名前なし
2023/08/27 (日) 15:39:10
9b81b@99395
わりと不遇されてる車両の特性として「装甲型中戦車」が1番冷や飯食わされてる感あるよね。
重戦車だったら、車体下部やハルダウンで脆い部分隠せることはあるけど機動戦や視認とかが重要になる中戦車にとって装甲型は貫通は微妙、(ペラペラ装甲が多い中戦車から見れば)あるだけで微妙、機動性は言わずのながら。
なんかこう、パッとしない印象。
今は軽中戦車にも貫通のインフレきてるし、装甲バフ与えてもいいと思うんだよな。
通報 ...
122TMとかキメラで良いのオンパレードだしね
59とか54 mod.1とかスパパがなんともねぇ…。
装甲バフしてせめて車体正面ぐらいもっと硬くしてもいいだろうに。
装甲と機動力の両立ってそれ快速HTでよくねとはなる。
まあ車種が違うから単純なカタログスペックでは比較できないけど、今の環境で快適に扱える装甲型MTは少ないね
ヘタクソの意見だけど同格以下で対峙するとやっぱり厄介ではあるんだよな。キメラでいい?そうね…
唯一の利点と言えば敵の低貫通、特にT49を泣かせられる事だな
T49乗りの俺は一体どれほどMT相手に発狂しながら榴弾投げただろうか…
どこら辺からがその弱みを備えた装甲型中戦車になるのかって感じ。
44-100あたり?もう少し強い(バフ前のセンチュ1くらい)?