px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレ車としてホリプ○ダクション持ってた場合ってどうなるんですか?
ない話をするなよ
無駄に長い上にクソ寒い呼称をわざわざ使うのは何故なんだろう。まさか"面白いと思って"なんてことはなかろうし
惑星に帰れ
とりあえず納車、30戦した感想。中tierではあんなに良かった性能がここにきて大人しくって感じ。逆に言えば調整ちゃんとしてる証拠だろうけど、直ぐ作るほどの性能でもないかな。駆逐は駆逐だし。俺はもう乗らない。
あれ?アマスペにはプレ車表示であったんだけどな
だからテスター車はプレ車扱いになるって何度も言われてる定期。そもそもツリーに実装って言ってるんだからプレ車な訳ないやろ...。
チャットで伝説迷彩弄られる…
14.9cm砲の出典が分からん…
艦砲かと思ったけどそんな砲は無さそうだし
モジュール名通り陸軍の九六式十五糎加農だぞ。日本の「十五糎砲」はだいたい実口径149.1mmだから14.9cm砲でも間違いではない。まぁ同様に15cm砲=149.1mm砲なはずのドイツは普通に15cm扱いになってるが
よく探したらWikipediaにも記載あったな。これでも一応牽引砲だったのか…
いや車輪付いてるから牽引砲だと思ってたが、運搬時は分解して射撃前には
組み立てる必要があったから違うか
しかしWGもよくこんなものを探してきたな
形状的には実際のホリと同じみたいやけど武装が全然違うからだいぶ盛られてると思う
ティア10のホリにはタイプ3ってついてるの?
ただのHo-Riやで
もうコイツ乗ってるプレイヤーちらほらいて草。例によって6割ばかりだし…しかし本当に金弾はこの性能で良いんですかねwgさん?
貫通380でDPM2700はやばいね。APだから標準化も強いし、距離減衰も少ない。はよ乗りたいわ。
貯めに貯めたフリーを奮発して開発したわ...もうっ!ニヤニヤが止まらないじゃないか...
まぁ…268でええかな、射撃自由度が低すぎる。