Arcaea Wiki@zawazawa

ストーリーの考察 / 387

419 コメント
views
387
NameErr0r 2025/09/06 (土) 19:11:22 a260f@550d7 >> 386

まぁそれだとヴィータとマヤの半身が金髪赤眼なこととネールの関係性はわかんないけど。マヤとヴィータのヴィータ側の記憶の合致部分にも納得できないし。そこはまだ考察の余地だいぶあるかなぁ…。それと、再読してあれってなったのはヴィータも崩壊後に生まれてたの???ってこと。そうなら時系列の話は意味ないね、お釈迦です…。
あともう一つ、前にリフォン世界と似てるって言ったヴィータ世界、ノノカ世界にもよく似てるな??階級、帝国、宇宙戦争。個人的には人類史に準えて、(これらは"世界"全体を束ねる概念)人々が神を信仰し、世界間が統一されていたリフォン時代。技術発展と信仰の低下によって段々と分離していったヴィータ時代(創形師はまだいるので、リフォン時代後期と捉えるべきかも)。リフォン神の死によって明かりや世界の繋がりは失われ技術のみを人々が信じるようになったノノカ時代。まぁ…これは根拠も薄弱だし少し妄想じみている気もしますけど。でも世界観はある程度共有されてると思います。共通点かなり多いので。ていうかノノカ異彩賞前にヴィータのお話が来たから、メタ的にも絶対なんかあるよねっていう…。

通報 ...