World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Rhm.-Borsig Waffentrager

772 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/23 (土) 20:17:29
履歴通報 ...
483
名前なし 2021/12/24 (金) 17:56:28 b7bb6@a0858

50.51%って強調するような数字ではないと思いますが

484
名前なし 2021/12/30 (木) 13:49:53 b563e@a52d8

ツリー戦車で一番乗ってるわ。ガチで楽しい。

485
名前なし 2022/01/08 (土) 10:13:21 0bff3@c13be

今こいつを転生で開発中なのですが、おすすめの拡張パーツの組み合わせを教えてください。ほかにもこのページに書いてないコツがあったら教えていただけると嬉しいです。(初ドイツ駆逐初152mm)

486

あ、それとある程度の知識はあります。

487
名前なし 2022/01/08 (土) 19:19:19 bd84f@4bdcf >> 485

958戦乗ってる者です。砲弾調整、迷彩ネット、強装薬、精密砲身は必須級でその他はお好みでどうぞ。常備品のスポールライナーも必須です。わりと癖が強いですが、ロマン溢れる車両なので細かい立ち回りは後回しでまずはしっかりと砲弾を当てて撃ち抜くことと、全体の動きを見て適切な移動をする練習をオススメしときます

488

なるほど、ありがとうございます。砲弾調整が必須なんですね。それは知りませんでした。自分にはラマーが合う気がしますがつけてみますね。

489
名前なし 2022/01/09 (日) 10:44:17 修正 1beb6@4bdcf >> 488

個人の所感ですが、単純にラマーより砲弾調整の方が恩恵が大きいんですよ。素の精度が悪い上に一撃離脱するタイプの車両ですから。高貫通HEATで重装甲組を安定して抜けますし、紙装甲組やEmil等をHEで抜いて1000ダメ狙い易くなります

491
名前なし 2022/01/09 (日) 14:50:38 951b1@a1761 >> 488

コイツは撃つ⇒スポットが切れるまで隠れつつリポジ⇒再び撃つって車両でDPM上げてもさほど恩恵ないからね、数少ない射撃機会でしっかり抜けるようにするために貫通上げた方がいい

490
名前なし 2022/01/09 (日) 14:49:32 35f32@1aae4 >> 485

左右右
右体力上げ右
右右クールタイム減少

自分なりのコツだと、HTが膠着してる所に少し突っ込んで単発交換仕掛けるようにしてる。自然と後ろも詰めてくれるし、600くらい体力余してれば終盤まで生きられるので。

492
名前なし 2022/01/09 (日) 14:55:50 951b1@a1761 >> 490

とにかく非常にラムアタックを狙われる車両だから防護システムよりも改良型モジュールの方がいいと思う、ただでさえ体力低いのに軽戦車にすらラムされるから衝突時のダメージは1でも減らしたい

493
名前なし 2022/01/09 (日) 14:58:38 35f32@1aae4 >> 490

たし蟹
自分がプロゲ乗ってる時よく突っ込んでるわ
自分は上記みたく被弾前提だから燃えないの優先かな

494

皆さん、こんなにコメもらえたのに返信遅くなり申し訳ありません。人によって拡張パーツの選び方に違いがあるんですね。とりあえず貫通上げ、と改良型モジュール、膠着しているときに単発交換を考えて使ってみます。ありがとうございました。

495

何度もすみません。与ダメ1900平均撃破0,9(今上昇中)、ダメ比2命中率76なんですが生還40はまあいいとして勝率が52戦52%なんです。こいつ使うなら60近くはいきたいんですけど何を良くすれば勝率上がりますか?(最近使ってるやつはほとんど勝率50後半は言ってるんですが)それともストックに芋MT,HT等々いてまさか運ですかね?

496
名前なし 2022/01/14 (金) 19:50:19 427ad@ef1f5 >> 495

命中率が低い。思い当たる節は?

497
名前なし 2022/01/14 (金) 20:03:37 ae5e7@92d65 >> 495

キルレや命中が低いあたりapとheatに拘り過ぎ?heをあんまり使ってないならそこを意識したらいいかもしれん

498
名前なし 2022/01/15 (土) 16:57:47 a3c4f@3457d >> 495

ずっと後ろで芋ってるんしゃない?単発と砲塔付き駆逐ということから基本的に前線付き添いの運用のが強い。敵が撃ったのを見たら撃ちに行ったり、フォールズクリークとかでは高隠蔽いかしての待ち伏せも出来る。

あと個人的には装填棒派。貫通334は十分だし、基本的に近距離戦が多く、そして新消耗品で遠距離からの弱点狙撃も出来るようになったから。1秒でも装填を早くしてDPMが求められる乱戦時に敵をなるべく削りたい。ちなみにグリレまで一貫して装填棒。

499

こんなに返信遅くなり申し訳ありません。なるほど装填棒ですか。それとHE使ってキルとること、あと前のほうで使うことを意識してみます。初戦でフォールズクリークでcap地のチョイ後ろから撃ったらほとんどばれず一方的にHTルートの敵に撃てていたのでそのようなイメージで使ってみます。ありがとうございました。

500
名前なし 2022/01/15 (土) 18:29:12 759f2@64d64 >> 495

自分も基本装填帽派だったんだけど色んな車種で貫通派の意見を目にして、最終的には貫通に落ち着いた。エイム得意じゃないんで非貫通=DPM捨てちゃってる時が、結構あるんですよね。

501

うーんなるほど。人によって違うんですね。両方試して合ってるほうを使ってみます。

502
名前なし 2022/01/15 (土) 19:45:20 407f6@c9ff8

is系の豚飯に榴弾上手く当てると、300から400ぐらいダメ取れるから削りも結構優秀だよ。抜ける時は弾選んだ方がいいんだけど。

503

削りには確かに使えるので5,6発は積んでおいた方がいいですかね。

504
名前なし 2022/01/16 (日) 17:35:25 ae324@018ce

昔々あるノルマンディーで丘超えて強行偵察しに来たフルヘルスのSPICがおってな、それを見てたラインメタルがあんまりにもびっくりしてな、榴弾装填して撃ったらな、死んでしまったんじゃ

505
名前なし 2022/01/16 (日) 17:50:38 0ba50@c13be >> 504

わいも。昔々あるところで800くらいのヘルスのSU130PMがのこのこ出てきてそいつに榴弾撃ったらあっという間に…(HP的に見れば当たり前)

506
名前なし 2022/01/16 (日) 18:05:11 759f2@64d64 >> 504

わいもわいも。NDK中のT49にHE当てたら自分が600くらい食らって死んだんじゃよ

507
名前なし 2022/02/06 (日) 18:40:28 8da38@101e7 >> 506

もうおっちょこちょいだな〜www

508
誘爆発狂 2022/02/10 (木) 01:28:41 317de@4c717

どうやら砲弾は貫通しないところに飛ぶのが好きなようです。

509
名前なし 2022/02/10 (木) 01:33:54 ea233@048a3 >> 508

そんな日もあるよね〜😔

510
名前なし 2022/02/23 (水) 23:10:53 修正 089fa@e2a40

隠蔽以外マジでゴミだな・・・
自分には合わない
12.5㎝乗せるんならホリでいいやってなるし
あと25,000expでバッフェンだけどどうなることやら

514
名前なし 2022/02/24 (木) 09:53:03 修正 407f6@b731a >> 510

予想、乗員レベルカンストしてないプラス拡張解放してないだろ。あと、アドレナ積んでるなら、捨てて照準調整積んでみ世界変わるよ。被弾したら終わりだから、多目的、エンブがおすすめ。
これで合わないなら乗り手の問題

517
名前なし 2022/02/24 (木) 12:45:50 修正 089fa@e2a40 >> 514

拡張は一段目と半分しか進めてなかったがそれ以外は全部やってる
消耗品はアドレナリンと照準調整と多目的
一応スポールライナー載せてるけど微妙
正直自分で乗ってても合わないと思うけどどうなんだろう
大人しく704でも乗ってようかな
あと経験値のケタと口径間違えてた
昨日これで連敗してイラついて書き込んだからかもしれん
いろいろどうも

518
名前なし 2022/02/24 (木) 22:43:32 759f2@64d64 >> 514

拡張半分ってすごいな。その調子だと搭乗員75とかだろ。初めてプレイするならイキってこのルート来ちゃ駄目だよ。オススメはMatildaか、Alecto 勝てなければPz.IIIとか乗ってみ

519
名前なし 2022/02/25 (金) 08:41:10 407f6@b731a >> 514

頼むからtr10で同じ戦犯しないでくれよな、拡張開くのは当たり前だ。それで戦果出せないのは、自分のせい。味方に責任擦るとか粗末なことはしないように。

515
ライメタ愛好家 2022/02/24 (木) 11:56:47 ae880@ab9d7 >> 510

12.5cm?ラインメタルは12.8cmだよ。ホリは砲塔無いしは12cmだから単発ダメージ違うぞ。12.8cmで比べるならせめて12.8cmに近く制限があるが砲塔のあるsu130pmだろう。

516
名前なし 2022/02/24 (木) 12:32:43 089fa@e2a40 >> 515

間違えたわ
ホリに関しては火力と隠蔽捨てたぶん装甲と足に振ったらと考えてコメントした
生憎スコGも130pmも持ってないんでね

521
名前なし 2022/02/28 (月) 00:13:03 3f2d2@78a1b >> 515

外から失礼。
ライメタは普通に強い駆逐で、駆逐で隠蔽あるないはかなり違う。

逆に同ティアの駆逐乗ってみれば一目瞭然だよ。

130mmクラスの駆逐はISU-130とかスコGとかあるから、色んな駆逐乗ってみ?

522
名前なし 2022/02/28 (月) 08:37:51 407f6@33a63 >> 515

駆逐の回る砲塔の有り難みを知らんのよ。ヤクトラルートとか行けば、隠蔽良くないから、有り難みわかると思う。まああっちはハルダウンできたりと、戦い方違うけど。駆逐といえど、後ろで腰据えて撃ってるだけとか考えてるようなら、5割未満。前線の具合見てリポジとれるようにならんと、どれ乗ってても成長しないよ。

511
削除されました
520
名前なし 2022/02/28 (月) 00:04:42 8da38@3252c >> 511

必殺技かな?

512
名前なし 2022/02/23 (水) 23:41:22 069fb@4a820

このコメ欄Noob発見器になってるのほんと草

513
名前なし 2022/02/23 (水) 23:55:12 759f2@64d64 >> 512

それだけ新人が増えているという事で延命に喜ぶべし

523
名前なし 2022/03/17 (木) 01:53:37 320c4@86cd3

こいつisuと比べて15センチの性能酷すぎないか?絞っても絞らなくても当たらない。そのくせ装填も遅いしapの貫通も低い。いくら回転砲塔あるからってやりすぎなのでは…

524
名前なし 2022/03/17 (木) 08:26:39 51257@05778 >> 523

そうか、自分はグリレより精度いいと感じたんだが

526
名前なし 2022/03/17 (木) 10:18:45 069fb@e5400 >> 524

それは盛りすぎ

709
名前なし 2024/05/24 (金) 17:47:25 8af86@47c4e >> 524

ISUは精度じゃなくバイアスで当てる車両だから。

525
名前なし 2022/03/17 (木) 09:56:10 c2f32@3d423 >> 523

ISUは絞らなくても祈れば当たるけど、ライメは絞らないとお察しな代わりに絞り切るのさえ待てれば体感そこそこ素直なドイツ精度だと思いますけどね…。まあ遠距離の弱点狙撃だとどっちも厳しいところありますけど。回転砲塔と高隠蔽を与えられたライメに高精度を求めるなら砲弾調整を積むのが一番だと思いますよ。

527
名前なし 2022/03/17 (木) 11:08:51 a3c4f@f2adb >> 523

照準調整と全周旋回砲塔による射撃自由度の高さがあるんだからこれぐらいは仕方ないかと。待ち伏せ攻撃メインにすると命中率高くなるよ。敵の動きを読む必要があるけど。ちなみに私は装填棒。

529
名前なし 2022/03/17 (木) 11:55:55 407f6@b2dac >> 523

乗員スキルカンストしてないと当たらんよ15cmは、精密砲身と弾速上げれば幾分か当てやすくなるよ。49とかより素直だし、isuは射角外れると車体動いて拡散するから、ライメの方が扱いやすいな。照準調整使えばmtの迎撃もしやすい。

530
名前なし 2022/03/17 (木) 13:13:44 975dd@8777b >> 523

APのペネはちょっと上げてほしいけど精度は照準調整あるからそこまで困らないかな…旋回砲塔と高い隠蔽率、悪くない加速のおかげで全体的には良い性能だと思うけど。 むしろISUが固定砲、低隠蔽、低旋回速度だからBL10貰えてるって感じ

531
名前なし 2022/03/17 (木) 21:48:58 94933@54d3e

Tigar1に二発受け止められた

532
名前なし 2022/03/17 (木) 21:49:23 94933@54d3e >> 531

15cm通常弾で

534
名前なし 2022/03/30 (水) 22:32:17 cb588@1ab99 >> 532

正面ならHEAT使ったほうが安定するので金弾推奨、側面で履帯に吸われたならドンマイとしか言い様がない。

535
名前なし 2022/04/03 (日) 09:20:21 82c61@c4d4d

重力で作ったけど機動力さえ除けば絞りも装填も早くて普通に強いな????エーミールも楽しく乗れたわ

536
名前なし 2022/04/03 (日) 09:22:57 bf124@b8af7

15cm装備時の画像の名前www

541
名前なし 2022/04/23 (土) 23:13:59 595ef@149b9 >> 536

格納されてるその他の画像の名前にもワロタ

537
マーン 2022/04/16 (土) 07:10:06 c3a93@28b52

この戦車はある意味駆逐戦車のお手本「以下に被弾を避け攻撃するか」の特訓になる。被弾するとクレジットがかなり減るので自分と味方、敵の位置からの戦況判断がわかってくる(駆逐戦車として)。正直12.8cmと15.0cmは使いやすい方で良いと思うけどオススメは15.0cm単発火力がかなり高いので数発当てるだけで2000~3000ダメ出せるので焦ってたくさん撃ち込もうとするんじゃなくて1発を確実に当てるように運用するのが良いかも。ISUとよく比べられて劣化だ!って言われる事があるけど全周砲塔で15.0cm使えるのはかなり強み。敵と睨み合いになってしまってもラインメタルの方が対処の幅が広い。

538
名前なし 2022/04/16 (土) 07:16:24 10a1f@87ad2 >> 537

車両の修理費ないはずだから被弾してもクレは減らんと思うけど

539
名前なし 2022/04/16 (土) 10:24:51 407f6@55ef2 >> 538

アップデートされてないんだろう

540

そういうことか()

542
名前なし 2022/04/24 (日) 12:28:09 10a1f@7ecc6

なんだコイツ楽しすぎないか?普通に走り撃ち当たるし砲塔もあるし隠蔽もあるしで撤退がものすごく楽。開発してマジで良かった

543
T49好き 2022/04/24 (日) 14:20:19 4981d@b90af

ラインメタルとT49がタイマンしたらどっちが勝つ?

544
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/04/24 (日) 14:32:16 >> 543

T49に榴弾貫通したとき精密射撃発動でワンパンできますが、Rhmに榴弾が貫通した場合精密射撃発動してもワンパンできません。互いに貫通してどちらも生き残った場合、装填速度がほぼ同じなので完全な早打ち、連打対決になります。

545
名前なし 2022/04/24 (日) 15:23:18 4fda8@bae35 >> 544

精密射撃発動してもT49側が拡張でHP上げてたらミリ残るんで火災か弾薬庫誘爆しない限りワンパンは無理ですよ。互いにワンパンできないなら機動力に勝るT49の方が断然有利どころか負けたら恥ずかしいレベル。

546
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/04/24 (日) 15:28:32 >> 544

確かに回せますもんね。失礼しました。

559
名前なし 2022/10/09 (日) 04:10:07 d8d79@d6db3 >> 544

ただ、お互い回ってる間は拡散が最高に開いてるってのと、スポールライナー考慮するとやはりラインメタル有利だね。49の榴弾は威力780だから一発目うまく貫通しても2発目で履帯吸収なんか起きるとキルできない。対してラインメタルは2発目で履帯吸収されてもキルできる(ってかAPで確実に仕留められる)

548
名前なし 2022/04/28 (木) 09:59:38 ea052@66e99 >> 543

と言うかそもそも戦車は基本的に[軽中<重<駆<軽中]になるように造られてるハズなのでやっぱり49有利かと。いろんな調整であんまりそうなってないけど。

547
名前なし 2022/04/27 (水) 22:52:28 cb588@3afd6

うーーーん、やっぱ現環境だともうちょい弾速か榴弾の貫通上げるとかしてくれてもいい気がする。

710
名前なし 2024/05/24 (金) 17:51:17 8af86@47c4e >> 547

この弾速もニックでよきよき。

549
名前なし 2022/07/09 (土) 07:52:34 08b0f@ca93d

こいつは僕の愛車だ。芋って一方的に撃ったり、前線よりちょっと手前で15センチをぶち込んだり、場合によっては前線もはれる。もうこの車両マジで最高

550
名前なし 2022/07/09 (土) 08:45:32 94933@54d3e >> 549

同志よ

553

芋ってる君たちの背面に榴弾をぶっ刺してトンズラするのがすっごく楽しいのよ

551
名前なし 2022/07/15 (金) 12:54:33 eb140@eeba0

単発、下がったナ

552
名前なし 2022/07/21 (木) 22:07:44 2e720@c64b7

こいつって単発理不尽に下げられただけ?

554

重力でライメタ乗ってて開始すぐHP3になって49がすげぇ追っかけてきたけどめっちゃ頑張って逃げて結局49撃破でけた(おまけに生き残った)

555
名前なし 2022/08/30 (火) 10:02:25 255f8@470a5

こいつを見ると榴弾を必ずと言っていいほど装填しようとしてしまう(例えどんなに小口径でも)

556
名前なし 2022/09/17 (土) 00:03:44 15a2c@ad34d

コイツでt-44の弾薬庫吹っ飛ばしたった

557
大口径大好きマン 2022/10/09 (日) 00:34:14 44f70@422a5

こいつ上ぶれしやすいイメージなんだが

711
名前なし 2024/05/24 (金) 17:52:39 8af86@47c4e >> 557

IS3の弾薬庫フルへ誘爆。

558
名前なし 2022/10/09 (日) 04:04:16 d8d79@d6db3

こいつ単発落とされただけ? 欲を言えばDPM調整して欲しかったなあ。うーん。強すぎた感はあったけどさあ。