プロセカのグッズキャンペーンは明日までです 店頭でのグッズ交換、デジタルポイントの交換をお忘れなく
猫イベントが明日で終わると錯覚していた 余談だけど去年エイプリルフール限定楽曲の配信期間が長かったのはきっとゆっくりのイベントに限定world’s endがあったからだと
曲によっては15.1よりもSSS取るのに時間かかった 次バージョンで昇格されることを願う
一応あんスタもアニメにはなってるけど、ソシャゲとしてのコラボだから対象外なのかな。
了解です。ありがとうございます
特に語弊も招かないので今までのままでいいと思います
コラボとオリジナルマップが同時に来るって滅多にないと思うのだが LUMINOUSの時よりep3来るの2週間早いし意図的にずらしてそうやな
すいません、グルミク曲の事に関してまた質問なんですけど(長文失礼します) 配信停止した後の汎用背景説明文って「コラボに伴う配信曲という事でプレイ背景は専用の物が用意されていたが、2024/12/12以降はNEW汎用背景へと差し替えられている。」から「コラボに伴う配信曲という事でプレイ背景は専用の物が用意されていたが、2024/12/12から2025/4/9まではNEW汎用背景へと差し替えられていた。」に変えようと思っていたんですけど変更せずにここのままの方が良いのでしょうか? 他に良い文がありましたら回答してくれるとありがたいです。
犬のリンク先もWikipediaかと思ったら「そっちかい!」って笑った
今のところ、シアクリ以外はポスターのキャラがアンロックチャレンジに来たことないからどうなのかと思ってる。そのシアクリも黒譜面の解禁にしか影響なかったからね。偶然ってだけかもしれないけど。
CtDが4月までだから次のアンロックじゃない?
ポスターにいるのにまだ実装されてない男キャラがいるな…隠し枠で同時実装か、もう少し先の実装なのか…
今回も謎解きがあるのか。 それとも完走後にアンロックチャレンジが来るのか。気になる気になる
来ましたね
ボスマップの時間じゃああああああああああああ
猫イベント、いつもの「(作品名)とは」の部分が「『猫』とは」とかいう逆に説明しにくい内容になってるし、そこもあえてネタに走らずガチの説明を入れてるのエイプリルフールとして◎で好き
CHUNITHM VERSE稼働して4ヵ月経ってもアニソンは「晴る」のみっておかしいだろ…もっとアニメコラボしてくれ!!以上アニオタからでした
なんか色んなギミックの裏でひっそりと小節線消されてない?
8-TM 雷切 クリスタルアクセス
完全に個人的な予想だけど ・ぺのれり氏とマブダチを公言、ボーカルとギター担当とも親交が深い ・「ali」に絡んだ名義をよく使っていた …という点からKONAMIのHuΣeRさんが絡んでいる説を推している (発注から2年かかる説に照らし合わせたら2015年6月にはまだ入社していないはずだから不可能では無い)
シビュラ曲でも数少ない希望を感じる曲調でめっちゃ好き、なお結末
Lyricist・Composer:Natalie←本当に何者なんだ……………?
めちゃくちゃ楽しかったですありがとう! どれもなんとなく苦手意識ある譜面だったので教えて貰わなかったら触ることなかった
ドラレとかZEUS、ホーリーサンバランドにL9黒はどうでしょう
J219やツクツクボウシみたいな手首要素強めの中速鍵盤が気持ち良くて大好きなんだけど、同じ系統で他にいい譜面ないかな?
開幕のトリルの攻略にデス地獄穴のtextageがリンクされてるのほんと笑う
SEGA音ゲーってどれを取ってもキャラクターが可愛くて本当に沼りまくるよなあ……どれだけ出来ない譜面が増えようとゲキチュウマイとプロセカだけは辞められそうにない
ありがとう
ボスマップ、アルフォが4/25だったから再来週が濃厚かな?今週か5月もなくはない
近いだろうボスマップに期待しましょっか、赤譜面含めて稼げるの出る……はず。
すいません、文が先行配信曲のまま引用していたので修正しました。
やたら出張させるのって例の交差猫リスペクトか
体力おじいちゃんなせいで15擦って誤魔化すの苦手すぎて、前作虹レだったのに未だに今作プラレに甘んじている 今作14.0近辺の譜面は半分以上ヤバ譜面だし15で稼げないと辛すぎるわ
最後まで鳥乗ってたのに、一番最後の5ノーツで鳥割って全力で泣いてる
惣菜ドラゴン、Superbiaみたいに判定変えるだけでレインボーン崩壊する譜面も既にあるしそれは今更じゃないかなあ
高さがあって3次元的な音ゲーだから何かしら支障が出そう モンダイナイトリッパーの演出とか壊れるんじゃないか
1小節くらいずつ切り取るとまあ確かにその難易度に見えると言えなくはないけど休みが無さ過ぎて詐称ってるところはオーバーライド紫にも通じる
BEMANI以外だと個人開発のTAKUMI³にしか存在しないはずだから例によって特許の都合とか色々面倒な事情があるんだろうね
休憩ほぼ無いのに精度次第では1ミスで鳥+割るのやばすぎる
それだけでSS+割るくらい混フレ苦手だったんだけど この間触ったらめちゃくちゃできるようになってて感動した まあ他が全くできなくなってたからスコアはあまり伸びなかった模様
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
プロセカのグッズキャンペーンは明日までです
店頭でのグッズ交換、デジタルポイントの交換をお忘れなく
猫イベントが明日で終わると錯覚していた
余談だけど去年エイプリルフール限定楽曲の配信期間が長かったのはきっとゆっくりのイベントに限定world’s endがあったからだと
曲によっては15.1よりもSSS取るのに時間かかった
次バージョンで昇格されることを願う
一応あんスタもアニメにはなってるけど、ソシャゲとしてのコラボだから対象外なのかな。
了解です。ありがとうございます
特に語弊も招かないので今までのままでいいと思います
コラボとオリジナルマップが同時に来るって滅多にないと思うのだが
LUMINOUSの時よりep3来るの2週間早いし意図的にずらしてそうやな
すいません、グルミク曲の事に関してまた質問なんですけど(長文失礼します)
配信停止した後の汎用背景説明文って「コラボに伴う配信曲という事でプレイ背景は専用の物が用意されていたが、2024/12/12以降はNEW汎用背景へと差し替えられている。」から「コラボに伴う配信曲という事でプレイ背景は専用の物が用意されていたが、2024/12/12から2025/4/9まではNEW汎用背景へと差し替えられていた。」に変えようと思っていたんですけど変更せずにここのままの方が良いのでしょうか?
他に良い文がありましたら回答してくれるとありがたいです。
犬のリンク先もWikipediaかと思ったら「そっちかい!」って笑った
今のところ、シアクリ以外はポスターのキャラがアンロックチャレンジに来たことないからどうなのかと思ってる。そのシアクリも黒譜面の解禁にしか影響なかったからね。偶然ってだけかもしれないけど。
CtDが4月までだから次のアンロックじゃない?
ポスターにいるのにまだ実装されてない男キャラがいるな…隠し枠で同時実装か、もう少し先の実装なのか…
今回も謎解きがあるのか。
それとも完走後にアンロックチャレンジが来るのか。気になる気になる
来ましたね
ボスマップの時間じゃああああああああああああ
猫イベント、いつもの「(作品名)とは」の部分が「『猫』とは」とかいう逆に説明しにくい内容になってるし、そこもあえてネタに走らずガチの説明を入れてるのエイプリルフールとして◎で好き
CHUNITHM VERSE稼働して4ヵ月経ってもアニソンは「晴る」のみっておかしいだろ…もっとアニメコラボしてくれ!!以上アニオタからでした
なんか色んなギミックの裏でひっそりと小節線消されてない?
8-TM
雷切
クリスタルアクセス
完全に個人的な予想だけど
・ぺのれり氏とマブダチを公言、ボーカルとギター担当とも親交が深い
・「ali」に絡んだ名義をよく使っていた
…という点からKONAMIのHuΣeRさんが絡んでいる説を推している
(発注から2年かかる説に照らし合わせたら2015年6月にはまだ入社していないはずだから不可能では無い)
シビュラ曲でも数少ない希望を感じる曲調でめっちゃ好き、なお結末
Lyricist・Composer:Natalie←本当に何者なんだ……………?

めちゃくちゃ楽しかったですありがとう!
どれもなんとなく苦手意識ある譜面だったので教えて貰わなかったら触ることなかった
ドラレとかZEUS、ホーリーサンバランドにL9黒はどうでしょう
J219やツクツクボウシみたいな手首要素強めの中速鍵盤が気持ち良くて大好きなんだけど、同じ系統で他にいい譜面ないかな?
開幕のトリルの攻略にデス地獄穴のtextageがリンクされてるのほんと笑う
SEGA音ゲーってどれを取ってもキャラクターが可愛くて本当に沼りまくるよなあ……どれだけ出来ない譜面が増えようとゲキチュウマイとプロセカだけは辞められそうにない
ありがとう
ボスマップ、アルフォが4/25だったから再来週が濃厚かな?今週か5月もなくはない
近いだろうボスマップに期待しましょっか、赤譜面含めて稼げるの出る……はず。
すいません、文が先行配信曲のまま引用していたので修正しました。
やたら出張させるのって例の交差猫リスペクトか
体力おじいちゃんなせいで15擦って誤魔化すの苦手すぎて、前作虹レだったのに未だに今作プラレに甘んじている
今作14.0近辺の譜面は半分以上ヤバ譜面だし15で稼げないと辛すぎるわ
最後まで鳥乗ってたのに、一番最後の5ノーツで鳥割って全力で泣いてる
惣菜ドラゴン、Superbiaみたいに判定変えるだけでレインボーン崩壊する譜面も既にあるしそれは今更じゃないかなあ
高さがあって3次元的な音ゲーだから何かしら支障が出そう
モンダイナイトリッパーの演出とか壊れるんじゃないか
1小節くらいずつ切り取るとまあ確かにその難易度に見えると言えなくはないけど休みが無さ過ぎて詐称ってるところはオーバーライド紫にも通じる
BEMANI以外だと個人開発のTAKUMI³にしか存在しないはずだから例によって特許の都合とか色々面倒な事情があるんだろうね
休憩ほぼ無いのに精度次第では1ミスで鳥+割るのやばすぎる
それだけでSS+割るくらい混フレ苦手だったんだけど
この間触ったらめちゃくちゃできるようになってて感動した
まあ他が全くできなくなってたからスコアはあまり伸びなかった模様