Enlisted JP WIKI

質問

4075 コメント
views

■【利用上の注意】

  • 質問者はその状況になった詳しい情報、何を知りたいかを具体的に書きましょう。
    • 状況を書ききれない・説明できない場合は、ZawaZawaコメント欄における「画像アップロード」機能などを使うと便利です。
  • 操作や設定の質問をする際は、使っている武器・装備・スキル等の名称を加えることで、より回答しやすくなります。
  • 質問者も回答者も不要な煽りは控え、情報提供者には感謝の意を示しましょう。
  • 返信したいコメントがある場合は、該当のコメントの左のボタン「・○」をクリックしてツリーを繋げましょう。
  • 質問を自己解決できた場合、原因や解決方法を書いていただけると助かります。
管理者
作成: 2021/01/18 (月) 19:28:41
最終更新: 2022/07/22 (金) 06:26:12
通報 ...
3448
名前なし 2024/12/20 (金) 23:12:08 5a89c@f8ba1

プレ垢1年分ってゲーム内のプレ垢枠から買うか180日を2回公式から買うか迷う。どっちがいいだろう。

3449
名前なし 2024/12/20 (金) 23:13:56 9a10c@3a028 >> 3448

ゲーム内から1年分買う方が安上がりでいいよ

3456
名前なし 2024/12/21 (土) 07:35:59 4b3ac@4bcef

サプ付きの銃ってプレイヤー相手だと、どの程度の距離まで聞こえにくくなるんだろ 武器にもよるんだろうけど

3475
名前なし 2024/12/22 (日) 20:26:04 68944@ceeec >> 3456

参考になるか分からないけど、消音器付きモシン・ナガン使って拠点より前にある小屋に1人で篭っても10キル出来るくらいには隠密性はある…
キルカメラには注意😂

3457
名前なし 2024/12/21 (土) 12:27:31 848ca@fc14a

シルバーガチャ引いたらソ連の対戦車ライフル分隊当たったけどこれってあたりなの?(AVSのやつ)

3472
名前なし 2024/12/22 (日) 19:10:38 577fb@38004 >> 3457

あーAVS36を持ってたっけ?それなのに単発対戦車ライフル。まだBR制になる前ロシア軍モスクワでレベル上げには役立ったよ。ライフル分隊の代わりになった。確か工兵も何でも作れるしね。でも対戦車ライフルがイベント武器なんで変更できないのが弱点になっております。結局AVSを外して低BR1か2で運用するしかない。AVSたくさん貰えて使いまわせるという意味では当たりとも言えます。

3460
名前なし 2024/12/21 (土) 16:40:14 281a4@52d60

日本軍で僕は分隊員全員に刺突爆雷を持たせて戦ってるんだけど、この戦い方ってやめたほうがいい?素直に対戦車兵器を開発したほうがいい?(2~3人の犠牲で戦車1両を道連れにしてる)

3461
名前なし 2024/12/21 (土) 16:43:53 14d9f@0756c >> 3460

ロールプレイ抜きにメリットデメリットで考えるなら対戦車火器の方が遥かに強力だし、肉薄するにしてもTNTの方が安全かつ強力だから活躍したいなら開発した方がいい。刺突爆雷が好きならお好きにどうぞって感じ

3462
名前なし 2024/12/21 (土) 16:44:46 281a4@52d60 >> 3461

どうも

3466
名前なし 2024/12/22 (日) 14:04:07 773ee@964cb >> 3460

たしかにTNTのほうが成功率は高いと思うので開発しておいてもよいね でももし刺突で疾走してるとこ見かけたら援護させてもらいますわよ

3481
名前なし 2024/12/23 (月) 16:15:25 c7072@c08a1 >> 3460

敵戦車の弾薬庫の位置を把握しておいて、上手くそこを突ければ一瞬で倒せるメリットがある。使った兵士が高確率で死ぬのがデメリット。シャーマンまでなら結構ワンパン出来るから愛用してる。

3467
名前なし 2024/12/22 (日) 15:41:03 0b898@649f6

ヨーロッパ鯖と北米鯖、どっちがラグまし?東欧鯖は別ゲーでラグ地獄だったから外してる

3468
名前なし 2024/12/22 (日) 15:44:14 287a4@3a028 >> 3467

北米

3500
名前なし 2024/12/27 (金) 21:12:48 1602d@f791c >> 3468

一番ラグくないのは北米

3469
名前なし 2024/12/22 (日) 16:37:35 56900@74dd0

全金チケ武器復刻が来ましたがアメリカでおすすめはありますか?

3470
名前なし 2024/12/22 (日) 17:07:51 1b9fe@f8ba1 >> 3469

ピダーゼンデバイスのM1903、M3サプレッサー、Bren Mk I 100、ファーカーヒルあたりじゃなかろうか

3471
名前なし 2024/12/22 (日) 17:09:20 02606@44ea8 >> 3469

高ランクならブレン100、低ランクならゲリラ用にM3サプ、アリだと思います

3489
名前なし 2024/12/24 (火) 17:13:34 56900@d2ea0 >> 3469

皆さん。ありがとうございます!

3473
名前なし 2024/12/22 (日) 19:45:51 1b9fe@f8ba1

チヘと航空機のブレダ、どっち買うべきか悩んでる。どっちにすべきだろうか

3477
名前なし 2024/12/22 (日) 21:54:52 8afb3@d97e9 >> 3473

チヘ実質ホイの下位互換だからブレダのほうがいいかな。。。

3480

ありがとう。イタリア好きだからブレダ買ったわ。

3476
名前なし 2024/12/22 (日) 21:50:43 28ba3@747ef

航空機のアップグレードで、最後の航空機プロペラ群改造が軒並み性能ダウンに見えるんだがバグ?それとも表記外で強化入る?

3478
名前なし 2024/12/22 (日) 22:09:12 修正 924ed@c0039 >> 3476

試しに使ってなかったドイツの初期複葉機をアップグレードしてみたけど最終強化で機体性能低下してるな…。スクショはそれぞれ無強化、二段階強化、三段階強化だけど二段階目の強化が一番優秀な性能になってる。何だこれ…画像1
画像2
画像3

3482
名前なし 2024/12/23 (月) 19:51:29 0b898@649f6 >> 3476

自分はそれ知って以後は改造2段階で止めてる。3段階目の利点は何かあるんやろうか

3483
名前なし 2024/12/23 (月) 22:45:18 848ca@fc14a >> 3476

これみてる限りだとないな。多分戦争末期になるにつれ性能が落ちていくことを再現したかったんじゃね?知らんけど

3479
名前なし 2024/12/23 (月) 10:44:40 6e6c4@f8ba1

分隊スロット解放ってプレ垢とプレ分枠覗いて最大いくつまで追加できますか?

3484
名前なし 2024/12/23 (月) 22:56:55 ef3b5@c0039 >> 3479

ゴールドで分隊枠だけ買うって話だよね?それなら最大4つまで買える

3485
名前なし 2024/12/24 (火) 09:46:51 7c5cc@92980 >> 3484

7まで増えるってことでいい?

3486
名前なし 2024/12/24 (火) 12:47:59 5ca14@c0039 >> 3484

ビークル枠除くとそうね

3487
名前なし 2024/12/24 (火) 13:13:27 7c5cc@92980

BRIIドイツと日本で買うべき課金分隊と兵器

3488
名前なし 2024/12/24 (火) 15:48:04 9a10c@3a028 >> 3487

APC

3498

APCは独日両方購入済み。ありがとう

3490
名前なし 2024/12/24 (火) 18:06:17 2a973@1a680 >> 3487

セール入ってないけど独のBRI空挺はめちゃくちゃ使える、銃はBRIIorIIIでも通用するし、MG34やら20発超高速装填の迫撃砲やらが物資箱から手に入れられるのでかなりマルチに戦える。日本はBRIの課金チハ、HEAT60/HE60で全部爆発物で57mmなのでBRIIまでならかなり活躍できる。

3491
名前なし 2024/12/25 (水) 02:27:25 0b898@649f6

直接対決で敵のチケットが先に尽きて(その後こっちも尽きた)、拠点数もこっちが勝ってて、次の拠点のクールタイム中に、なぜか敵のカウントダウンは止まり、こっちのカウントダウンだけ0になって敗北したんやけどなぜ?

3492
名前なし 2024/12/25 (水) 06:51:48 61828@38004 >> 3491

直接対決で似た様な状況になった事がある。拠点奪取してチケット双方で切れた後、敵側拠点を奪取に向かうが、多分敵側拠点に残存兵が居る状態だったのでは無かろうか。カウントダウン内に敵側拠点に侵入出来てある程度敵兵排除出来れば逆転出来たと思うが、全員が移動中にこちらのカウントダウン終わって負けた。多分奪取中又は防衛中侵入されていない状況でカウントダウン始まってれば勝てたと思う。

3494
名前なし 2024/12/26 (木) 08:10:31 9a10c@3a028 >> 3491

こんなことがあるから敵のチケット切れそうなら敢えて拠点取らずにチケット削りきった方が良いんよね。そんな状況なら味方が取っちゃうけど

3493
名前なし 2024/12/26 (木) 00:57:52 773ee@964cb

Beretta M38空挺分隊ってBR1なのですか?試用だと降下後に高BRの武装ができるけど

3495
名前なし 2024/12/26 (木) 08:38:47 7e29a@345fc >> 3493

BR1で合ってます。空挺部隊を演習場で試す場合は全てのBR帯の武装を試せますよ。実際に試合で使う場合は相手のBRに合わせた武装を取り出せます。

3496
名前なし 2024/12/26 (木) 09:05:30 5a1bd@964cb >> 3495

そういうことだったんですね教えてくれてありがとう〜!

3497
名前なし 2024/12/26 (木) 22:08:37 9eb29@44609

ドイツの空挺とマスケットm91買うついでに、BRII用課金武器兵器買おうと思ってるけど何がいいだろう?課金APCとブレダは既に買ってて、3号Mかオリタを買おうかと思ってるんだけど。

3505
名前なし 2024/12/29 (日) 23:26:09 c9934@04f3c >> 3497

使ったことないけど2号火炎放射戦車とか良さそう 拠点に突っ込んでいって歩兵を殲滅してる様子を最近良く見る

3499
名前なし 2024/12/27 (金) 19:23:47 4b3ac@4bcef

バトルパスですけどBRⅡで使えるアサルトライフルのMkb35結構お勧めですよ 分隊枠の拡張って戦勝記念セールとかだと50%offになったりしませんかね

3502
名前なし 2024/12/28 (土) 08:27:40 1968f@ba163 >> 3499

今の全陣営半額セール逃したらしばらくないかもしれないね、そう考えると

3503
名前なし 2024/12/29 (日) 17:52:16 修正 652d8@ba163

航空機パイロットのこのパーク負負荷耐久、正負荷耐久ってなんなんですか?画像1

3504
名前なし 2024/12/29 (日) 19:02:01 26201@7686d >> 3503

パイロットに掛かるGとマイナスGへの耐性

3507
名前なし 2024/12/30 (月) 12:39:48 4b3ac@4bcef >> 3503

高速時に急旋回したりすると視界が暗くなって操作が利かなくなるけど、緩和できるようになるよ

3506
名前なし 2024/12/30 (月) 11:52:52 1e0ab@17f82

リサーチポイントってシルバーに換金できるって記述あるんですけど どこで行えるか教えていただけませんか

3508
名前なし 2024/12/30 (月) 12:43:27 d67af@ba163 >> 3506

マウスカーソルが当たってるところね画像1

3509
名前なし 2024/12/30 (月) 16:18:25 bb119@fe1dd

今回のセールっていつまでやるんでしょうか分隊枠と部隊が気になってまして。

3511
名前なし 2024/12/31 (火) 05:49:05 a7ba8@76607 >> 3509

割引表示のところに残り時間出てるよ。
これ書き込んでいるタイミングで2日と16時間とでているから、1月2日の13時までとかじゃないかな(時間は微妙に計算が合わないからあまり信頼せず早めに買ってね)。
ちなみに金チケの方の割引は2月までやるって書いてあった気がする。

3512
名前なし 2024/12/31 (火) 05:51:14 a7ba8@76607 >> 3511

ちゃう、13時は標準時間の方だから日本時間だと22時か。それならちょうど時間合うし。

3510
名前なし 2024/12/31 (火) 02:56:18 8bffe@9a988

戦車に味方乗せない方法、どうやるんでしたっけ...?「バトルグループのみ自分の車両を使用可」を「オン」にしてるんですけど、オフにした方が良かったり...?

3513
名前なし 2024/12/31 (火) 12:01:31 db7c6@90be1

現在分隊スロットの開放が30%オフなのですが、今後これ以上値引きされることはありますか?また、4国とも満遍なく遊んでいるのですが開放するとしてどの国がお勧めですか?

3514
名前なし 2024/12/31 (火) 16:35:08 35b85@ab198

歩兵分隊でAIへの射撃禁止命令(?)を誤入力してしまい解除方法が分かりません。どなたか解除方法を教えて頂けますか

3516
名前なし 2024/12/31 (火) 21:34:22 cdaa0@c0039 >> 3514

PCならYキーを押して分隊員選択画面が出てる時にEキーで攻撃方針の切り替えが出来る

3517
名前なし 2024/12/31 (火) 21:45:13 35b85@ab198 >> 3516

解決しました。どうもありがとうございました

3515
名前なし 2024/12/31 (火) 21:31:28 2bf24@d3e02

歩兵Ⅰの初期スキルはフリックが正確になるのか?イマイチ効果を体感できない……。

3518
名前なし 2025/01/01 (水) 08:26:44 a7ba8@76607 >> 3515

照準を動かした直後って、武器の本来の性能値より拡散値が上がって弾がバラけるようになるが、その後だんだん収束していく。その時の収束までにかかる時間が10%短いって意味じゃないか?
動かした後どのくらい拡散値が上がってしまうのかと収束までの時間によるとは思うが、両方とも大して大きい数値とは思えなから、普通の人が効果を体感するのは難しいんじゃないだろうか?

3519
名前なし 2025/01/01 (水) 13:17:56 c7072@c08a1 >> 3515

TS出来るレベルのエイム力があれば役に立つかなって感じ。一人一人ゆっくりエイム合わせてる人なら宝の持ち腐れだから取らんでいいと思う。

3520
名前なし 2025/01/01 (水) 15:44:47 c9934@55e2e >> 3515

スコープ付きのセミオートライフルを運用するなら効果が分かりやすいが、セミスナ自体微妙な性能なので、あまりに取る必要がない

3521
名前なし 2025/01/02 (木) 00:36:22 a7ba8@76607

金チケ兵器って全部通常ツリーにあって、性能同じ(アップグレード済み)塗装違いって認識であってる?

3522
名前なし 2025/01/02 (木) 00:48:30 1d6c4@96c2e

リプレイ動画ってどうやって撮影したりみたりできるのでしょうか?

3523
名前なし 2025/01/02 (木) 01:09:51 a7ba8@76607 >> 3522

公式が提供しているのでよければ、
①右上の三(3本線)からリプレイ→Enlistedリプレイポータル→Only mineにチェック。
②これで見たいリプレイを選んで、watch replayかダウンロード。
適切なダウンロードの保存先はゲーム内のリプレイ画面からフォルダマークを開いて調べてくれ。人によって多少違う可能性があるので。

・公式のポータルは終わってからしばらく立たないとリストに出てこないので、ちょっと待つ必要がある。
・ダウンロードしたリプレイが一覧に出てこなければ一旦リプレイ画面から出て、もう一回入り直すと見つかったりする。

あ、PSだったら知らん。

3525
名前なし 2025/01/02 (木) 09:06:13 d8c6f@38004 >> 3523

PSも基本同じ。但しPSのアカウントで入る必要があります。おまけに入力したアカウントが見つからないエラーが出ることがある。その場合は一回再起動して入る必要がありました。保存して見ることはできますが、録画するにはPSの録画機能を利用して下さい。

3526
名前なし 2025/01/02 (木) 09:56:20 1d6c4@96c2e >> 3523

ありがとうございました。 確認します

3527
名前なし 2025/01/02 (木) 11:19:23 1e0ab@17f82

何も考えずゲリラフル装備してたんだけどもしかしてこのゲーム装備重量で足の速さ変わったりする...?

3528
名前なし 2025/01/02 (木) 11:27:24 2bf24@65d07 >> 3527

変化する。AT兵使ってると足の遅さに悩まされる。逆にM1カービンとか軽い武器だとだいぶ早くなるよ

3529
名前なし 2025/01/02 (木) 11:41:32 a7ba8@76607 >> 3527

>> 3527
ただ、装備の総重量ではなく、何故か現在の装備している武器のみの重量なので、一時的にナイフとかに持ち替えて走れば速いよ。武器切り替えるまで反撃できないからとっさの遭遇戦に弱くなるってディメリットはあるけど。

3530
名前なし 2025/01/02 (木) 14:29:04 94441@02ae7 >> 3527

足の速さは手に持ってる武器、スタミナの減り方は総重量の影響を受ける。だから自分はゲリラにはサブ武器持たせてない。

3531
名前なし 2025/01/02 (木) 14:56:47 a7ba8@76607 >> 3530

スタミナの減り総重量に影響受けるんだ。知らんかった。

3532
名前なし 2025/01/02 (木) 15:54:11 1e0ab@17f82 >> 3530

木主なんだけど実際演習場で実験してきた 以下実験結果

3533
名前なし 2025/01/02 (木) 15:54:46 修正 1e0ab@17f82 >> 3530

条件としてスタミナパーク二種装備かつスタミナ16のフル装備約14.8㎏ゲリラとプライマリ水筒斧TNTのみ約6.6kgゲリラ
演習場の歩兵開始地点右側にある塹壕すぐ近くの電柱から戦車演習場の方面へ走っていき電柱何本分で計測かつ迫撃砲で距離測定する
結果は枝主の言う通り変わった フル装備ゲリラがおよそ5.5本分(約190m)に対し軽装備ゲリラが戦車演習場の弾薬箱までたどり着いた(約240m)

3534
名前なし 2025/01/02 (木) 16:06:50 1e0ab@17f82 >> 3530

でこれはスプリント係数100系の話であって150の日本刀装備するとフル装備でも電柱6本分(210m)走れます やばいね

3535
名前なし 2025/01/02 (木) 16:12:58 修正 1e0ab@17f82 >> 3530

結論としては枝主の言う通り走行距離は総重量に左右される
走り回る兵種は身軽にしたほうがいいのと日本軍だけ他陣営より1.1倍スタミナ有るって考えたほうがいいね
道理で日本軍やった後他やると足の遅さとスタミナ切れでイライラすると思った

3536
名前なし 2025/01/03 (金) 12:06:27 4b3ac@4bcef

攻撃機銃座に乗るAIも周辺視野角度や敵機の感知距離パークで戦闘や索敵能力変わってきますかね