名前なし
2025/04/20 (日) 22:37:14
53cc0@972a8
PCモニターを新調して144hzから180hzに切り替えてみたけど微妙に変わったか?って感じでヌルヌルになるもんじゃねぇなって感想なんだけど、そんなもんだよね?
通報 ...
そんなもんだよ。というか人間の目で認識できるのは精々60hz前後だから劇的な変化なんか得られようもない
60から144は結構変わったと思うけどね。主に144から60に下げてみると随分と違うモンだし。
航空機乗ってるとには60hzモニターだとキツイ。144hzから60hzに下げると瞬時に地上の歩兵とか細かい小さく小さくちょこちょこ動くものを探すのが大変。でももしかしたら120hzとか90hzでも十分なんじゃないかと感じつつあるおっさんのワイ。でもやっぱ60hzだとキツイ。
やっぱりそうだよな。FPSは下げ過ぎてもダメよね。でも購入して思ったけどやはり180は必要性は無かったと思う。
144から240に変えても違いわからんけど144に戻したら全然違うらしい
ゲーマー的には感覚的なヌルヌル感とかどうでもよくて、情報量が問題。今見てる画面上でマウスカーソルをぶんぶん振ってみればわかると思うんだけど、動きが早いと残像間の距離が長くなるよね。現実では(光源が点滅していない限り)決して起こらない挙動だけど、これと同じことがゲーム画面上でも常時発生している。敵弾の発射位置なんかの情報を見落としやすくなるし、接近戦時に一瞬敵を見失ったり、あまりに激しいカメラ操作時には情報全体が欠落する場合もある。