まず初めに、「マナー違反であるから社会的及び心理的圧力をかけるのは当然だ」という認識自体、因果関係が逆転していませんか?今一度マナーと言うものについて思考を整理される事をお勧めします。次に、「個人の判断として信念に従って」「継続的に注意を受けながらもマナー違反をし続ける人」と文字に起こしていて本当に「どっちもどっち」だと思うのですか?幾度も注意を受け、それがマナー違反だと知りつつ確固たる意思をもって続けるとなると、非常に悪質と言わざるを得ないと私は考えます。しかし、その様な荒らし紛いの事を平然と続ける様な人物は多くありません。ですので、もしや現状を正しく把握できていない可能性があると考え>> 78287にて自身の行動がどのような意味を持ち、周囲にどう受け止められているかを改めて確認していただきたいと提案しました。最後になりますが、貴方のコメントは感想に終始しており、私自身どの様にリアクションすれば良いのか困惑しながらも返答らしき物を記しました。十分なお答えになっているか自信はありませんが、ご理解いただけていれば幸いです。
通報 ...