ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

ザマス&ゴクウブラック / 400

422 コメント
views
400
名無しの戦闘力5 2025/09/30 (火) 09:59:15 3824e@6b4c8 >> 399

ザマスの使い方は…個人的には初凸していくのがまずおすすめ。唯一開始から即移動スキルを使える上に探知も使える。それぞれのスタート位置を確認しておいてどこにいくか決めておくといいだろう。もし失敗しても民間人を取れる場所にしておくとなお良い。(民間人多い初期位置ならば民間人ルートもおすすめ) それでレベル2になったらロゼを目指さない場合(ブラック止め)は、とにかくサバイバーに絡んで気の探知、ザマスに合流を活用してダウンを狙っていくのが良い。そして、ダウンが取れたら、神烈光弾を打ってザマスを呼び寄せて、蘇生抑制をしつつ他のサバイバーに絡みに行く。蘇生されたらザマスに合流していくと良い。まあ、ここら辺は慣れとかステージによるかなそれを続けて相手のチェンジを枯らしつつ人数を減らしていくと良い。また、サバイバーに近づかないで必殺狙撃でバリア割っていくのも良い。 ロゼになるルートは正直スキルポイントがある程度振れるようになってからの方がいいかな 手数が少々足りない。長文失礼しました。ロゼルートは他の方アドバイスお願いします。

通報 ...
  • 401
    名無しの戦闘力5 2025/09/30 (火) 17:00:12 修正 c348e@0c97f >> 400

    ありがとうございます!因みにスキル振りをどういう順番でやっていくのが良いでしょうか?(今は0計画13まで上げてその後はバーストに振ってます)

  • 403
    名無しの戦闘力5 2025/10/01 (水) 02:22:12 3824e@72e7f >> 400

    そうですね…スキル振りはスキルポイントが少ないうちは砕撃波→オーラスライドが優先ですかね ロゼになりたい場合は+13のゼロ計画は入れていいかと。ただ、超神烈乱舞が+20になっているのと+0では全然ロゼの強さが変わるので(20→15秒)結構注意が必要です。個人的な優先順位は砕撃波→オーラスライド→気の探知→超神烈乱舞→0計画とかの順ですかね(ブラック止め前提ならば+13も0計画振る必要はない)ロゼ狙うならばオーラスライドと気の探知を抜かして振る感じでも良いかと。まあ1意見なので参考程度に あ、余談ですが ザマスのコラム記事は上昇宇宙船時代を参照してザマ凸は無理と評価決めていそう?ですが、普通にそこそこ決まりやすいですよ。

  • 405
    名無しの戦闘力5 2025/10/02 (木) 16:56:23 63f10@decb5 >> 400

    まぁ逃げも隠れも抵抗もする鯖より民間食ってブラック早めに出すほうが安牌っしょ。民間2食った辺りで鯖が妨害に来たら落としてキャンプで戒めの罰を与えるくらいで