作りました。おホリさんです。狙いの甘い砲弾なら飛んでても弾いてくれるので結構生存率高いです。グリル🍖やジャージー牛乳🥛を足して2で割ったような性能なので使いやすいですね

315
名前なし 2023/04/10 (月) 00:49:02 d8d79@0d584 >> 314

グスタフ列車砲のような迫力やなw

316
名前なし 2023/05/17 (水) 19:09:53 a79b3@8627a

ふと思ったけど短所のとこの富士急フォントって何だ?    …富士急?

317
名前なし 2023/05/17 (水) 22:17:46 f78a9@74084 >> 316

伝説迷彩の迫真のサ ム ラ イのゴシックフォントが富士急ハイランドのロゴのフォントっぽいから...だと思います

318
名前なし 2023/05/30 (火) 22:00:57 c3638@31c96

いろいろな調整を反映(貫通力について)

319
名前なし 2023/06/06 (火) 02:09:07 417e3@16f65

主砲性能の記述について、貫通力を簡潔にしたほか、強制跳弾について追加しました。

321
名前なし 2023/07/09 (日) 13:40:56 b8b13@83aa3

フル金にして戦うの好き。まじでフリーエイム。弾かれることの方が珍しい

322
名前なし 2023/07/22 (土) 00:46:03 8ec7c@09136

こいつスナイパーモードにしないと妙にすっぽ抜けるんだがなんなんだろうな

323
名前なし 2023/08/06 (日) 17:29:38 63e6c@86fda

個人的に、Hori2と3のルックス置き換えて欲しい。

324
名前なし 2023/08/06 (日) 19:29:20 60da0@d047c >> 323

それな tier9の方がtier10感あるし

325
名前なし 2023/08/06 (日) 22:24:37 a011c@03286 >> 323

本家だとそうじゃなかった?

326
名前なし 2023/08/07 (月) 00:05:59 63e6c@86fda >> 325

うん、本家だとこっちのHori2がTier10。
機動力とか精度は前身と比べて改善してるけど、何せ俯角と車体装甲が恋しい。
あと見た目はHori2の方が好み。

327
本家ホリIII 2023/08/07 (月) 17:55:54 82f5b@f448d >> 325

画像1

328
名前なし 2023/08/07 (月) 18:05:20 d40a0@859a6 >> 325

Ho-Ri IIそのまま??

331
名前なし 2023/08/10 (木) 22:27:08 82f5b@2e54f >> 325

砲身の太さが違うね

329
名前なし 2023/08/10 (木) 09:48:37 5909a@b1cac

ヘルスが1900に増加し、正面装甲と側面装甲が強化され、走破性が上がるが、車体旋回速度が下がる。視界が10m狭くなり、照準速度が0.2秒長くなり、分散が増える

330
名前なし 2023/08/10 (木) 21:48:40 b9efc@cc3aa >> 329

貫通力が目立つけど俯角と射角以外の砲性能もいいし機動力もあるしで扱いやすいなって思ってたけど次アプデでより重駆逐になるって感じなんかな

332
名前なし 2023/08/10 (木) 23:41:35 6f07e@26b3f >> 329

拡散がいくつになるかで生死が決まる。さすがに今フル開発0.277だから心配し過ぎかもだが0.34超えたら狙撃は榴弾以外で使い物にならない。紅茶砲が生きてるのはHESHだからだし

333
名前なし 2023/08/11 (金) 01:18:02 b8b13@60f6f >> 329

画像1装甲