World of Tanks Blitz Wiki 出張所

wotbやってて苦行だと思ったことは?

30 コメント
views

ツリー開発、仕様なんでもいいですので書いて下さい。
*愚痴は通報されないレベルで、マナーを最大限に守ってください。

名前なし
作成: 2025/08/27 (水) 19:20:34
履歴通報 ...
1
名前なし 2025/08/27 (水) 19:28:44 01390@6f5d3

日本ツリーをtier9まで開発したこと。
ゴールドを貯めること。

6
名前なし 2025/08/28 (木) 07:25:11 d012b@3147e >> 1

tier9が雑魚すぎるww

14
名前なし 2025/09/18 (木) 12:22:57 91717@fc8b4 >> 6

弱いのは8までや

4
名前なし 2025/08/28 (木) 01:05:53 8a2fd@73987

AT15の使い勝手が意外と良くてその後のトータスがあまりにも弱すぎてイベ戦をとにかく赤字だろうが関係なく回してワンパンマン買ったことかな~(トータスとか2度と乗らん)

7
名前なし 2025/08/28 (木) 14:30:46 f102b@2800d

type59で資金集め
キャッシュ効率の代償としてゴミ性能すぎて発狂しかけた

8
名前なし 2025/08/28 (木) 17:24:49 809d1@76654

10Gのための広告視聴 (素人演技の長いのヤメテ)

9
名前なし 2025/08/29 (金) 20:29:25 d0a09@de5c6

SU-100M1の開発、もう乗りたくない

10
名前なし 2025/08/29 (金) 23:25:46 2b0a9@5bcfa

昔無課金でやってたとき、車輌の修理費とか込みでほとんどクレジット稼げない中でE100作ったわ

11
名前なし 2025/09/15 (月) 08:31:36 64ea9@a19d8

戦闘が全て苦行
戦線構築から尻拭いまで全部やらないと勝てない
勝てたとしても強引に勝ちに持って行ってるからクソ疲れる

12
名前なし 2025/09/16 (火) 07:26:40 50ca5@37ce7

E50Mまでゴミに乗って頑張ったのにE50Mはもっとゴミだった事

15
名前なし 2025/09/18 (木) 22:40:04 91868@8445b >> 12

E50Mがゴミだと感じるなら、もう中戦車乗らない方がいいよ
TierⅩもやめとけ

20
名前なし 2025/10/19 (日) 11:15:22 修正 c9624@0788c >> 12

今のE50Mが弱く感じるなら申し訳ないけどそれはマジで二度とMTに乗らないほうがいい。
砲塔装甲185ミリ時代の話をしているならともかくね。

23
木主 2025/10/21 (火) 08:47:07 修正 50ca5@55971 >> 12

E50Mはゴミですが
他のMTは神です
ティア10が主戦場ですが
E50M以外は使えますよ?
遅い装甲オラオラ系が使いにくい
STBでいい

24
名前なし 2025/10/21 (火) 18:14:37 修正 c9624@2d85b >> 23

E50Mは装甲が売りであるからといって無理にオラオラする戦車ではありません。第一Tier10は無理に前出すぎても敵が許してくれるTierではありません。

25

ボクオラオラ全然しないから
乗る意味ないって言うね()

13
名前なし 2025/09/16 (火) 11:04:12 396b8@7f6f2

大昔初心者の頃にシェリダンルートを開発してしまったこと。T49で破産。車輛を修理することさえできない状態になったなぁ。

16
名前なし 2025/10/04 (土) 21:38:23 712f6@444aa

ソ連第1ツリーはまじキツかった(特にISU152とobject268)ISU152は最終砲のBL10の開発経験値が75000expとか言う鬼畜仕様でBL10開発完了までずっと152mmML20を使ってた。268はシンプルに開発費が高いから一時期704で挫折していたなぁ

17
名前なし 2025/10/16 (木) 16:28:18 7d5ed@72d71

ナースホルンをランク50までしたこと

18
名前なし 2025/10/17 (金) 00:04:44 80f08@551f5

乗り始めた頃に日本中戦車ルートを開発したこと

19
名前なし 2025/10/19 (日) 10:37:05 修正 c9624@0788c

貫通132㎜時代のJgPzIVとヘルキャの下位互換だった頃のT25/2。今や両方とも鬼強化されて強車両の一角だけど本当に昔は辛かった。。。。。

特に25/2の後に待ち構えてるのが28Protoでマジで終わってた。

21
名前なし 2025/10/20 (月) 09:32:06 1c399@0565d

他のゲームにお熱でモチベが低くなってるときに割と重要そうなイベントが開催されるとげんなりする…。

22
トピック主 2025/10/20 (月) 14:02:17 650f2@5e7b0 >> 21

自分もよくあります。

26
名前なし 2025/10/22 (水) 20:32:21 09898@bb20b

Nashorn, St.Emil, AT7, Challenger, Type61
昔はひどい車両多かったけど、今の↑の子たちはどうなんだろうか

27
名前なし 2025/10/22 (水) 22:58:40 f7b3f@1ba55

SU263√
122−54に行くまでがあまりにも苦行

28
名前なし 2025/10/23 (木) 02:00:36 68d86@dd6dd

苦行とはちょっと異なるけど、強いと言われてる車両を乗りこなせなかったり、楽しいと思った車両乗り回してて我に返ると戦績がグロくなってたり

29
名前なし 2025/10/23 (木) 03:16:44 91868@8445b >> 28

わかりみ深くて辛い…

30
名前なし 2025/10/23 (木) 18:08:30 修正 26820@54e52

そもそもの車両開発、アプグレ全般。元が2010年代のゲームだから仕方ないけど、流石に開発周りの思想が古すぎる。
BF6レベルに優しくしても苦情が出る昨今、リフォージドの初期テストでかなり緩和されていたのは良かった。でも大体皆の意見で撤回されちゃったので悲しい。