今日は、荒れた天気の予報でしたが、それほどでもなく しとしと1日中雨でした。 カフェカレドニアライブ、「春の雨」「雨」歌われたかな~♪♪♪
↑週刊朝日芸能だったかな?抜けてました。
こんにちは~ 春日井に向かって出発進行しましたえ~(笑) 久しぶりの言葉、嬉しく思います。 ギリギリまで、新幹線にするか? 車にするか?悩みましたが、やっぱり新幹線にしました。 私はまだ勇気がなく買ってませんが。。 気になります。 さて、今日は何を歌って下さるのか? 春の雨の中、ワクワクドキドキです。 ちゃんとたどり着くかな?
私も昨日やっとコンビニでアサヒ芸能買いました。 全く恥ずかしくない自分にびっくり。 山木さまの記事が嬉しかった!! イッセイは他のページに興奮しておりましたが(笑)。 今日はこちらも桜雨です。 何を見てもいつも山木さまの歌と共に。
山木さん♪三島ライブ、お疲れ様でした(^O^)/ 丹那トンネル(新丹那トンネル)をWikipediaで調べてみて、 開通までには崩落事故など多くの物語が隠されていたことが分かりました。 トンネルに入ると、つまらない~~としか思わなかったのですが(^^ゞ これからは先人の方々の苦労を少し意識して通過してみたいと思います。
風のアホウドリさん、 朝早くのダイアリーありがとうございます。 昨日は良い一日で何よりでした😃 今日の春日井市は高速でも結構時間がかかるのですね。 運転上手な風のアホウドリさんでも長時間はお疲れになりますから休憩取るのもお忘れなく^^ アイリッシュフォークとは気になっていても聴いたことも無いのでどんな感じでしょうか❓ 風のアホウドリさんの作品でそんな感じのものがお有りでしょうか❓ カフェカレドニアさまとも長〜いお付き合いですね😃 今日も良い1日でありますよう❗ 道中お気を付けて(^o^)/ 弥次さん喜多さん、トンネルなど風のアホウドリさんて本当に博学ですね^^
今日も山木さんのライブだなーと思いながら、山の上の古民家カフェに行きました。 外食は、何カ月ぶりかなー 明日が93回目の母の誕生日で、天気の良い今日、桜を眺めながらドライブしながら行きました。 道べりにも山にも咲く 満開の桜や木蓮 こぶしを眺めながら ほとんど車も通らない道をゆっくり走りました。 山の上の眺めも最高でウグイスも賑やかで、先日の「鳴いてごらんウグイスよ」を思いだしたりしました。 帰り道 いつの間にか近寄ってきた一台の車に追い越してもらい、ふと見ると その車のナンバー1022でした~💕 こんなところで・・・凄いー❗って、それが言いたかっただけです~ 明日もお気をつけて、素敵なライブを🎸
風のアホウドリさん、 まさに春爛漫、大場川のほとりライブお疲れ様でした。 お花の歌も🌷🌻歌われたのでしょうか❓ 朝に書き込まを入力するも何故か送信エラー😱 今日は予定があって、出かけた先の駐車場に見覚えのある車が… 風のアホウドリさんと同じ車でした🚘 今年初めてのウグイスの鳴き声も…😊🍺
浩美さん、いいなあ。 春の陽気^^ 三吉神社、懐かしい。みんなで法被着て盛り上がったね^^
春の陽気に誘われて行って来ました🎻 ライブ前に可愛い喫茶店でイチゴスムージーをいただき ゆっくりスペースで山木さんのライブ堪能しました🎻 今回も皆さんのリクエストに答えていただき 久しぶりに三吉神社の唄を聞かせていただき 寒かった神社を思い出しました。 関西2から2週間 やっぱり生ライブは楽しいです。 次はどこに行けるかなぁ 運転気をつけて移動してくださいませ🙇♂️
春の日差しなのに、寒い朝です。伊豆の方はあったかなんでしょうねぇ。いいなぁ。桜見に行きたかったなぁ。 今年は桜が早いって聞いてますが、こちらはようやく小さなふきのとうが出始めです。 新井薬師の桜、噂で聞いてるけど、見たこと無いからいつかのいつか、楽しみにしようっと♪♪ 三島ことりに参加される方 楽しんでね~♪♪
アサヒ芸能 なるほどコンビニではちょっとの意味分かりました(^^; あまり立ち寄らないコンビニで購入しまーす。 貴重な山木さんの記事ですもの(^^♪
こんばんは(^O^)/ 今夜は山木さんもお気に入りの「朝まで生テレビ」ですね! 番組中にブチ切れて、机叩きながら激怒する司会のRAOJINさんが面白くて、 ついつい夜更かしして見てしまいます。今夜も机叩くかな!?(笑)。
風のアホウドリさん、お忙しい中、ダイアリーメルマガありがとうございます。😊 「桜雨」中野の桜の風景が見える大好きな作品です❤ まさかまさかの❓って 10年経って歌詞が…❓(笑) わかるかどうか?覚えているか?(笑) 作戦ですか〜〜❓(笑)
小鳥たちのおしゃべりが賑やかな朝です。風のアホウドリさん、イケメン風のアホウドリさんのお写真アップ嬉しいです。 ありがとうございます。 週末の土日は、三島市、春日井市ライブですね❗ マイカーでの移動という事で前乗りされるのでしょうか? お天気も良さそうですね❗ ところで、中野の桜の花もどんな感じなのでしょうか。 のんびりとお花の歌…いいですねぇ^_^ 風のアホウドリさん、美味しいもの食べて音楽の旅楽しんできてくださいね🍶🍱 安全運転、行ってらっしゃいませ。(^o^)/
アサヒ芸能、本日やっと本屋にて購入できました~ コンビニはちょっとためらわれました(笑) フォークソングの記事が思っていたより沢山でした。 その先頭をきっての山木さんのインタビュー記事ににっこりしました。
アサヒ芸能、拝読いたしました。 立ち読みできないようテープが三か所も貼ってあり、 そこまでの機密文章があるのかとドキドキしながら購入(笑)。
まずは表紙に書かれた数名のフォーク歌手のトップに 「山木康世」さんとあったのが誇らしかったです!! 中身も読み応えのある満足な記事でした(^O^)/
読み終えて、フォークソングも日活ロマン〇〇〇も 普遍的な価値は同じなのかな?! 永久保存版の意味もなんとなく分かった次第です(笑)。
これを機に山木さんの価値が多くの方に伝わりますように。
風のアホウドリさん、おはようございます。アサヒ芸能拝見しました(^o^)/ レジェンドとしての記事感動です。 嬉しさと懐かしさでいっぱいになりました。 風のアホウドリさん、ありがとうございます。 コンサート年間250本はダントツ❗ 夜のヒットスタジオ出演時の秘話(当時)ファンの間では囁かれていたお話ですが本当のところは、はっきりわからなかったです。 あれから40年以上も経って現役バリバリの風のアホウドリさん❗ いつも前進の日々。 今を一緒に過ごせる事、ありがたく感謝申し上げます。^_^
こんにちは。 山木さん、先日の「おもちゃのまち」からの様子を、色んな形で報告して下さってありがとうございました! 私の思った通り、「おもちゃのまち」は「よいまち♪」でしたね。 又会場でもあった「おとや」さんとも良いつながりを持たれ、本当に実りあるライブになって良かったです☆☆
これからも続くライブ…報告を楽しみに待っています♪♪
私も購入しました(^o^)/ 確かに恥ずかしいかも…(笑)
朝早くのダイアリーありがとうございます。御礼が風のアホウドリさんに先を越されてしまい恐縮です。 昨夜は、全てが充実、あっという間の2時間でした。凄〜〜〜〜〜〜〜く、楽しかったです❗ ありがとうございました。 作品にまつわるエピソード、広がる広がる(笑)いっぱい笑わせて頂きました❗ 特に♪冬銀河♪は…(笑)私にはなんと表現して良いのか…書けません。(笑) ラブリーのプレゼントも可愛いかったです❤ 1つだけ当たりくじが入っていてリクエスト出来るのも面白かったです❗ 会場盛り上がりました(^o^)/ この、ラッキーを手に入れた方は昨夜のお客様の中でただ1人の男性のお客様❗でした。 リクエスト曲がおそらく皆様も大好き♪神様にありがとう♪私も拝聴出来て嬉しかったです❤ 風のアホウドリさん、お疲れ様でした。 m(_ _)m
おはよ
おはよう御座います。 アサヒ芸能買いました。 山木さんのコメントいっぱいで嬉しいです。
情報ありがとうございました。
えー!ゆみこさんも,ギター1本だと。ライブは幸せ気分プラス場面も、暗い外から開いたドアからサインのラスト仕事姿のカッコよった事この上ない!今日食べた冬装いで,ラーメン食べに是非に!そうそう鳥取ライブの翌日観光後列車で頂いた和菓子おいしかったー。沢山の記憶に残るライブでの思い出大切な宝物。山木さんありがとうございました。何処かまたライブ行きたいです。温泉より
mayakoさんとカヨッペさんが話題にされてるフォークビレッジライブ、私も最前列で参加していました~ 本当に忘れられない伝説のライブです~ お二人の書き込みに改めて思い出して嬉しくなりました。
万歳三唱ライブは、ドブロギターの音色が素晴らしく山木さんとギターが一体化して会場全体も一つになり自分もその中に溶け込んでいたようなライブだったなーと! 山木さんも興奮気味にお客さんをお見送りされてましたよね。 mayakoさんもおられたんですね。 私の町にも来て下さったことだし、今度は熊本にぜひ行ってみたいです~ 早くそんな日が来ます様に!
それぞれにそれぞれのライブの良さがありますが、今日はどんな時間が流れたのでしょう~♪♪♪
風のアホウドリさん、ダイアリー、メルマガありがとうございます。 昨日は大変な雨の中の運転だったのですね。雨のドライブなんて言ってられない状況、ライトを点けて安全運転さすがですね。 にゃんころさんの書かれている様に「なおちゃん」のギターがとても綺麗でどんな風に弾いていらっしゃるのか見入ってしまいました❗ 左手の指さばきが凄くて魔法使いじゃないのって思いました。本当に素敵でした❤ 春日部ライブの為にご準備して下さったものがあったのですね。ありがとうございます。本当に癒されるあたたかいライブでした。 今日はライブラブリーどんなライブになるのか楽しみです^_^ 風のアホウドリさん、今日が最後のラブリーですか❓
昨日のライブでは、私の遅刻のせいで開演を遅らせてしまいました。 山木さん、小林さん、皆様大変申し訳ありませんでした。 思えばいつもギリギリの私。次回からは余裕をもって出掛けます。本当にごめんなさい。 さて、ライブでは、しっとり系の曲の選曲との事で、私はライブでははじめて聴いた「なおちゃん」が美しいギターの音色とともに一番印象的でした。 ウクレレの弾き語りも、すっかり定番となり、改めてウクレレの奥深さと魅力を感じます。 これは弾いている人のテクニックと曲によるものですね。 最後の大好きな曲「眠れない夜だった」まで、あっという間の二時間でした。 今日のラブリーも、行きたかったです、、
風のアホウドリさん、 春日部市小宅楽器ホールライブありがとうございました。 しっとり、しんみりたくさん元気を頂きました。 最後の♪日曜音頭♪ウケました(笑) 私達お客の為の生前葬…。セレモニーにぴったりな…(笑)by風のアホウドリさん 喜こぶべきか、悲しむべきか(笑) お茶目な風のアホウドリさん、いっぱい笑わせてくれる素晴らしいエンタティナー❗ 今日の風のアホウドリさんいつにも増してイケメンでカッコ良かった😻 カッコ良かったと言えばアサヒ芸能の動画拝見しました❗ 笑顔が爽やかで良かったです〜〜^^ おもちゃのまちの共演を約束されたお嬢様とっても可愛いお嬢様ですね❗風のアホウドリさんと似ている様な気も致しますが…。 美男美女は絵になりますね❗益々共演が楽しみになりました😃 今日は本当にありがとうございました。 お疲れ様でした。m( _)m
どなたも知らなかったあの頃、同じ空間で良質な音を。温故知新。ワクワクドキドキでした!
おおお~。あのフォークビレッジですか😀 あのライブは凄かったですね。
なるほどです~ガッテン!連打しました。
今、春日部からの帰りの電車です。 外は春の嵐の中、しっとりと楽器店最上階のホールのライブは終わりました。
春の歌あり冬の歌ありでした。 もう季節は関係ないですね🤣
「春分の日は誰が決めるの?」の山木さんの御質問に「お天道様です」と答えたかったですが、口に出せませんでした🤣
カレンダー好きな山木さん🎵今日はなんの日か、よく見てくださいね~。
前年のフォークビレッジよ。メルマガ登録前の伝説とか何処かに記述されてたね。2015年3月多分、14年3月頃からの参加2回かな14年は。浅いファン歴。温泉良かったね。ライブと一緒行けるときにいかんとね。ソーシャルディスタンス保って。温泉はスルーしないからね。若返るし?気楽が一番。桜満開近し。
mayakoさん🎵 記憶の片隅のライブってどこのライブですか~? mayakoさんにお会いした、熊本のライブ満員ギュウギュウでしたね。 あそこかな?
栃木の壬生町、なんと1993年から ↑年数まで覚えてる🤣
ずーーーと行ってみたいと思っていた町なので行く事が出来て、念願叶ってほんと嬉しかったです。 私が想像してたよりちょっと都会(笑)でしたが、人も暖かいよい町でした! 山木さん、ありがとう御座いました❣
今日がおもちゃの会場かと楽器ですね。PPMの歌聞けてありがたい。最初で最後の会場でした。曲の最後に白い冬も歓声が自然と!懐かしい友人が外で待っててこんなに人間が、とビックリお客さん人数に。あの時の、思い出通り雨のイントロ音に感動。記憶の片隅に忘れません。今からかなライブどんな音色を。楽しまれてください。会場全体で。
風のアホウドリさん、朝早くダイアリーありがとうございます。 ご無事で何よりでした。 参加の皆様のご報告ありがとうございます。 風のアホウドリさんのプロフェッショナルな対応さすがだなぁって思いました。 少女とのお話も素敵ですね❗ お二人の共演楽しみにしています❗^_^ こちらは小雨です。 風のアホウドリさん、雨のドライブ❗❓ どうぞ道中お気を付け下さいね❗
昨日はライブ中に揺れたのですね。 何事も無くて良かったです。 次回壬生町おとやライブも決定で、コラボもあるんですね~🎧
今日の会場春日部の牛島の藤は見事ですね。 5月頃には咲くでしょうね。 あんなに見事じゃないですが、実家の裏の高い竹藪に藤の花があり5月半ばになると屋根の向こう側が藤の花でした。 あるのが当たり前だった沢山の花もいつの間にか無くなってしまい寂しい限りです。 ライブだって 行こうと思えば行けるのが当たり前だったのにね。
今日も藤のある町で、良き音色を~♪♪♪
おもちゃのまちライブ お疲れ様でした。
4ヶ月ぶりに生のライブに参加!
1曲目の "ボーダーライン“ から 山木ワールドに引き込まれました。ピーターポール&マリーの お話は興味深く、70歳の "白い冬" に感動。アンコール2曲目の "向こう岸" は 一晩過ぎてもまだ私の耳に残っています。
ライブ終盤での地震には驚きましたが、長い揺れの最中も、ギターを弾く手を止めずに静かにお話される山木さんの対応は、素晴らしいと思いました。
次回のライブも楽しみにしています。
カヨッペも行ってたの? ミュージックダイアリーに書いてありましたね。 大事に至らなくてよかった^_^
「思えば遠くへ来たもんだ」の時にゆらゆらと 横揺れで地震が来ました。
皆さん大きな動揺することなく演奏を聞いていました。 山木さんもギターの手を止めることなく最後まで演奏され、 次に「復興前夜」を歌われました。
多分本編最後の曲だったと思います。 メモとってないので、自信ないですが。。
風のアホウドリさん、おもちゃのまちおとやライブお疲れ様でした。 今、帰りの電車を待っています。 地震の影響で遅れが出ている様ですが、風のアホウドリさん無事ですか? 私も栃木県にいたのですが揺れが大きかったのでドキッとしました。 出番を待っているダイアリーが嬉しくて、ちょうど夕方の休憩時間だったので書き込みしたのですがイマイチ、スマホの具合が悪くて遅れませんでした。 風のアホウドリさんの晴れ男パワーでまだ雨は降っていません。 おもちゃのまちおとやライブどんなライブになったのでしょう? 今日はイベントがあってクタクタなので明日は風のアホウドリさんの音楽で癒されたいです〜〜🎸 楽しみです❗
もう今頃はコンサートが始まってますね。 壬生町!と、聞いて、えっ!?京都? と、思ったのですが、今日は栃木県ですね。 京都にも壬生があります。 先週のsomeno京都のコンサートから 早1週間が経ってしまって、今もライブ配信、見てました。今日で終わりですね。 寂しいです。 先一昨日の出勤の朝、小さな藪があるのですが、ホーホケキョ、ホーホケキョ、と、 なんと、とても美しい鳴き声で、鶯が鳴いてました。何年ぶりに聞いたのかな? と、思えるぐらい綺麗な鳴き声でした。 先日のコンサートでメジロとウグイスと 違いを話されて、鳴いてごらんウグイスよ を歌われたのですが、私も子供頃は勘違いしてたので、思わず笑ってしまいました。 山木さんの歌は鳥の歌多いですね。 今日も鳥の歌、あるのかな? 我が家の庭にもいろんな鳥が来ます。 次の生山木さんのコンサートに行けるのは いつかな? 楽しみにしています。
今日は、荒れた天気の予報でしたが、それほどでもなく しとしと1日中雨でした。
カフェカレドニアライブ、「春の雨」「雨」歌われたかな~♪♪♪
↑週刊朝日芸能だったかな?抜けてました。
こんにちは~
春日井に向かって出発進行しましたえ~(笑)
久しぶりの言葉、嬉しく思います。
ギリギリまで、新幹線にするか?
車にするか?悩みましたが、やっぱり新幹線にしました。
私はまだ勇気がなく買ってませんが。。
気になります。
さて、今日は何を歌って下さるのか?
春の雨の中、ワクワクドキドキです。
ちゃんとたどり着くかな?
私も昨日やっとコンビニでアサヒ芸能買いました。
全く恥ずかしくない自分にびっくり。
山木さまの記事が嬉しかった!!
イッセイは他のページに興奮しておりましたが(笑)。
今日はこちらも桜雨です。
何を見てもいつも山木さまの歌と共に。
山木さん♪三島ライブ、お疲れ様でした(^O^)/
丹那トンネル(新丹那トンネル)をWikipediaで調べてみて、
開通までには崩落事故など多くの物語が隠されていたことが分かりました。
トンネルに入ると、つまらない~~としか思わなかったのですが(^^ゞ
これからは先人の方々の苦労を少し意識して通過してみたいと思います。
風のアホウドリさん、
朝早くのダイアリーありがとうございます。
昨日は良い一日で何よりでした😃
今日の春日井市は高速でも結構時間がかかるのですね。
運転上手な風のアホウドリさんでも長時間はお疲れになりますから休憩取るのもお忘れなく^^
アイリッシュフォークとは気になっていても聴いたことも無いのでどんな感じでしょうか❓
風のアホウドリさんの作品でそんな感じのものがお有りでしょうか❓
カフェカレドニアさまとも長〜いお付き合いですね😃
今日も良い1日でありますよう❗
道中お気を付けて(^o^)/
弥次さん喜多さん、トンネルなど風のアホウドリさんて本当に博学ですね^^
今日も山木さんのライブだなーと思いながら、山の上の古民家カフェに行きました。
外食は、何カ月ぶりかなー
明日が93回目の母の誕生日で、天気の良い今日、桜を眺めながらドライブしながら行きました。
道べりにも山にも咲く 満開の桜や木蓮 こぶしを眺めながら ほとんど車も通らない道をゆっくり走りました。
山の上の眺めも最高でウグイスも賑やかで、先日の「鳴いてごらんウグイスよ」を思いだしたりしました。
帰り道 いつの間にか近寄ってきた一台の車に追い越してもらい、ふと見ると その車のナンバー1022でした~💕
こんなところで・・・凄いー❗って、それが言いたかっただけです~
明日もお気をつけて、素敵なライブを🎸
風のアホウドリさん、
まさに春爛漫、大場川のほとりライブお疲れ様でした。
お花の歌も🌷🌻歌われたのでしょうか❓
朝に書き込まを入力するも何故か送信エラー😱
今日は予定があって、出かけた先の駐車場に見覚えのある車が…
風のアホウドリさんと同じ車でした🚘
今年初めてのウグイスの鳴き声も…😊🍺
浩美さん、いいなあ。
春の陽気^^
三吉神社、懐かしい。みんなで法被着て盛り上がったね^^
春の陽気に誘われて行って来ました🎻
ライブ前に可愛い喫茶店でイチゴスムージーをいただき ゆっくりスペースで山木さんのライブ堪能しました🎻
今回も皆さんのリクエストに答えていただき 久しぶりに三吉神社の唄を聞かせていただき 寒かった神社を思い出しました。
関西2から2週間 やっぱり生ライブは楽しいです。
次はどこに行けるかなぁ
運転気をつけて移動してくださいませ🙇♂️
春の日差しなのに、寒い朝です。伊豆の方はあったかなんでしょうねぇ。いいなぁ。桜見に行きたかったなぁ。
今年は桜が早いって聞いてますが、こちらはようやく小さなふきのとうが出始めです。
新井薬師の桜、噂で聞いてるけど、見たこと無いからいつかのいつか、楽しみにしようっと♪♪
三島ことりに参加される方 楽しんでね~♪♪
アサヒ芸能 なるほどコンビニではちょっとの意味分かりました(^^;
あまり立ち寄らないコンビニで購入しまーす。
貴重な山木さんの記事ですもの(^^♪
こんばんは(^O^)/
今夜は山木さんもお気に入りの「朝まで生テレビ」ですね!
番組中にブチ切れて、机叩きながら激怒する司会のRAOJINさんが面白くて、
ついつい夜更かしして見てしまいます。今夜も机叩くかな!?(笑)。
風のアホウドリさん、お忙しい中、ダイアリーメルマガありがとうございます。😊
「桜雨」中野の桜の風景が見える大好きな作品です❤
まさかまさかの❓って
10年経って歌詞が…❓(笑)
わかるかどうか?覚えているか?(笑)
作戦ですか〜〜❓(笑)
小鳥たちのおしゃべりが賑やかな朝です。風のアホウドリさん、イケメン風のアホウドリさんのお写真アップ嬉しいです。
ありがとうございます。
週末の土日は、三島市、春日井市ライブですね❗
マイカーでの移動という事で前乗りされるのでしょうか?
お天気も良さそうですね❗
ところで、中野の桜の花もどんな感じなのでしょうか。
のんびりとお花の歌…いいですねぇ^_^
風のアホウドリさん、美味しいもの食べて音楽の旅楽しんできてくださいね🍶🍱
安全運転、行ってらっしゃいませ。(^o^)/
アサヒ芸能、本日やっと本屋にて購入できました~
コンビニはちょっとためらわれました(笑)
フォークソングの記事が思っていたより沢山でした。
その先頭をきっての山木さんのインタビュー記事ににっこりしました。
アサヒ芸能、拝読いたしました。
立ち読みできないようテープが三か所も貼ってあり、
そこまでの機密文章があるのかとドキドキしながら購入(笑)。
まずは表紙に書かれた数名のフォーク歌手のトップに
「山木康世」さんとあったのが誇らしかったです!!
中身も読み応えのある満足な記事でした(^O^)/
読み終えて、フォークソングも日活ロマン〇〇〇も
普遍的な価値は同じなのかな?!
永久保存版の意味もなんとなく分かった次第です(笑)。
これを機に山木さんの価値が多くの方に伝わりますように。
風のアホウドリさん、おはようございます。アサヒ芸能拝見しました(^o^)/
レジェンドとしての記事感動です。
嬉しさと懐かしさでいっぱいになりました。
風のアホウドリさん、ありがとうございます。
コンサート年間250本はダントツ❗
夜のヒットスタジオ出演時の秘話(当時)ファンの間では囁かれていたお話ですが本当のところは、はっきりわからなかったです。
あれから40年以上も経って現役バリバリの風のアホウドリさん❗
いつも前進の日々。
今を一緒に過ごせる事、ありがたく感謝申し上げます。^_^
こんにちは。
山木さん、先日の「おもちゃのまち」からの様子を、色んな形で報告して下さってありがとうございました!
私の思った通り、「おもちゃのまち」は「よいまち♪」でしたね。
又会場でもあった「おとや」さんとも良いつながりを持たれ、本当に実りあるライブになって良かったです☆☆
これからも続くライブ…報告を楽しみに待っています♪♪
私も購入しました(^o^)/
確かに恥ずかしいかも…(笑)
朝早くのダイアリーありがとうございます。御礼が風のアホウドリさんに先を越されてしまい恐縮です。
昨夜は、全てが充実、あっという間の2時間でした。凄〜〜〜〜〜〜〜く、楽しかったです❗
ありがとうございました。
作品にまつわるエピソード、広がる広がる(笑)いっぱい笑わせて頂きました❗
特に♪冬銀河♪は…(笑)私にはなんと表現して良いのか…書けません。(笑)
ラブリーのプレゼントも可愛いかったです❤
1つだけ当たりくじが入っていてリクエスト出来るのも面白かったです❗
会場盛り上がりました(^o^)/
この、ラッキーを手に入れた方は昨夜のお客様の中でただ1人の男性のお客様❗でした。
リクエスト曲がおそらく皆様も大好き♪神様にありがとう♪私も拝聴出来て嬉しかったです❤
風のアホウドリさん、お疲れ様でした。
m(_ _)m
おはよ
おはよう御座います。
アサヒ芸能買いました。
山木さんのコメントいっぱいで嬉しいです。
情報ありがとうございました。
えー!ゆみこさんも,ギター1本だと。ライブは幸せ気分プラス場面も、暗い外から開いたドアからサインのラスト仕事姿のカッコよった事この上ない!今日食べた冬装いで,ラーメン食べに是非に!そうそう鳥取ライブの翌日観光後列車で頂いた和菓子おいしかったー。沢山の記憶に残るライブでの思い出大切な宝物。山木さんありがとうございました。何処かまたライブ行きたいです。温泉より
mayakoさんとカヨッペさんが話題にされてるフォークビレッジライブ、私も最前列で参加していました~
本当に忘れられない伝説のライブです~
お二人の書き込みに改めて思い出して嬉しくなりました。
万歳三唱ライブは、ドブロギターの音色が素晴らしく山木さんとギターが一体化して会場全体も一つになり自分もその中に溶け込んでいたようなライブだったなーと!
山木さんも興奮気味にお客さんをお見送りされてましたよね。
mayakoさんもおられたんですね。
私の町にも来て下さったことだし、今度は熊本にぜひ行ってみたいです~
早くそんな日が来ます様に!
それぞれにそれぞれのライブの良さがありますが、今日はどんな時間が流れたのでしょう~♪♪♪
風のアホウドリさん、ダイアリー、メルマガありがとうございます。
昨日は大変な雨の中の運転だったのですね。雨のドライブなんて言ってられない状況、ライトを点けて安全運転さすがですね。
にゃんころさんの書かれている様に「なおちゃん」のギターがとても綺麗でどんな風に弾いていらっしゃるのか見入ってしまいました❗
左手の指さばきが凄くて魔法使いじゃないのって思いました。本当に素敵でした❤
春日部ライブの為にご準備して下さったものがあったのですね。ありがとうございます。本当に癒されるあたたかいライブでした。
今日はライブラブリーどんなライブになるのか楽しみです^_^
風のアホウドリさん、今日が最後のラブリーですか❓
昨日のライブでは、私の遅刻のせいで開演を遅らせてしまいました。
山木さん、小林さん、皆様大変申し訳ありませんでした。
思えばいつもギリギリの私。次回からは余裕をもって出掛けます。本当にごめんなさい。
さて、ライブでは、しっとり系の曲の選曲との事で、私はライブでははじめて聴いた「なおちゃん」が美しいギターの音色とともに一番印象的でした。
ウクレレの弾き語りも、すっかり定番となり、改めてウクレレの奥深さと魅力を感じます。
これは弾いている人のテクニックと曲によるものですね。
最後の大好きな曲「眠れない夜だった」まで、あっという間の二時間でした。
今日のラブリーも、行きたかったです、、
風のアホウドリさん、
春日部市小宅楽器ホールライブありがとうございました。
しっとり、しんみりたくさん元気を頂きました。
最後の♪日曜音頭♪ウケました(笑)
私達お客の為の生前葬…。セレモニーにぴったりな…(笑)by風のアホウドリさん
喜こぶべきか、悲しむべきか(笑)
お茶目な風のアホウドリさん、いっぱい笑わせてくれる素晴らしいエンタティナー❗
今日の風のアホウドリさんいつにも増してイケメンでカッコ良かった😻
カッコ良かったと言えばアサヒ芸能の動画拝見しました❗
笑顔が爽やかで良かったです〜〜^^
おもちゃのまちの共演を約束されたお嬢様とっても可愛いお嬢様ですね❗風のアホウドリさんと似ている様な気も致しますが…。
美男美女は絵になりますね❗益々共演が楽しみになりました😃
今日は本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。m( _)m
どなたも知らなかったあの頃、同じ空間で良質な音を。温故知新。ワクワクドキドキでした!
おおお~。あのフォークビレッジですか😀
あのライブは凄かったですね。
なるほどです~ガッテン!連打しました。
今、春日部からの帰りの電車です。
外は春の嵐の中、しっとりと楽器店最上階のホールのライブは終わりました。
春の歌あり冬の歌ありでした。
もう季節は関係ないですね🤣
「春分の日は誰が決めるの?」の山木さんの御質問に「お天道様です」と答えたかったですが、口に出せませんでした🤣
カレンダー好きな山木さん🎵今日はなんの日か、よく見てくださいね~。
前年のフォークビレッジよ。メルマガ登録前の伝説とか何処かに記述されてたね。2015年3月多分、14年3月頃からの参加2回かな14年は。浅いファン歴。温泉良かったね。ライブと一緒行けるときにいかんとね。ソーシャルディスタンス保って。温泉はスルーしないからね。若返るし?気楽が一番。桜満開近し。
mayakoさん🎵
記憶の片隅のライブってどこのライブですか~?
mayakoさんにお会いした、熊本のライブ満員ギュウギュウでしたね。
あそこかな?
栃木の壬生町、なんと1993年から
↑年数まで覚えてる🤣
ずーーーと行ってみたいと思っていた町なので行く事が出来て、念願叶ってほんと嬉しかったです。
私が想像してたよりちょっと都会(笑)でしたが、人も暖かいよい町でした!
山木さん、ありがとう御座いました❣
今日がおもちゃの会場かと楽器ですね。PPMの歌聞けてありがたい。最初で最後の会場でした。曲の最後に白い冬も歓声が自然と!懐かしい友人が外で待っててこんなに人間が、とビックリお客さん人数に。あの時の、思い出通り雨のイントロ音に感動。記憶の片隅に忘れません。今からかなライブどんな音色を。楽しまれてください。会場全体で。
風のアホウドリさん、朝早くダイアリーありがとうございます。
ご無事で何よりでした。
参加の皆様のご報告ありがとうございます。
風のアホウドリさんのプロフェッショナルな対応さすがだなぁって思いました。
少女とのお話も素敵ですね❗
お二人の共演楽しみにしています❗^_^
こちらは小雨です。
風のアホウドリさん、雨のドライブ❗❓
どうぞ道中お気を付け下さいね❗
昨日はライブ中に揺れたのですね。
何事も無くて良かったです。
次回壬生町おとやライブも決定で、コラボもあるんですね~🎧
今日の会場春日部の牛島の藤は見事ですね。
5月頃には咲くでしょうね。
あんなに見事じゃないですが、実家の裏の高い竹藪に藤の花があり5月半ばになると屋根の向こう側が藤の花でした。
あるのが当たり前だった沢山の花もいつの間にか無くなってしまい寂しい限りです。
ライブだって 行こうと思えば行けるのが当たり前だったのにね。
今日も藤のある町で、良き音色を~♪♪♪
おもちゃのまちライブ お疲れ様でした。
4ヶ月ぶりに生のライブに参加!
1曲目の "ボーダーライン“ から 山木ワールドに引き込まれました。ピーターポール&マリーの お話は興味深く、70歳の "白い冬" に感動。アンコール2曲目の "向こう岸" は 一晩過ぎてもまだ私の耳に残っています。
ライブ終盤での地震には驚きましたが、長い揺れの最中も、ギターを弾く手を止めずに静かにお話される山木さんの対応は、素晴らしいと思いました。
次回のライブも楽しみにしています。
カヨッペも行ってたの?
ミュージックダイアリーに書いてありましたね。
大事に至らなくてよかった^_^
「思えば遠くへ来たもんだ」の時にゆらゆらと
横揺れで地震が来ました。
皆さん大きな動揺することなく演奏を聞いていました。
山木さんもギターの手を止めることなく最後まで演奏され、
次に「復興前夜」を歌われました。
多分本編最後の曲だったと思います。
メモとってないので、自信ないですが。。
風のアホウドリさん、おもちゃのまちおとやライブお疲れ様でした。
今、帰りの電車を待っています。
地震の影響で遅れが出ている様ですが、風のアホウドリさん無事ですか?
私も栃木県にいたのですが揺れが大きかったのでドキッとしました。
出番を待っているダイアリーが嬉しくて、ちょうど夕方の休憩時間だったので書き込みしたのですがイマイチ、スマホの具合が悪くて遅れませんでした。
風のアホウドリさんの晴れ男パワーでまだ雨は降っていません。
おもちゃのまちおとやライブどんなライブになったのでしょう?
今日はイベントがあってクタクタなので明日は風のアホウドリさんの音楽で癒されたいです〜〜🎸
楽しみです❗
もう今頃はコンサートが始まってますね。
壬生町!と、聞いて、えっ!?京都?
と、思ったのですが、今日は栃木県ですね。
京都にも壬生があります。
先週のsomeno京都のコンサートから
早1週間が経ってしまって、今もライブ配信、見てました。今日で終わりですね。
寂しいです。
先一昨日の出勤の朝、小さな藪があるのですが、ホーホケキョ、ホーホケキョ、と、
なんと、とても美しい鳴き声で、鶯が鳴いてました。何年ぶりに聞いたのかな?
と、思えるぐらい綺麗な鳴き声でした。
先日のコンサートでメジロとウグイスと
違いを話されて、鳴いてごらんウグイスよ
を歌われたのですが、私も子供頃は勘違いしてたので、思わず笑ってしまいました。
山木さんの歌は鳥の歌多いですね。
今日も鳥の歌、あるのかな?
我が家の庭にもいろんな鳥が来ます。
次の生山木さんのコンサートに行けるのは
いつかな?
楽しみにしています。