World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Rhm.-Borsig Waffentrager

772 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/23 (土) 20:17:29
履歴通報 ...
560
名前なし 2022/10/09 (日) 11:33:29 24aad@daad4

乗ってて楽しいが履帯吸収と跳弾多すぎてつらい

561
スポールライナー・ブラウン 2022/11/16 (水) 18:59:27 c131b@6d141

画像1

562
名前なし 2022/12/01 (木) 23:07:56 修正 d82c1@91a45

装甲がない、拡散が大きくて飛び出し打ちが苦手。砲塔あるからって前線行くのは、敵の位置すべて判明した後じゃないと運ゲーになるから厳しい。後退速度が遅いから飛び出し打ちして見つかると大抵逃げられずカウンター貰うから要注意。明らかに拡散と紙装甲、低い移動速度とのバランスが取れていない。後退速度と最高速度が上がればバランスよくなりそうだけどなぁ。

563
名前なし 2022/12/02 (金) 00:00:05 e1f0b@db6b1 >> 562

砲塔付きの15センチ。おまけに高隠蔽だし照準調整もある。無い物ねだりをする前にこれを活かせる立ち回りをしようか。単発落とされたとはいえまだ強い部類なんだし

564
木主 2022/12/02 (金) 00:31:40 修正 d82c1@91a45 >> 562

砲塔はお飾りレベルの旋回速度、照準調整つんでもまだハズレがちの拡散、そもそも調整は一試合に2回ぐらいしか使えない。高隠蔽と15CMは強いけど今の環境だときつくない?

565
名前なし 2022/12/02 (金) 01:47:30 e1f0b@db6b1 >> 564

もしかして撃ちに出てから旋回してる?撃ちに出る前に旋回は済ませとくもの。それにガバガバの状態で撃たなければならないのは多分走り撃ちとかしてるからであって置きエイムとかしてれば普通に当たるはず。あと弾かれてるなら、無理にAPで弱点狙うくらいなら最初っからHEAT込めたほうがいいと思う。
少なくとも普通に強いからもっと腕を磨くべし。前身のエミールとは勝手が違うから戸惑うのも分からんでもない

566
木主 2022/12/02 (金) 02:15:48 修正 d82c1@91a45 >> 564

置きエイムしても当たらないときは当たらない。そもそも照準時間がかなり長くて、絞り切る時間を敵がくれるような場面もそうそうない。精度ひどすぎて一発も当たらないwってことじゃなくて他戦車より比較的外れやすいよねって話。これでDPS高いなら弾外してもいいだろうけどそうでもないし、、、味方がしっかり後ろに下がってくれるならいいけど下がらないで勝手に溶ける人ばっかりだからリスクしょって援護しなきゃいけない場面でこいつは不利だと思った。自分の技術不足は認める

577
名前なし 2022/12/28 (水) 12:48:37 21df4@82847 >> 564

それは駆逐全体が頭抱えてそうな問題だなー下がらないで自分から爆発していく仲間を助けるのは駆逐だとほぼほぼ無理だ

582
名前なし 2023/01/11 (水) 09:43:58 fe958@f28c4 >> 564

確かに軽戦車並の紙装甲だから下がらず突っ込む味方を援護するのは他TDと比べても難しい。鈍足ゆえSU-130PMとかよりもそんな状況は苦手。数少ない射撃チャンスをしっかり掴んで、早め早めに逃げの判断ができるよう、先読みできなきゃこいつだと勝ちづらい...それでも前線がろくに構築されないと無理ゲーにることもしばしば。何よりもニューベイを引くと鬱になる
15cmをこのティアで砲塔付きで振り回すアドバンテージは圧倒的だから、弱くはない。だけど味方依存度が他TDよりも高い車両だと思う。現環境では厳しい立場に置かれてるのは間違いない。単発落とされたし、DPMバフがあってもいいと思う。
でも俺はこいつが好きだ。

567
名前なし 2022/12/02 (金) 11:53:31 a749c@eeba0

試合してて思ったけど12.8cm砲使う人増えた

573
名前なし 2022/12/21 (水) 20:44:15 dd131@53fb7 >> 567

15cm砲で肝心なとこで外れる時があるの嫌すぎて12.8cm砲に変えた。勝率伸びた。

568
名前なし 2022/12/02 (金) 12:34:52 97703@cd4f2

15cmにAPCRくだちい……

569
名前なし 2022/12/07 (水) 13:13:35 bdd03@3e3a2

M41D乗ってるときにコイツに遭遇するとニヤケてしまう

570
名前なし 2022/12/14 (水) 09:30:47 3e4e1@7a3a7

半年ぶりに復帰したから乗ってるんだけど、弾速こんな遅かったっけ?と思って見に来た。……んだけど、車両調整見ても弾速系の記載ないから普通に下手になっただけなんかな?普段乗りしてる人の所感(?)聞いてもよろしかですか

571
名前なし 2022/12/14 (水) 09:35:35 3e4e1@7a3a7 >> 570

ちな前までは走り偵してる軽に当てられるくらいだったと個人的に思うんだけど、前の感覚で撃つと当たらんのよな……。エイムアシストの一寸先を狙っても弾着が遅く感じて……

572
名前なし 2022/12/14 (水) 11:26:27 3bb7b@94c01 >> 571

アシストの変化で一寸先の基準位置がずれたか木の環境が変わってping上がったか

574

↑回答感謝ですm(_ _)m、何戦か乗ってみた結果やはり基準ズレがかなり大きかったように思えたんで、暫くトレルでエイム練習に勤しむことにしますた。ご助言助かりました〜

575
名前なし 2022/12/27 (火) 23:31:08 2c717@90ce5

12.8に変えたら劇的に当たりやすくなったし上振れが出れば15.0と遜色ない火力が出る。というのも単発ナーフでダメージが出にくくなってるからなんだけど。敵が出てきて撃つタイミングは確実に12.8の方が間に合うからいいわ(個人の感想)

576
名前なし 2022/12/28 (水) 11:39:04 03b86@18780 >> 575

12.8積むならリッター君でよくね()

578
名前なし 2022/12/28 (水) 15:22:50 914ec@4a48b >> 576

この子Tier9だっけ()

579
名前なし 2022/12/28 (水) 16:22:13 b5a13@cd4f2 >> 576

???「15cm積むならバッフェン4号で良くね」

581

バッフェンと勘違いしてたわ()

580
スポールライナー載せような 2023/01/10 (火) 23:41:07 146a0@88581

戦闘中に残りHP600弱のこいつが俺の射線上にいたんだ……俺は紙装甲には一応榴弾を込めて貫通を狙うタイプだから「まあ、スポールライナーで減衰するやろな……」と思いながら撃ったんだよ……載せてなかったんだよねスポールライナー……

583
名前なし 2023/01/11 (水) 17:20:25 03a3e@2f06d >> 580

自分も、爆風でモジュールや搭乗員がミンチになることを期待して、スポールライナー積んでそうなこれ系の相手でも、とりあえずHE当ててるけど、それで合ってるのかな?

584
名前なし 2023/01/11 (水) 18:14:00 b6091@d047c >> 583

合ってると思うよ スポールライナーつけれる車両でも載せてないやつゴロゴロいるから

585
駆逐で終始芋るのはNG 2023/01/18 (水) 13:23:37 9f140@0b2a5

最後の最後まで芋り続け孤独となった、憎く陰湿なこの愚か者を蹂躙し、殺戮する事で得られる栄養がある

586
名前なし 2023/01/18 (水) 13:55:21 22b6d@6b5ec >> 585

T◯B QU◯S◯の動画見てそう

587
名前なし 2023/01/18 (水) 15:57:53 d8767@83494 >> 585

TABチャン💕の名前を誤字るなんて!許せないッ!!
T◯B Q◯ERTSだゾ‼️

588
名前なし 2023/01/21 (土) 19:29:54 19a2a@2f998

PBR化オメ━( ´∀`)━!!!!

589
名前なし 2023/01/22 (日) 10:50:36 9316e@3ea8e >> 588

元が紙だから見た目以外変わらないのかな

590
名前なし 2023/02/08 (水) 07:52:34 aef43@90aa4

機動力低くて車体軽くて紙装甲は他戦車からしたら餌でしかない隠蔽がせめてもの救い笑

591
名前なし 2023/02/11 (土) 05:03:13 ff02c@8e010

狙撃系拡張に12.8cmに砲弾調整で遠くの敵に対して恐ろしいほど当たる。あと長砲の方がかっこいいよね

592
名前なし 2023/02/12 (日) 20:16:03 a716d@e6d7e

こいつの主砲はやっぱりラインメタル製なの?

593
名前なし 2023/02/13 (月) 10:21:48 e9872@74e28 >> 592

車体は既存車両の流用だからね。この戦車のために開発されたのは砲塔と主砲だからラインメタル製だよ。改めて史実読んでみたけど、実戦参加して戦果上げてたとは知らんかったわ。

594
名前なし 2023/02/19 (日) 19:22:58 22931@012d9

イチオウコノコPBR化シマシタ(小声)

595
名前なし 2023/02/19 (日) 20:26:15 f8892@03685 >> 594

T28PBR化はよ

596
名前なし 2023/02/19 (日) 20:47:47 fe79a@447d3 >> 595

最後から5番目くらいになりそう

597
名前なし 2023/02/19 (日) 21:06:10 b6091@d047c >> 595

t28くんpbr化したら本家みたいになりそう

598
名前なし 2023/02/19 (日) 21:06:55 b6091@d047c >> 595

画像

604
名前なし 2023/03/13 (月) 12:39:53 a3eae@42646 >> 595

クソかっこよくて惚れた

605
名前なし 2023/03/13 (月) 16:03:52 d8d79@c13b2 >> 595

ナニコレなんなのこの違いは

618
名前なし 2023/04/17 (月) 23:55:53 cf04d@ff1c4 >> 595

このページと関係ないやろ

599
名前なし 2023/02/20 (月) 20:10:34 修正 fe79a@18513 >> 594

うつくしい
画像1

600
名前なし 2023/02/21 (火) 06:02:39 22931@012d9 >> 599

あんま変わってない

606
名前なし 2023/03/13 (月) 16:04:10 d8d79@c13b2 >> 599

ヤシガニ

601
名前なし 2023/02/21 (火) 08:28:07 4738f@f1a29

きれいになったおかげで見た目の印象が折紙から灰色のダンボールへと変わった。

602
名前なし 2023/03/13 (月) 12:01:25 79508@3d0ad

こういうのでいいんだよ
こういうので(伝説迷彩)
画像1
画像2

603
名前なし 2023/03/13 (月) 12:03:08 4738f@955e9 >> 602

ゴテゴテしててカッコいいなおい

713
名前なし 2024/05/24 (金) 18:06:15 8af86@47c4e >> 603

隠蔽特殊能力説明、「新迷彩、タルンカッペ。この迷彩を使用しており、なおかつ夏マップのみ隠蔽率が15%UP。その他の砂漠、冬マップは隠蔽率4%。」こんな仕様が欲しい。

607
この前のritter配布イベをスルーしてしまった天才少年 2023/03/13 (月) 16:05:02 d8d79@c13b2

はやくritter出せよritterをよ!

608
名前なし 2023/03/13 (月) 18:45:14 1a5b1@10f0a >> 607

出た!声だけ大きい奴や!

609
名前なし 2023/03/13 (月) 22:12:47 d8d79@53201 >> 608

あーあーあー嗚呼!

610
名前なし 2023/03/24 (金) 19:28:51 f2e89@236c1

アプデで出来た伝説迷彩「タルンカッペ」、個人的に好き。

612
名前なし 2023/04/17 (月) 20:40:33 修正 d82c1@91a45

味方依存度高すぎて泣きそう そのくせ砲性能も同格より劣ってるし。前のナーフのおかげでバフしないと使い物にならないレベルになってる気がする

613
名前なし 2023/04/17 (月) 20:55:30 cc70a@523aa >> 612

そんな貴方に前線運用。敵の主砲の位置をしっかり見ながら手痛い一撃を与えよう。あと駆逐使ってるくせに味方依存度高すぎてとかいうな。それが承知の車種だろ

614
名前なし 2023/04/17 (月) 21:06:50 修正 d82c1@91a45 >> 613

装甲皆無で後退速度も遅いから前線運用含めて味方依存度高い、飛び出し打ちやちょっとした裏取りも精度と速度の関係でISUとかの方がやりやすい。固定砲塔の方が扱いやすいってのがやばいと個人的に思ってる

615
名前なし 2023/04/17 (月) 21:11:24 b8487@48fb3 >> 613

ISUは速度は出るけど、曲がらないし加速悪いから結構モッサリだと思うんだがなぁ

617
名前なし 2023/04/17 (月) 22:25:20 cc70a@523aa >> 613

前線運用が味方依存度高いのは分かってるよ〜。味方重戦車が芋るならそれに合わせて、味方が前線バトルしてるなら支援してあげる。車両のせいにする前に自分の立ち回り見直した方がいいと思う。

619
名前なし 2023/04/18 (火) 05:13:19 da708@4e076 >> 613

上手い駆逐乗りは地図見ていつまでも芋ポジには篭らず前に出て来るよね。駆逐はいもってるって先入観を見事にぶち壊してこられると相手も混乱することをよく分かってる

620
名前なし 2023/05/23 (火) 21:14:06 972be@bb069

で、結局128運用の方はスコgと1300pmと比べて、どうなの。

622
名前なし 2023/06/09 (金) 10:27:36 82f5b@31207 >> 620

着弾分布がいい感じ

714
名前なし 2024/05/24 (金) 18:08:21 8af86@47c4e >> 620

でも、スコGの下位互換だよ。

621
名前なし 2023/06/09 (金) 07:52:52 9e72f@c3078

15㎝のとき非貫通跳弾もあって、弾種切替より脳死で榴弾だけを投げまくった方が平均与ダメが高いんですが、皆さんはどうしてますか?

623
名前なし 2023/06/09 (金) 10:56:16 修正 43c3c@31d3f >> 621

照準調整炊いてHEAT。HEオンリーは流石にダメ効率低すぎだからHEATメインの方がいい。通常弾は低貫通で精度のこともあって弾かれやすいから安定する時以外は撃たない。
SU-152的な弾種使い分けにしてる。

624
名前なし 2023/06/10 (土) 07:30:29 9e72f@c3078 >> 623

ありがとうございます!
しかし貧乏性の私は、照準調整と金弾を同時使用すると震えて外しそうです…

625
名前なし 2023/06/19 (月) 23:22:41 a917b@fc278

単発640返して…

626
名前なし 2023/06/24 (土) 00:49:05 修正 5909a@8175d

照準調整載せると、スコgや130pmよりも強く感じるようになった。3年前の負債であった勝率を42%から60%まで伸ばして、Mバも今週中で9個も取れたし、満足満足

627
名前なし 2023/07/03 (月) 22:28:20 e9a66@41248

こいつ前身より味方依存度上がってるな?