■【利用上の注意】
- 質問者はその状況になった詳しい情報、何を知りたいかを具体的に書きましょう。
- 状況を書ききれない・説明できない場合は、ZawaZawaコメント欄における「画像アップロード」機能などを使うと便利です。
- 操作や設定の質問をする際は、使っている武器・装備・スキル等の名称を加えることで、より回答しやすくなります。
- 質問者も回答者も不要な煽りは控え、情報提供者には感謝の意を示しましょう。
- 返信したいコメントがある場合は、該当のコメントの左のボタン「・○」をクリックしてツリーを繋げましょう。
- 質問を自己解決できた場合、原因や解決方法を書いていただけると助かります。
金チケ兵器って全部通常ツリーにあって、性能同じ(アップグレード済み)塗装違いって認識であってる?
リプレイ動画ってどうやって撮影したりみたりできるのでしょうか?
公式が提供しているのでよければ、
①右上の三(3本線)からリプレイ→Enlistedリプレイポータル→Only mineにチェック。
②これで見たいリプレイを選んで、watch replayかダウンロード。
適切なダウンロードの保存先はゲーム内のリプレイ画面からフォルダマークを開いて調べてくれ。人によって多少違う可能性があるので。
・公式のポータルは終わってからしばらく立たないとリストに出てこないので、ちょっと待つ必要がある。
・ダウンロードしたリプレイが一覧に出てこなければ一旦リプレイ画面から出て、もう一回入り直すと見つかったりする。
あ、PSだったら知らん。
PSも基本同じ。但しPSのアカウントで入る必要があります。おまけに入力したアカウントが見つからないエラーが出ることがある。その場合は一回再起動して入る必要がありました。保存して見ることはできますが、録画するにはPSの録画機能を利用して下さい。
ありがとうございました。 確認します
何も考えずゲリラフル装備してたんだけどもしかしてこのゲーム装備重量で足の速さ変わったりする...?
変化する。AT兵使ってると足の遅さに悩まされる。逆にM1カービンとか軽い武器だとだいぶ早くなるよ
>> 3527
ただ、装備の総重量ではなく、何故か現在の装備している武器のみの重量なので、一時的にナイフとかに持ち替えて走れば速いよ。武器切り替えるまで反撃できないからとっさの遭遇戦に弱くなるってディメリットはあるけど。
足の速さは手に持ってる武器、スタミナの減り方は総重量の影響を受ける。だから自分はゲリラにはサブ武器持たせてない。
スタミナの減り総重量に影響受けるんだ。知らんかった。
木主なんだけど実際演習場で実験してきた 以下実験結果
条件としてスタミナパーク二種装備かつスタミナ16のフル装備約14.8㎏ゲリラとプライマリ水筒斧TNTのみ約6.6kgゲリラ
演習場の歩兵開始地点右側にある塹壕すぐ近くの電柱から戦車演習場の方面へ走っていき電柱何本分で計測かつ迫撃砲で距離測定する
結果は枝主の言う通り変わった フル装備ゲリラがおよそ5.5本分(約190m)に対し軽装備ゲリラが戦車演習場の弾薬箱までたどり着いた(約240m)
でこれはスプリント係数100系の話であって150の日本刀装備するとフル装備でも電柱6本分(210m)走れます やばいね
結論としては枝主の言う通り走行距離は総重量に左右される
走り回る兵種は身軽にしたほうがいいのと日本軍だけ他陣営より1.1倍スタミナ有るって考えたほうがいいね
道理で日本軍やった後他やると足の遅さとスタミナ切れでイライラすると思った
攻撃機銃座に乗るAIも周辺視野角度や敵機の感知距離パークで戦闘や索敵能力変わってきますかね
イベント通信兵分隊にAT銃手を入れる事は出来るのでしょうか?
日本が追加される前にやめたんですけど今ってどんな環境ですか?
日本が追加される前ってことはBR制もまだの頃か
取り合えずキャンペーン制は廃止されてそれぞれ米ソ独日の陣営に集約された。マッチングは独は米ソと、ソは独と、米は独日と、日は米と行われるので独日戦のような不思議大戦は起きないので安心してほしい
加えてBR(バトルレート)ってのが導入されてフルオート小銃で固めたベテランが初期装備しか持ってない初心者を虐殺するようなことはほぼなくなった。マッチングBRは自分が装備している最も高いBRの武器のものを参照される仕組み。特に独ソはセミオートが出始めるBR3はフルオート小銃のあるBR5とほぼマッチングしないのでだいぶ快適。もっとも日米はBR3とBR5がマッチングするので試合によっては虐殺会場になるかもしれないけど…
それと自分で入る陣営を選ばないランダムマッチってのが追加されたおかげで常勝・常敗陣営に分かれてた昔の環境はだいぶ緩和されたと思う
大きな環境の変化はこれくらいであとはいろいろ武器兵器が追加されてたり、キャンペーン制の頃にあった一部武器は削除されてたり、パークの取得方法が変更されてたりするけどまあその辺は分からなかったら逐次質問してもろて
わぁ、ありがとうございます 始めてみたんですけど、もしかして軍票(でしたっけ?)なくなりました?
あー、軍票も確かになくなったね。シルバーっていうゲーム内通貨に全部置き換えられて兵士も武器も全部それで買う感じになったわ
割と最近初めてハマり、プレ垢1年分買ってしまったんだけれども、深刻なシルバー不足に悩まされています。シルバーを稼ぐには試合で良いスコアを取るしかないのでしょうか?
後は、お金払って買うか、研究ポイントをシルバーに両替するしか無い。育成中だったら研究ポイントも足りないだろうから実質課金しかないかな。これでも随分色々安くなって買い易くはなったんだよ。軍刀や斧とか拳銃、水筒は迷い無く全員装備出来る様になったし。
一応課金分隊はちょこちょこっと買っておきましたけど、アレはXPにボーナスが入るのであってSLにはボーナス入らないんですかね? 七千円ちょっと出せば12万SL買えますけど、高いなぁ…と。
自分の勘違いじゃなければ課金分隊使うと経験値倍になってその分貰えるシルバーも増えるんじゃなかったっけ。セール待ってAPCとか課金分隊買うか今やり込めるならバトルパス買って25位まで進めれば5万シルバー貰えるよ
バトルパス買えば1日のタスクが9個に増えて最大3つ進められるし最大まで進めればゴールドとして帰って来る上にその後もタスクをこなす度に1000シルバーとかXPボーナス50%x3とかもらえるから費用対効果でいうならバトルパスが良いんじゃないかな。自分もシルバーは高すぎると思う
今バトルパスは12だから間に合うのかなぁ、と。あとバトルパス買うと金の兵器軍票とか武器の金軍票とかが報酬としてあるけどアレはショップで好きな限定兵器と交換出来るんですか?
今のバトルパスは決まった武器と兵器の塗装が貰えるだけで限定武器と交換は出来なくなったね 狙うなら1週間ログインのボーナスと100キル50回で貰える金武器チケットくらいかな?
バトルパス当たり前に毎回買っていたから忘れてたよ。一応残り11日だけどもいつも多少延長されるからある程度進んでいたら最後まで行けるんじゃ無いかな。最後まで行くと最後の金武器以降の7回はループするから。それか今回は諦めて次回から。最初からバトルパス購入は一番のおすすめでしたね。苦手なタスクが出ても3回だったか?変更出来るし。
そんな高い訳じゃないしBP買ってしまいました。どんどん沼にハマるような気がします。
シルバー稼ぎたいならもらえる経験値ベースでシルバーも決まるのでプレ垢もそうだけど次に大事なのは課金分隊使うよりも試合の勝利ボーナスでベースの経験値を増やすこと。なのでラリーを立てるのは経験値ももらえるし勝利にも繋がるのでそういう地道なとこで勝ちを積み重ねていこう
工兵でラリポ建ててもAPC出すべきですよね?一回だけシルバーガチャ回してAPC分隊が出たから入れてますけど…
まあ、状況によるな。
ラリポ建ててあっても位置が微妙だったり(例えば左に固まっていて右が全然ないとか、距離が微妙に遠いとか)、建てても建てても壊されるとかなら、APCも出すべきだと思うが、足りていると思うなら無理に出す必要はないんじゃない?まあ、余っているなら出して邪魔になることはあまり無いと思うが、木主さんは育成初期に見えるので、枠のやりくりも大変だと思うので。
しかしガチャ一回で分隊引けるとは羨ましい。
ひたすらラリポとAPCで建てていたけれども必ずしも必要では無いという事ですね… 分隊はアメリカBRⅡのAPC分隊なんですが、普通の歩兵が良かったなぁ…と。まぁこのAPCめっちゃ小さくてバレにくいから良いの…か?って感じです。
自分がラリポ使う側になって見てみれば良いんじゃないかな?
いい意味でどこから出ようか迷うならそれ以上は要らないと思う。
ただ、別にあって困るケースは少ないし、破壊される事もあるんだから、建てまくれって意見の人もいそうだから、自分で十分か判断できないなら建てまくっても良いとは思うよ。ポイントもちょこちょこ入るので、初心者のうちはここの主題のシルバー稼ぎにも役には立つし。
「いい意味でどこから出ようか迷うならそれ以上は要らないと思う。」確かに全くその通りですわ、ご助言ありがとうございます
「任意のチーム~」(出撃ボタンの辺りにあったはず)のタブをチェックすると経験値とシルバーが1.5倍になったはず 基本任意は強い奴が固まる傾向にあるから連勝しやすいかもしれない
独ソが全く進んでないからなぁ… 勝つとボーナス1.5倍が入るのでその分と任意ボーナス1.5倍でシルバーが稼げるって訳ですね
いや勝つと勝利ボーナス合わせて1.8倍だったと思うぞ。「最大」って付いているでしょ。
負けたら1.5倍貰える。
ただ、枝主とかと逆のことを言うが、任意チームは空いている方にぶち込まれると思うので、人数不利な状況が多い気がするぞ。これは個人的な感覚なので合っているかは自信が無いが。
どっちにしろ報酬が減る事は無いので勝率を気にしなかったり、人数不利な状況が心理的ストレスにならないのであれば、入れておくのは育成やシルバー稼ぎにとってはマイナスにはならんはず。
とりあえず四陣営全てBRⅢくらいまでは上げておきたいからランダムはアリですね
素直そうなので、一応デメリットも。
陣営分散するとマップとか覚えにくくなって、立ち回りの成長が多少遅くなるので、その点はご注意。
マップ覚えているとこっちから攻めて来そうだなとか、ここにラリポ置かれてそうだなとか、動きが多少予測しやすくなる。
確かにマップが分散するのは困る… ただえさえアメリカはマップが多くて大変ですから… 自分がインストールした時はノルマンディーとかマップ選べたような気がしたんですけどねぇ…
戦線選べるキャンペーン制は一年前ぐらいに終わりました、後任意のチーム本気で試すなら途中抜けした時点で次の試合までボーナスおあずけだからそこだけ注意。
x
既存のPS4でやってるアカウント(Gaijin垢とは結びつけてない)で新しくGaijin垢を作ることはできますか?PS版にデータを移行したいです。
PCの垢をPSに移行したいのかな?残念ながらPC↔️PS間でアカウントの移行は出来ないと聞いている。
ありがとうございます
ドイツBRIIでC202EC、ブレダ、IV号F1、課金APCでビークル回してます。これよりこっちの方が性能上とか代替先があれば教えて欲しいです。
IV号F1はHEAT無いので対戦車能力ヘボいからIII号Nと取り替えてもいいかも C202も爆装無いしBf109慣れたほうが敵機いなくても遊覧飛行にならなくて済むのでは?と思う MGはブレダもZBもMG13も一長一短なので好きなのでいいかな・・・
マシンガンのブレダじゃなくて航空機のブレダです
課金のブレダ88なら前はIARの方が絶対良かったけど今は3回100kg落とせるし特に圧倒的な上位がいる訳でも無い気がする
ありがとうございます
中身だけ仕留めて無人になった戦車って極力そのまま壊し切った方が良かったりするのかな?
戦車破壊のスコアはオイシイので基本的に破壊していいと思う、壊さなくても敵戦車がニ台出てる判定になってれば敵の戦車の湧きが遅くなるのでどっちでも美味しい
スコップで掘れる地面と掘れない地面があると思うんだが、あれって実際掘ってみる以外に確かめる方法無いの?
ほぼ無い気がする、黒かったり石が表面に混じってると掘れなかったりするけど明確な指標はないと思う
どうせ掘れるか掘れないかの判定はシステムであらかじめやってあるんだろうから、ラリポみたいに構えた時にスコップの色変えてくれればいいのにね。。。
ゲリラ分隊使ってるとTNTを5個持てるようになるけど、これ途中で発破機に持ち替えて1個や2個ずつ爆破することってできないの?5個全部設置し終えたからじゃないと爆破できないせいで対戦車戦闘が不便なんだけど...
TNT持った状態で6キー(TNTキー)を押すと発破機に持ち替えられるよ
機動力パークの走る速度増加と全力疾走速度増加って何が違うんだ?
普通に走る時の速度と突撃時の速度じゃなかったっけ。
そう書いている人もいるが、検証の結果、中身は同じで数値とパークポイントの差だけだって書いていた人もいたな。
過去ログ検索してみたけど重ね掛けも出来るんだね。全力+15走る速度で+10おまけに軍刀で400m40秒って...
重力が地球よりちょっと少ないんだろ。(適当)
ユーザーNG指定ってどこでできます?この掲示板での話なんですけど
zawazawaのwikiじゃない方の掲示板でミュートできるね、左の愚痴掲示板クリックすると行けるかな?
当該コメントの右端にミュートボタンがある。PCは当該コメントにマウスオーバーで、スマホは当該コメントを一度タップするとボタンが表示される(表示されなくても直接押すこともできる)
ありがとうございます!
隣の惑星から来た者なのですが、戦車、航空機の基本的な操作は同じですか?
操作自体は同じようにはできる、が、操作云々以前にすべて主観なので超能力でTPS状態で見れているような状況には一切ならないので慣れるまで時間がかかるかもしれん
PC版で他プレイヤーのセリフ(弾薬とか敵の座標とか)を画面に表示させたいのですが、どうやって表示するのでしょうか?
セリフってチャットなのか赤ピンなのか知らないけどDMM版はチャット使えないからEnlisted公式からDLし直せば使えるようになる、赤ピンは照準合わせてV
ありがとうございます
地雷系装備って置いた分隊が全滅したら消えるのかな?
消えない
ありがとう、じゃあ置いたらさっさと突撃して良いのね!
金チケ兵士ってもう課金じゃないと手に入れられなくなったん?
そーなんですよ
なんてこった…
yak-9Tの37mmってBR4以上のドイツ戦車の天板抜ける?
王虎相手でも垂直降下すれば抜ける。砲塔弾薬誘爆狙いがいいけど、エンジン狙いで着火もいける。1000mくらいから狙って攻撃すれば、旋回性能が良いので割と引き起こしが間に合う。
おお詳しくありがとう。帰ったら王虎ぶち抜いてくる
m1火炎放射器とm1a1火炎放射器の違い教えてくれ。
見た目だけだと思う。キャンペーン制時代の名残り。
M1A1本物は若干射程が伸びてるはずだけどこの惑星だと全く同じみたいだね。
敵にマチルダⅡが出てきて車体側面にダイナマイト投げたりTNT貼り付けたりしてもピンピンしてたんだけど、こういうツリー外の戦車の弱点を探るのって自分もパック買うかお隣の世界を見に行くしか無いんかな
マチルダII側面装甲70ミリみたいだね。ゲリラでTNT3個〜貼り付けないと厳しいかも? 砲塔も側面は全部75ミリ。後部上面55ミリ砲塔上部18ミリ底面20ミリが狙い目?。
上に乗るしか無いか…真横に居た敵チャーチルがダイナマイトでワンパンだったから余計硬く感じたんだよなぁ
チャーチルも似た装甲厚だよね前は80ミリ越えで側面は若干だけ薄かった様な気がする。砲塔上部は同じだから上手く上に乗ったんじゃないかな?
マチルダめちゃ遅いからTNT側面設置で履帯破壊→TNT底面に即投げで処理できた覚えあるけどなあ、自分もあんまり見ない戦車だから確実とは言えないかも
車体前側の上面の平面部分の装甲が増加装甲じゃなければ20mmしか無い上に左右とも真下に弾薬20発ずつ入ってるからそこに爆薬パック乗せればそのままやれるかも 一応車体後方側の上面部分も20mmって記載はある
正面から爆発パック投げればポンよ
飛行機何度も墜落する。主観視点しかないのか…
ないです、墜落の対策としてSHiftにピッチ(上昇)入れとくと動かしやすいかも。乗れないなら乗らないが吉ではある。
演習場で慣れるまで飛んだ方がいい
リサーチポイントって全ての研究を完了した場合、シルバーに換金できるフリーのリサーチポイントとして貰えますか?それともそのままポイント無しとかになりますか?
フリーのポイントとしてもらえます
参考になりました ありがとうございます