px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
83
1 分前
Type 5 Heavy 1 分前
659
3 分前
Jagdpanzer E 100 3 分前
5
11 分前
SDP 60 Gonkiewicza 11 分前
318
12 時間前
Waffentrager auf Pz. IV 12 時間前
138
12 時間前
Concept 1B 12 時間前
64
1 日前
Churchill VIII 1 日前
こいつは金弾ダメナーフを受けたあたりから弱体化の一途しかしてないな、15cm砲を高隠蔽で金弾でばら撒きぶち抜くのが強かったのに。12.8cmを使うならもう他の駆逐でいいじゃん
個性を潰すような調整ばっかでつまらんよな
スポールライナーなんてものが出たせいもあるかもしれんな。紙装甲は紙装甲らしくリスキーだが飛び抜けたものがあるってのが面白かったのにね
太字イタリックWGは糞
単発が落ちようと、僕は乗り続ける
128mmで市街地運用なら、一応130pmとは差別化できる。
なんかこいつに1000回乗ってて気づいた。こいつで偏差撃ちできるようになったからKV2やT49乗りこなせたんだ。と、
ヤクパンツと並んで今tiar8で最も信用出来ない戦車
なんでや
元々中身の質が悪いのもあるが15cmの単発がT49とほぼ変わらんくなったことやね こやつを使うなら130pm使っとくれ
逆に12.8を選びやすくなったし、高隠蔽かつ回転砲塔(つまりカモネットの効果が切れない)というのは他にはない強みだから130PMよりライメっていうのも全然ありだと思う。長文スマソ。
照準調整もあるしスポールライナーもあるし、こっちはこっちで楽しめる場面もあるやろ、多分
コイツ転生強ぇー標的との相性合い過ぎて本業転生になりそうww
そこに烈火とダブショとギザギザ…照準調整でダブショ安定化…
もう転生のOPじゃんww
そうだぞ、ライメタ強いぞ
あと、重力もつえぇ高隠蔽率で空中ショット見つからずに決められるぅもうなんて言うか気持ちぇー
こいつに1100回乗っててMバ1つしか取れなくてね、アドバイスとか戦法とか教えてほしいっす
うーん…ミリ残りの敵をやる様にするとか(隠蔽率を生かして)
やってみたことがあるんやが2000ダメ5撃破で2バッチだったことがあるから、たしかに有効だな。ダメージも取れるように立ち回ってみる。意見ありがとっす
隠蔽率が高くても視認範囲でスコGに負けた・・・車体パンターのけせにぃ・・・ッ!
過去に売っ払ってしまって持ってないけど、新迷彩がカッコいいので買い戻そうか迷ってるけど、戦績が芳しいものではなかったので躊躇もしてしまう。
辞めた方が良いゾ
よし、じゃあ買い戻すのやめる!
コイツにスポライ貼ってる人見た事無い
まじか…僕はスポライ貼ってない人見たことないんやが
初めてこいつ見た時。見るからにペラペラ装甲やん。榴弾ポイッ!1000ダメ火災ボカーン!!
新・伝説迷彩(バトルパスのメイン報酬) なんかかっこいいから残しておく。
未来に来たみたい...(感嘆)
バトルパス迷彩について編集。そのうち15cm装備画像も上げときます。
砲塔旋回遅すぎてもう固定砲塔の方が良いんじゃないかと思えてきた。足も満足に陣地転換出来るほどじゃない。俺にゃ無理だ
全周旋回なら駆逐は皆んなこのぐらい。出る前に前もって回しとくとか、車体旋回も混ぜるとか心がけて慣れるしかない。
よくみたら15cm砲のダメージ600のままで草 単発を返してくれWG
グリレの3代まで響いているとなると...
タマァどこ飛ぶねんこいつぅ!!久々15センチ使ったら信じられないぐらい暴投しまくったわ!戦犯だわ!折角新迷彩でテンション上がってたのに!183の方がまだましだわ!いい加減にしねーと頭の両羽掴んで弾入れる所に右足突っ込んでガタガタいわせるぞカス!駄文失礼!
何言ってるかわからんがとりあえず12cm使って、どうぞ
ホントだね!ごめんよ!
住めば都なもんで使い慣れてくると火力が良いからもう少し使ってあげてや。
こいつの迷彩のバトパス買ったけど、カッコよすぎんか?
本家だと128ミリ砲通常弾490ダメージ課金弾490ダメージ150ミリ砲通常弾750ダメージ課金弾750本家の方が強い装填は128ミリ砲で10秒くらい150ミリ砲だと15秒くらないかなちなみに自分は128ミリ砲を使う派
大体の車両が本家から輸入される際に単発落とされていますよ
まじで15cm砲の精度おかしい 行けたら行くくらい信用ならない 近距離でどっか飛んでくわ
単発600以上あった頃はその精度の悪さを代償にしてでも使う価値あったんだけどね……。
前と違って照準調整積めるから・・・(まだある?)それでも単発ナーフはこいつ使う意義is何とはなるけど 気持ちよくない
ただでさえ精度悪いのに通常弾と貫通も低い、そのくせして単発は金弾使うと500未満。コイツを使う価値はバフくるまで無いな。次のが強いから我慢するかフリー投入してすっ飛ばすのがいいかもね
棒立ちのEmile1の砲塔に絞ってからHEAT投げて弾かれてデケェ声出してから12cmしか使ってない どこ飛んだんだ
貫通力表記が33-4となっていたので修正しました(怒)
な阪感無‼︎
伝説迷彩がイ○ポはマズイですよ!!(((
ISU152とよく比較されるけど使いやすさは圧倒的にこっち。旋回砲塔で150mmを運用できるのは本車両の強み。寧ろ128mm運用してると単発低いと見られて突撃される事も多いので150mmの方が牽制にもなるのでおすすめ。え?前線の構築?そんなもんは重戦車や中戦車たちの仕事だから丸投げしとけ。
すげー常識みたいなこと言ってる...
町ステージの時にこいつで重戦車ルート行くと全周砲塔のおかげでKV2みたいな運用できて楽しい
*彼は重戦車ルートにいってもOKだとおっしゃていますが、前線維持をしよう!っていうことではありません。
すまん書き方がおかしかった。要はKV2の様に相手の隙を見て重い一撃を喰らわせたり、相手に圧をかけたりする運用ってことや
スマカスよりDPM低いのはおかしいて…
次回アプデで独第一TD√がバフされるらしいから待つべし
このこ第二√やない?
第一だと思うけど...?
100駆のが先に実装されてなかったっけ
本家だとグリレ(元WTE-100)√のがあとだったと思うけど もしかしてBlitzだと逆?
Grille√に強化くるんですか! やったー!
やっぱりGrille√に希望なんてないじゃないですか やだーっ!
悲しい
いや、グリレに救済入るよ
グリレに強化は聞いたけどルートごとってのは初耳やな
グリレに来た最近の制裁はこのルートのナーフに繋がったから、バフ来るんやったらコイツも一緒に来るんじゃないかなって