上記の方法で十分だけど、コントローラ特有の視点移動がデフォルトで激遅だから、設定のコントロールの視点移動は乗り物(飛行機)早めにした方が良い。 これやらないと限界まで旋回出来なくなる(なった)。
通報 ...
上記の方法で十分だけど、コントローラ特有の視点移動がデフォルトで激遅だから、設定のコントロールの視点移動は乗り物(飛行機)早めにした方が良い。 これやらないと限界まで旋回出来なくなる(なった)。
みなさんありがとうございますもう2つおしえてほしいんですけど周囲を見ながら旋回するのってコントローラじゃどうやってすればいいんですかそれと敵機がいないと思って爆撃をしたら一瞬でやられるんですけどどうやったら敵を速く見つけられますか?
周囲を見ながら旋回するのはLスティック上下にエレベーターの操作を割り当てないといけない。潰れたスロットルの割り当ては△とか✕とか押しやすい適当なボタンでおk。
索敵に関してはキルログの監視と敵機が大体どこに居るか把握することが大事。敵の50kgとか7mmとか20mmとかのキルログが写ってたら敵機がいる証拠。敵機のスポーン地点と補給地点は自軍と反対の地点だから、敵機がいるとしたら自分が爆撃する時は正面上方、補給する時は後方に居ることが多いよ。