px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
1187
3 秒前
Annihilator 3 秒前
356
17 分前
E 50 Ausf. M 17 分前
1
2 時間前
SDP 60 Gonkiewicza 2 時間前
1
2 時間前
SDP 58 Kilana 2 時間前
1
2 時間前
SDP 57 Gowika 2 時間前
1
2 時間前
SDP 44 Burza 2 時間前
1
2 時間前
SDP 40 Zadymka 2 時間前
1
3 時間前
NC 70 Błyskawica 3 時間前
18
5 時間前
Tiger Frontline 5 時間前
日本頑張ばれ 大和魂
ツリー情報と解説追加
昼飯・豚飯してるMausを堂々とぶち抜けるの凄く気持ちいいね。VK90も角度が甘いと抜けるよ。
この車輌、5割前半雑魚の自分でもバカ高い貫徹力でダメが稼げて好き。割と基準低くてちょくちょくMバッジ取れるところも好き。
ほとんどの同格HTが紙と化してて草。きついのは豚飯決めた9001pくらい
なお強化AP
このページのサムライ迷彩の写真って元からなかったっけ?
貫通強化つんでフル金運用するとIS-7の砲塔がギリギリ抜けない
貫通ナーフ、待ってるゾ
壊れるなぁ(このこの魅力が)
壊れてください。
百駆の268より貫通優れるのは許せません(怒)
むしろそいつら貫通以外に装甲や隠蔽、機動力持ってるじゃん(主に268。百凸は永遠の不遇戦車)
その代わり268はDPMが死んでるんだよなぁ。百凸?頑張って弾け。
装甲を捨てて手に入れた貫通力がホリ3
ぱっと見カッコ良さそうで車両自体も好きだから伝説迷彩買っちゃった。が、おや、よく眺めてみると、側面になんか書いてあるぞ‥‥「サムライ」。カタカナで。普通のカタカナで「サムライ」??目を疑ったよ。眼球か脳のバグでカタカナが見えるのかと思って見直してみても、やっぱり「サムライ」。コレは酷い。流石にダサすぎ。WGには日本人スタッフは1人もいないんだろうな。だって、外国人ならよくわからんけどコレがかっこいかもとか思うかもしれないけど、日本人なら気づくはずだよ。ダサすぎるって。
まぁaction xもcaenavon(迫真)って感じだし同じノリなんじゃない?それにカタカナは外国人からしたらかっこよく見えたんでしょ(適当)
なんかでもこういうゴシック体カタカナ、ブレードランナーの「シリウスアパート」とか2077の「HO・テル」みたいなサイバーパンク感あるよね
ガライサライ ならOK
写真を新しいものに変更しました
拡散が優秀だから精度良好かと思いきやなぜか1/3-1/4ぐらいの弾は拡散の端に飛んでいく
あらら
課金弾縛り最高です。
クレジットの準備はお済みですか?
はい
排水管みたいにごっつい主砲だいすこ
わかりみ
ロマンやな
口径 妖怪1cm足りないが発生中!!
1mmだろ
愚かだね!
サムライは草
砲身太すぎであんま好かん
太いのが良いんだよ太いのが
FV215b183から乗り換えたけど、こっちの方が脳死でエイムしても貫通出来るから楽ね。あっちは貫通出来そうな時にHESHに切り替えたり忙しいし貫通出来ないことも(コイツと比べると)有るから。割りと人気有るのも理解。楽しい。
ちなみに拡張は皆さんどうしてます?貫通強化するのはやり過ぎなのかな。
貫通強化するとIS7の砲塔正面も見えてくるから貫通にしてる
こいつの副砲と機銃って何mmかわかりますか?機銃は7.7mmですかねー
ベースがチリ車なので九七式車載重機関銃(7.7㎜)と一式三十七粍戦車砲(37㎜)だと思います
ありがとうございます。いちおうID違うけど木主です。
貫通の暴力で無理やりぶち抜くのがもう脳汁ドバドバで最高に気持ちえんじゃ
持ってないけど、実はこの子重力でくそ強いのでは?超重戦車キラーだし、拡散もくそいいし・・・
悪くはないんだけど、如何せん100駆が強すぎる
撃ちながら高速でバックしてアンコナごっこ楽しいで
ホリちゃんバカつよ。てか午前3時芋すぎるわ
ホリⅡの勝率度外視(とはいえフル開発)で割引つかってⅩまで無謀研究で突っ走って来たけど、開発半端でリアリスやってみて既にホリⅡよりTier差の問題じゃなくTier帯相応に使い易いんやが。ホリⅡが不遇過ぎんか?
ホリ2は個人的に旋回ナーフが激しかったのが効いた。旋回戻ることがあれば使いたいなと思う。
ナーフあったのか。もう完全に旋回が原因だと確信したよ。近接格闘出来ないハードモード仕様にするにしても前後進速度上げるくらいしないと、あの最大照準じゃいくらどこでも貫通できるとはいえ そもそものすっぽ抜けがありすぎてラグ環境も不幸して厳しいわ。
捕捉。最大照準 → 最大限絞り切った最小照準
こいつってpdr化されてる?
それは初耳だわ
冬マップなら雪、砂漠マップなら砂が車体に付着するならされてるゾ
PBR化はされてないよ。本家にも存在しない車両だし、一からモデリングしてるのもあってかなり綺麗だよね
まじか、すまんかった。
久々にwotbやったけどなんかめちゃくちゃ実装時から機動力下がってる気がする
妄想乙
なんやこいつ
ジョイマンや