名前なし
2021/02/27 (土) 20:38:41
e8375@8021a
HTに枚数差が存在してもHT√の敵車両の撃破に時間がかかるのは,下でも少し触れているが,防御を得意とする敵TDに仕事をさせてしまうため.
通報 ...
例えば,双方HT(3)MT(2)TD(2)の編成で味方:HT(3)TD(1),敵:HT(2)TD(1)がHT√に配置している場合に味方HTが攻勢に出るとき,下記の理由で味方HT3輌がその主力になる.
攻勢にあたって敵HT2輌をまず攻撃していくことになるが,HT√後方の敵TDは発砲するまでは発見されず(砲塔持ちのTDであれば味方HTの発砲直後を狙って)ほぼ被弾せずに攻撃できるので,純粋なダメージレースでも3対3で互角になる.尚,実際には遮蔽物を離れて詰める際にも味方HTは被弾するのでやや不利となる.
加えて,防御側と異なり一撃分まで体力の削れた味方HTはダメージレースへの参加が期待できなくなるので一両落とされると突破がかなり厳しくなる.
優勢なMTに随伴できるTDはTier8だと中華課金TD,仏TD,SU-101,(被弾しない立周りができるならCharioteer,ScorpionG)そこまで多くないので,HT√を押し込む場合は上記の編成でも敵TDが2輌ともいる可能性がある.
フォーカスして敵HT1輌を速やかに排除するか迂闊に発見状態で遮蔽物から顔を出したTDを仕留められれば攻勢は楽になる.