動画は勝った試合だろうから、そこら辺のバフ(味方が当り)は考慮しないと。あと、マシには見えても、それが強いかは別。基本待ちの方が強いゲームだから。優勢戦ではレベル低いのは正しいだろうけど、遭遇戦で、アジアとEUとNAで戦ったら、意外と良い勝負するかもね。
通報 ...
動画は勝った試合だろうから、そこら辺のバフ(味方が当り)は考慮しないと。あと、マシには見えても、それが強いかは別。基本待ちの方が強いゲームだから。優勢戦ではレベル低いのは正しいだろうけど、遭遇戦で、アジアとEUとNAで戦ったら、意外と良い勝負するかもね。
24時間毎の車種別TOPダメプレイヤー集計してるけど、Asiaサーバープレイヤーがランクインする事は殆ど無いって感じで他サーバーよりレベルが低い
アーカイブ動画ってライブを録画したやつだよ。
ハイライトじゃない。
与ダメトップがガンガン取れるのってむしろ取られる側のプレイヤーがいるから起こるんだよね。レベルの高いプレイヤーがいるというよりは各人のスキルに大きな偏りがあるって形だと思う。後アクティブ人数とか
味方が優秀だとダメージ取れないよね。装填時間はどうしようないから。
Asiaサーバープレイヤーのレベルが高いのでダメが取れないって言いたいの?
これ読んだ後、20戦程して格戦闘後のリザルトでプレイヤーの戦績確認してみたら?
チンパンが過半数をしめていると思うけど
レベルが高い低いではなくて、プレイヤーの層の広い狭いが出てるんやって話。勝敗が決してる以上大抵の場合勝利側は敵の体力分のダメージ取ったことになるんやから与ダメの出る出ないとレベルの高い低いが相関するわけないやろ?
前にバッフェンで6700ダメ出したときにランキングではトップだったハズなのに自分の名前はなかったぞ。BlitzStarsにお金を払ってる人しかランキングには入らないんじゃない?
naサーバーのオンラインプレイヤー数はAsiaサーバーに近いけど定量的データを見ないとプレイヤー層の話しとか想像でしか無いじゃん
最高与ダメでプレイヤーのレベルを測ろうとしてたのでそれを間違ってるよの指摘したつもりだったけど、プレイヤー層が測れるって認識されてる感じ?
上にプレイヤー層の広い狭いが出ているって書かれているけど、何で判断してるの?って事。他サーバーのTOPプレイヤーの戦績確認出来るから見て下さい。
プレイヤーのレベルの高い低いはトッププレイヤーだの与ダメランクだのではわからないよ。それなら層の広い狭いの方が相関しそうだね〜
くらいに考えたらいいと思うよ、俺翻訳家でもないからいい意訳思いつかないけど
戦績っていってもさ、ぞれぞれのサーバーでの事じゃん。別のサーバーからアジアに来たら、レベル低すぎて戦績上がったとかなら分かるけど、そんな話聞いたことない。根拠となるデータが、ちゃんと比較できるものじゃないから、説得力がない。
今はサーバー毎のトーナメントになってるけど、ベラルーシで開催された世界選手権ではEUが優勝。
で、まだこの話するの?
トナメに出る層の話なのこれ?
↑トナメに出る層って各サーバーの勝者チームが代表となり試合をしたって事でしょう…
そりゃ話が合わんわ、トップ層の上限とサーバー全体とじゃあ…
そのサーバーに属するプレイヤーのトップ同士の対戦って理解出来ないの?
レベルが低いサーバーとレベルが高いサーバーからプレイヤーが選ばれた結果が出るだけだ。
偏差値が低い学校に馬鹿が多いって言う当たり前の事を理解出来ない様で疲れる。
そりゃ偏差値はその学校の生徒全員の成績から定量的に出るんだから当たり前やろwww
↑偏差値の例えで理解出来ない事が分かったよ。掲示板の迷惑になるので終了。
例えに出すものが良くなさすぎたね、反省して次に活かそう!