そんな感じで緩めに捉えてたらいいと思う。意味にしろセオリーそのものにしろ、下手な人ほど一つにこだわる。セオリーを手持ちのカードだとすると、4割さんは「芋カード」と「突撃カード」しか持って無くて、しかも「絶対勝てるカードがこれ」と信じてどちらかだけ出し続けるか、やけくそになってランダムに出すしかない。腕が上がると「偵察→撤退」「最前線の手前で様子見→カウンター」のようなカードを手に入れた上で、絶対でもランダムでもなく、編成や状況を読んでの「これなら6~8割くらいで成功するだろう」で選べるようになる。
通報 ...