名前なし
2021/02/26 (金) 21:47:24
97e2c@6bac8
先に突っ込んで死んだLTとかMTに最後暴言吐かれるの辛い。もはや敵の主力部隊とうまく鉢合わせるかの運ゲーでしょこれ。
通報 ...
それな
初動予測はこれ以降の車両で死活問題なので,できれば8割は合わせたいところ.敵HTに快速HTがいたり自軍か味方のMTが3枚以上の場合はMT√に向かうことを心掛けると改善するかも知れない.
自分もミデルとか一か八か街で会敵を期待するより時間かかってもいいから上登って確実に前線参加したいほうです。
というのも,MT√に敵HTに詰められた場合,味方MTに体感1万戦くらいの経験がないと敵HTの早期スポットや後方の遮蔽物を意識しながらの低リスクの離脱ができず,そのまま負け筋となってしまうことが多いので.
付け加えると,HTは通常DPMが低く耐力が多い上,防御姿勢を取っての射撃が可能なので,HT√は攻め側不利でMT√より膠着し易く,技量差が無ければ敵快速HTが抜けて枚数差がついた状態でもMT√を突破してきた敵に包囲されるまでに処理しきれない場合がほとんど.
↑なるほどとても参考になります。文章後半の状況をもう少しだけ詳しく書いてくれると嬉しいです。
TDも戦線が流動的で遮蔽物から勢いよく出てくる瞬間を撃つ必要MTよりもある程度決まった場所から顔を出すHTの方が(初心者の場合は特に)対処しやすい.
TDは固定砲塔と砲拡散の問題で飛び出し打ちが苦手なので,基本は攻めを苦手として護りを得意とするので,敵TDに仕事をさせないよう極力HT√の無理な押し込みは避けたい.