World of Tanks Blitz Wiki 掲示板

総合掲示板 / 78264

79716 コメント
views
78264
名前なし 2025/07/29 (火) 21:08:53 69bac@de5c6

シェリミサっていつか配布来るのかな

通報 ...
  • 78265
    名前なし 2025/07/29 (火) 21:47:13 0a4e5@c9bf9 >> 78264

    どうやろ。過去2回くらい配布あった気がするし、割と望み薄ではあるけど…欲しいよねぇ。イベントでしか使えないんだし、普通に販売とかしてくれてもいいんと思うんだが…上手い人が敵にいると余りにもうざすぎるからなぁ…。ヘイトの高さはあるよね。でも正直ミサイルに一番キレてんのは未所持者だから、所持者増やせばヘイトは緩和しそうなもんだけど…

    78285
    名前なし 2025/07/31 (木) 08:33:42 d4d31@f8e69 >> 78265

    じゃあ消しときますね。

    78287
    名前なし 2025/07/31 (木) 11:29:08 00df1@c9bf9 >> 78265

    ↑↑非推奨とは言え禁止ではないからこそ通報等ではなく米で言っているのでは無いでしょうか?わざわざコメントルールに非推奨行為(特に規制等はしないが、極力避けてほしい)として記述されており、また>> 71106にて副管理人さんも「一個人としてもおすすめはできません。」とおっしゃっている行為を続けるというのはルール以前にマナーの問題では無いでしょうか。もちろん、禁止事項ではありませんし、処罰の対象でもありません。強制力もなく、「やめろ」と言うつもりもありません。ですが、上記の背景や指摘の意図を理解したうえで、今一度、それでもなおコテハンを使い続けるのかどうかを、考えてみていただけないでしょうか。

    78303
    名前なし 2025/08/01 (金) 06:23:52 7797c@218fc >> 78265

    ・ルールに基づく指摘ではなく、マナーによる抑止
    ・最終的な方向性は「やめるべき」
    ・直接命令はしないが、社会的・心理的圧力をかける
    これは一般的にマナー警察と呼ばれる特徴に一致するように思います。

    78307
    名前なし 2025/08/01 (金) 13:33:58 00df1@c9bf9 >> 78265

    マナーとして定着している以上、当然ですが「最終的な方向性はやめるべき」でしょう。ルールの中でマナーに違反し続ければ、「直接命令されなくとも社会的・心理的圧力がかかる」のは当たり前ではありませんか?確かに、過剰にマナーを順守することを要求し他者を攻撃し続ける「マナー警察」も最近では問題になりつつあります。しかし、継続的に注意を受けながらもマナー違反をし続ける人に再考を促すことを「マナー警察」だと言われてしまってはどうしようもありません。ましてや今回の事例においてはこのコミュニティのルールにはっきりと「非推奨行為」として記述されているものであり、決して私個人が勝手に「マナー違反」としているわけではありません。>> 78303はあなたの感想でしかないコメントです。私はあなたの「意見」をお聞かせ願いたいです。

    78328
    名前なし 2025/08/02 (土) 05:48:10 7797c@218fc >> 78265

    マナーであり社会的・心理的圧力をかけることが正当であると考えるのなら、マナー警察そのものではないでしょうか。「マナー警察」という言葉は一般的に悪い意味が定着しているとは思いますが、自覚してその信念のもとにやってるのなら、それはその人の判断でしょう。別に、マナー警察がここで禁止されているわけではないのですし。

    禁止でないということは、最終的には個人の判断に委ねられているということです。
    「継続的に注意を受けながらもマナー違反をし続ける人」は、その判断・信念に従ってやってると考えられます。
    それに対して「継続的に再考を促す」のは、どっちもどっちだと思います。

    78338
    名前なし 2025/08/03 (日) 00:15:30 52e35@a2163 >> 78265

    まず初めに、「マナー違反であるから社会的及び心理的圧力をかけるのは当然だ」という認識自体、因果関係が逆転していませんか?今一度マナーと言うものについて思考を整理される事をお勧めします。次に、「個人の判断として信念に従って」「継続的に注意を受けながらもマナー違反をし続ける人」と文字に起こしていて本当に「どっちもどっち」だと思うのですか?幾度も注意を受け、それがマナー違反だと知りつつ確固たる意思をもって続けるとなると、非常に悪質と言わざるを得ないと私は考えます。しかし、その様な荒らし紛いの事を平然と続ける様な人物は多くありません。ですので、もしや現状を正しく把握できていない可能性があると考え>> 78287にて自身の行動がどのような意味を持ち、周囲にどう受け止められているかを改めて確認していただきたいと提案しました。最後になりますが、貴方のコメントは感想に終始しており、私自身どの様にリアクションすれば良いのか困惑しながらも返答らしき物を記しました。十分なお答えになっているか自信はありませんが、ご理解いただけていれば幸いです。

    78339
    名前なし 2025/08/03 (日) 08:31:17 修正 7797c@218fc >> 78265

    まず、00df1@c9bf9 さんと 52e35@a2163 さんが同一人物かは不明ですが、発言の中に矛盾が見られます。「因果関係」の指摘と「社会的・心理的圧力がかかるのは当たり前」という主張は、方向性が逆であり、混乱しているように映ります。

    また、相手の意見を「感想」と切り捨てていますが、これは根拠を示さず批判を否定する「それってあなたの感想ですよね」と同じ構造に見えます。これは攻撃的と受け取られやすいものです。

    さらに、「自身の行動」の「自身」が誰を指しているのかが不明確です。7797c@218fc なのか、それともコテハンを続けている人なのか。このような対象の不明確さは、批判の焦点をぼやけさせ、誤解を招きます。

    ご自身でも「困惑している」と述べられていますが、上記のような矛盾や対象の曖昧さ、意見の切り捨て方などから、発言全体が混乱しており、かつ攻撃的な印象を与えているように思います。これは私の感覚では、マナー違反と見なされかねない態度(ID同一性、批判相手の不明確さ、意見切り捨て)が含まれています。

    最後に、「思考を整理される事をお勧めします」という言葉は、相手を挑発する響きがあり、今回の場合はそのままご自身にも当てはまる、いわゆるブーメランになっているように感じました。

    78343
    名前なし 2025/08/03 (日) 18:09:32 f9538@f29f9 >> 78265

    傍から見てて不毛なのでもう終わりにしては?これ以上続けても平行線だろうし。注意した、されたという事実だけで十分かと。

    78345

    確かに。マナーというフワッとしたものを扱う以上価値観の相違は発生してしまいますね。この際言葉は飲み込んでおく事にします。長々と米欄を汚してしまい申し訳ありません。また、>> 78339で言及されているIDに関してですが、同一人物です。別端末からの送信でしたのでIDに相違が生じてしまいました。この点に関して、混乱を招いてしまった事をお詫び申し上げます。

    78346
    名前なし 2025/08/03 (日) 21:43:09 f56c2@a2163 >> 78265

    ↑違います2,6,8,10でした。

  • 78266
    名前なし 2025/07/29 (火) 23:05:32 9b200@949f1 >> 78264

    所有していない人は、最近Blitzを始めた人だな。7月4日アメリカ独立記念日に、シェリミサ配布のイベントを開催するかと思っていたけど行わなかったから、Reforged正式版移行までに、もう配布イベントは無いと思うな。

    78268

    初めて5年になるけど、狙ったかのようにやってなかった時期に配布が来てるから持ってないんだな、これが。にしても、やっぱり望み薄か…ワンチャン何かで配布来ないかな(願望)

    78271
    名前なし 2025/07/30 (水) 00:00:45 9b200@949f1 >> 78266

    タイミングが悪くて入手出来なかったのか、残念やな。上手下手は別として、特別戦で遊ぶには最高に面白いで!

    78272

    ですよね〜!絶対おもろいだろうな〜て思いながら指咥えて見てます…

    78278
    名前なし 2025/07/30 (水) 16:11:43 修正 d4d31@f8e69 >> 78266

    私は毎日1時間くらいしかゲームできる時間がないのでね…ほしいのは山々だけどリアルが忙しいからね…

    78290
    名前なし 2025/07/31 (木) 15:15:30 986de@c2448 >> 78266

    この前のは知らないがシェリミサミッションって毎回健常者には厳しいラインなこと多い気がする