ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

雑談掲示板 / 45782

82197 コメント
views
45782
名無しの戦闘力5 2025/02/21 (金) 22:50:15 71851@b0fe8 >> 45781

乗り物の移動速度なくない?

通報 ...
  • 45783
    名無しの戦闘力5 2025/02/21 (金) 22:55:52 e956f@60b13 >> 45782

    バリア回復とかのほうがいいかなと思って外してるんだけど…そっち優先したほうがいい?

  • 45785
    名無しの戦闘力5 2025/02/21 (金) 22:57:54 71851@b0fe8 >> 45782

    上昇宇宙で少しでも距離広げるために欲しいかも。ただ、ガンマ相手にはエネ瞬の方が有効

  • 45791
    名無しの戦闘力5 2025/02/21 (金) 23:02:10 71851@b0fe8 >> 45782

    スキルが揃っていないのだろうけど、パッシブがあれもこれもしようとしていて欲張りな感じがする。器用貧乏というかなんというか

  • 45804

    逆にどのスキルを外すか、ってなると運転が一番いらない気がする。

  • 45892
    名無しの戦闘力5 2025/02/22 (土) 00:56:09 3c158@da9e0 >> 45782

    1試合目の敗因はロックフィールドA沸きセルスタートのCD沸きサバイバーの民間探索が甘かったこと。(Bはレイダーの間反対なのでCよりのB民間救助したら多少後回しにしてXとCの民間を狙いにいってもいいかもしれない)&キー未発見状態でセルレベル3は絶望的盤面になる確率が非常に高いので2:21時点でレジなし鯖がとんでもないダメージを食らっていたのでそこでやられると想定して勝機があるとすれば瞬間移動を構えて進化妨害をするしか打つ手がないその間味方に民間救出とキー発見、味方が続けて吸収妨害が続くと大幅に時間稼ぎができる。レイダーが吸収優先で行動するので吸収妨害後追ってくることはないので足止めボーナスも稼げて逃げ構成なのでまず逃げ切れる。吸収妨害時の注意点はこちらの吸収妨害格闘を警戒してバニッシュをしたりするので軽いフェイントをかけたり太陽拳くらうと行動不能時に吸収されるので注意

  • 45895
    名無しの戦闘力5 2025/02/22 (土) 01:33:39 3c158@da9e0 >> 45782

    2試合目は崖上B奥の洞窟に向かった後A方面に戻ったのが気になったかな。
    そのままBの建物群にいったほうが民間を救助できる確率が高い
    3:20の心音がなった瞬間民間を触らずしゃがみでやり過ごしたのはいい判断だった。
    4:10の瞬間移動はチェンジがあってほかの移動スキルもあったので切ってしまうのは勿体ないかな。そのあとのD方面に逃げつつキー発見狙うorセルレベル3キー未発見盤面は絶望的になるので瞬間移動進化妨害が重要