World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Rhm.-Borsig Waffentrager / 485

772 コメント
views
0 フォロー
485
名前なし 2022/01/08 (土) 10:13:21 0bff3@c13be

今こいつを転生で開発中なのですが、おすすめの拡張パーツの組み合わせを教えてください。ほかにもこのページに書いてないコツがあったら教えていただけると嬉しいです。(初ドイツ駆逐初152mm)

通報 ...
  • 486

    あ、それとある程度の知識はあります。

  • 487
    名前なし 2022/01/08 (土) 19:19:19 bd84f@4bdcf >> 485

    958戦乗ってる者です。砲弾調整、迷彩ネット、強装薬、精密砲身は必須級でその他はお好みでどうぞ。常備品のスポールライナーも必須です。わりと癖が強いですが、ロマン溢れる車両なので細かい立ち回りは後回しでまずはしっかりと砲弾を当てて撃ち抜くことと、全体の動きを見て適切な移動をする練習をオススメしときます

  • 488

    なるほど、ありがとうございます。砲弾調整が必須なんですね。それは知りませんでした。自分にはラマーが合う気がしますがつけてみますね。

    489
    名前なし 2022/01/09 (日) 10:44:17 修正 1beb6@4bdcf >> 488

    個人の所感ですが、単純にラマーより砲弾調整の方が恩恵が大きいんですよ。素の精度が悪い上に一撃離脱するタイプの車両ですから。高貫通HEATで重装甲組を安定して抜けますし、紙装甲組やEmil等をHEで抜いて1000ダメ狙い易くなります

    491
    名前なし 2022/01/09 (日) 14:50:38 951b1@a1761 >> 488

    コイツは撃つ⇒スポットが切れるまで隠れつつリポジ⇒再び撃つって車両でDPM上げてもさほど恩恵ないからね、数少ない射撃機会でしっかり抜けるようにするために貫通上げた方がいい

  • 490
    名前なし 2022/01/09 (日) 14:49:32 35f32@1aae4 >> 485

    左右右
    右体力上げ右
    右右クールタイム減少

    自分なりのコツだと、HTが膠着してる所に少し突っ込んで単発交換仕掛けるようにしてる。自然と後ろも詰めてくれるし、600くらい体力余してれば終盤まで生きられるので。

    492
    名前なし 2022/01/09 (日) 14:55:50 951b1@a1761 >> 490

    とにかく非常にラムアタックを狙われる車両だから防護システムよりも改良型モジュールの方がいいと思う、ただでさえ体力低いのに軽戦車にすらラムされるから衝突時のダメージは1でも減らしたい

    493
    名前なし 2022/01/09 (日) 14:58:38 35f32@1aae4 >> 490

    たし蟹
    自分がプロゲ乗ってる時よく突っ込んでるわ
    自分は上記みたく被弾前提だから燃えないの優先かな

  • 494

    皆さん、こんなにコメもらえたのに返信遅くなり申し訳ありません。人によって拡張パーツの選び方に違いがあるんですね。とりあえず貫通上げ、と改良型モジュール、膠着しているときに単発交換を考えて使ってみます。ありがとうございました。

  • 495

    何度もすみません。与ダメ1900平均撃破0,9(今上昇中)、ダメ比2命中率76なんですが生還40はまあいいとして勝率が52戦52%なんです。こいつ使うなら60近くはいきたいんですけど何を良くすれば勝率上がりますか?(最近使ってるやつはほとんど勝率50後半は言ってるんですが)それともストックに芋MT,HT等々いてまさか運ですかね?

    496
    名前なし 2022/01/14 (金) 19:50:19 427ad@ef1f5 >> 495

    命中率が低い。思い当たる節は?

    497
    名前なし 2022/01/14 (金) 20:03:37 ae5e7@92d65 >> 495

    キルレや命中が低いあたりapとheatに拘り過ぎ?heをあんまり使ってないならそこを意識したらいいかもしれん

    498
    名前なし 2022/01/15 (土) 16:57:47 a3c4f@3457d >> 495

    ずっと後ろで芋ってるんしゃない?単発と砲塔付き駆逐ということから基本的に前線付き添いの運用のが強い。敵が撃ったのを見たら撃ちに行ったり、フォールズクリークとかでは高隠蔽いかしての待ち伏せも出来る。

    あと個人的には装填棒派。貫通334は十分だし、基本的に近距離戦が多く、そして新消耗品で遠距離からの弱点狙撃も出来るようになったから。1秒でも装填を早くしてDPMが求められる乱戦時に敵をなるべく削りたい。ちなみにグリレまで一貫して装填棒。

    499

    こんなに返信遅くなり申し訳ありません。なるほど装填棒ですか。それとHE使ってキルとること、あと前のほうで使うことを意識してみます。初戦でフォールズクリークでcap地のチョイ後ろから撃ったらほとんどばれず一方的にHTルートの敵に撃てていたのでそのようなイメージで使ってみます。ありがとうございました。

    500
    名前なし 2022/01/15 (土) 18:29:12 759f2@64d64 >> 495

    自分も基本装填帽派だったんだけど色んな車種で貫通派の意見を目にして、最終的には貫通に落ち着いた。エイム得意じゃないんで非貫通=DPM捨てちゃってる時が、結構あるんですよね。

    501

    うーんなるほど。人によって違うんですね。両方試して合ってるほうを使ってみます。