Enlisted JP WIKI

雑談掲示板 / 55557

58260 コメント
views
55557
名前なし 2025/07/03 (木) 21:20:26 d1595@009ba >> 55541

いやまあ公式が途中抜けすんなよっていいながらアプデしてるんだから正しいことを言ってるよ。はい。意外と3つ目くらいのの拠点で粘れる時あるから脱走兵じゃなかったら勝ってただろうって試合もちょいちょいある。制圧だった時とか榴弾のキルログずっと流れてるのに遊覧飛行されてるときとかだったら自分も抜けちゃうからいい落としどころかな。私は脱走兵ですってデコレーターになるとかのほうが古参には効いたかもね

通報 ...
  • 55566
    名前なし 2025/07/03 (木) 23:57:07 b959a@c0039 >> 55557

    これいいかもしれんね。一定期間で一定回数以上の脱走繰り返したらネームデコレーターを強制的に脱走常習犯だってわかるように変えるようにするってのは。ただ脱走マーク付けてるやつが同じチームに大量にいた場合その時点でみんな脱走し始める、みたいな状況が発生する可能性もあるけど

  • 55568
    名前なし 2025/07/04 (金) 00:24:54 c6434@1a2ba >> 55557

    脱走云々の前にプレイヤーちゃんと揃えた試合だしてくれって話だな、コンソールとかだと2人&botvs6〜7人の試合ザラにあるからアホくさくなる

  • 55578
    名前なし 2025/07/04 (金) 09:46:14 e7c30@81cf8 >> 55557

    自分の場合勝ててしまうからこそ抜けるってのも多い。味方は芋砂だらけだけど、敵もそんなに強くなくて1人でキャリーできてしまう時、俺はこの芋砂達に報酬を与えるために頑張っているのか…?これは正しいことなのか?と考えてしまうと心が折れる。

  • 55622
    名前なし 2025/07/04 (金) 22:40:17 9c215@0c2d2 >> 55557

     ラグやチーターの問題を根絶してくれれば、原則「途中抜けはご法度」というのは理解できる。しかし、そうしたゲームの公平性に関わる部分を解決せずに、途中抜けペナルティというのは、単に「餌になれ」と言われているような気がしてならないのです。

  • 55631
    名前なし 2025/07/05 (土) 04:04:02 b3648@350f9 >> 55557

    人数差マッチどうにかしてからって話だな。普通に同数にしろと一人で戦車と航空機の波状攻撃を凌ぐのは無理なんよ