Escape from Tarkov Japan wiki

PvE ZONE

20378 コメント
views

EFTオフラインモード「PvE ZONE」についての総合掲示板です。
https://wikiwiki.jp/eft/PvE ZONE

投稿文が長くなる場合には折り畳みや、過去に同じ質問があった場合は返信・引用などの使用をお願いいたします。

リンク・折りたたみ・改行など

wikiwikiとは異なる書式になります。
以下に主な機能のソースを示しますが、基本的には投稿時に各コマンドボタンを利用する方が簡単です。

引用

> 
(内容)

リンク

[リンクの表示名](URL)
  • (例) 公式Twitter
    [公式Twitter](https://twitter.com/bstategames)
    

色文字

カラーコードは色名と16進数が使用できます。

%%{fg:カラーコード}色を変えたい部分%%
  • (例) 赤色
    %%{fg:red}赤色%%
    

折りたたみ

[表示する文章:---
折りたたみたい部分
---]
  • (例)
    [クリックすると:---
    中を見ることができます。
    ---]
    

改行

<br>
  • (例)
    文章A
    文章B
    文章A<br>文章B
    
45
作成: 2024/04/28 (日) 15:38:43
最終更新: 2024/05/21 (火) 00:52:34
通報 ...
20160
名前なし 2025/09/27 (土) 18:33:20 f4c7a@dc905

CQCM付けても目をブチ抜かれるのつらい…もうアルティンやキラヘル被るしかないんか…!?

20161
名前なし 2025/09/27 (土) 18:41:21 a84ba@998bc >> 20160

死にたくなければ被ればいいのでは?

20162
名前なし 2025/09/27 (土) 20:52:42 5fd9d@07a7c >> 20160

気になるんだけど貫通40近くの弾で初弾で抜かれてるの?
CQCMの耐久削れてる状態でレイド出てるとかじゃないよね?

20163
名前なし 2025/09/27 (土) 21:01:05 52a80@6a5ac >> 20162

あれ防御部位に目が入ってるけど目には防具ないよな…
防御部位が見た目通りってんなら実は素通りとか?

20164
名前なし 2025/09/27 (土) 21:11:30 5fd9d@07a7c >> 20162

1年ほど前だけど検証動画上がってて、その検証ではしっかり保護されてたよ

20165
名前なし 2025/09/27 (土) 21:42:07 b2607@de36d >> 20162

頭部装備の判定細分化ってされてないはずなんだよな。
プレート実装と同時にボディアーマーの方はグラフィックどおりになったけど

20168
名前なし 2025/09/28 (日) 05:37:44 01b0d@7ce1d >> 20160

アルティンとかキラヘルでも普通にピンポイントフルオート射撃で頭頂部抜いてくるから...
もうボス護衛レイダーローグはダイスロールしながら戦うしかないし最低限Ⅳアーマーのヘルメットなら後は運。
後は常にグレ投げて相手に移動強制して戦うしかなさそう。

20166
名前なし 2025/09/27 (土) 23:04:43 c02da@41f6e

何かリザーブの兵舎マークドすげぇ数湧いてない…?

20169
名前なし 2025/09/28 (日) 10:58:52 9a5cc@4c33b

1秒未満で初弾で頭抜いてくるボスと護衛集団と多対1でまたクソゲー度が高まった気がする

20170
名前なし 2025/09/28 (日) 14:24:18 edf5b@b0798

スキル上げのクールダウンってPvEだとないのでしょうか?インターチェンジのドラム缶焚火でストレス耐性上げを始めたのですが、何もせず3分経ってもリセットされず出撃帰還を繰り返してます。

20171
名前なし 2025/09/28 (日) 14:33:10 44f06@07a7c >> 20170

3分ではなく200秒だった気がするが

20172
名前なし 2025/09/28 (日) 14:58:05 edf5b@b0798 >> 20171

200秒でしたか・・・ただ、200秒どころか5分待ってみたのですが、リセットされず状態でした。ちなみにリセット待ってる間は伏せてマガジン装填スキルを上げてました。

20173

レベリング低下スピードの割合によってスキル上げのCTが違うのでしょうか?免疫スキルが60%の状態で200秒前後立てば100%になりましたが、ストレス耐性は4%のままでした。ここら辺の情報ってwikiのどこかにありますでしょうか?探してみますが、教えていただけたらありがたいです。

20174
名前なし 2025/09/28 (日) 17:59:36 44f06@07a7c >> 20171

200秒経った時点で%の表示はそのままだけど内部的にはリセットされてて、そこからそのスキルにポイントが入る行動してやっと表示されてる数値もリセットされるんだけどそういうわけじゃない?

20175

おっしゃる通りの内容で解決しました、ありがとうございました。

20176
名前なし 2025/09/28 (日) 20:22:31 a470c@4b063

最近フレンドがタルコフ始めたのですがハードコアな現状なのでPVEにて引率をしています
ただSCAVにボスにBOTPMC達がやる気ないですが何か方法はありませんか?
これではお散歩ゲームになっているので何かご教授いただきたいです

20177
名前なし 2025/09/28 (日) 20:29:41 a470c@4b063 >> 20176

ちなみにPVEは昨日はじめてプレイして20レベルくらいまでやりましたがずっと簡単な状態が続いています

20178
名前なし 2025/09/28 (日) 20:43:39 44f06@07a7c >> 20176

読解力無くてすまんが何が言いたいんだ?
AIが弱すぎるからなんとかしてくれってこと?

20179
名前なし 2025/09/28 (日) 21:00:17 13284@7caeb >> 20176

何が言いたいのか読み取れないんだけど、PvEが簡単すぎたならPvPに戻って引率してあげればいいんじゃない?
あとはその人との関係性とかにもよるけれど、基本その人に主導権持ってもらって、引率者は道案内くらいで撃たれてても見守ってあげる。くらいの方がお互い楽しめるんじゃない?
あれこれ苦労してもらった方が覚えも早いと思う。

20183
名前なし 2025/09/28 (日) 23:03:54 a4389@577f5 >> 20176

そもそもハードコアだからvEってのがよくわからない
元々立ち回りとかの知識が別ゲーなのでvPやりたいならハードコアだろうがvPでやるべきで
vEがやりたいなら引率なんかいらないよ

20185
名前なし 2025/09/28 (日) 23:58:01 2fb22@7d4bc >> 20176

現状のvPはハイドアウト素材2倍インレイド不要、弾薬ポーチ不可、フリマ条件が渋いくらいで
ハードコアと呼べる要素は殆ど残っておらず普段通りです。
まとまった時間が取れるならvPが良い。vEは短時間長期向けです。

20180
名前なし 2025/09/28 (日) 21:57:39 88293@9f3d5

ライトハウス以外で全くgoonsに合わないんだけど、たまたま? 確率変更とか来てないよね?

20181
名前なし 2025/09/28 (日) 22:53:53 2fb22@7d4bc >> 20180

ハードコアワイプ前のボス100%イベントが終わったタイミングからライハ以外で見なくなったよ

20182
名前なし 2025/09/28 (日) 22:54:27 d52fe@8b6a4 >> 20180

現在はライハ以外のスポーン率は0%になってるよ3バカ目当てならライハ周回するしかない

20186
名前なし 2025/09/29 (月) 01:18:19 88293@9f3d5 >> 20180

そうだったのか。普段他マップで見なくて済むのは助かるけど、おかげでキルタスク滅茶苦茶苦労したよ……

20187
名前なし 2025/09/29 (月) 10:21:25 c5dd7@84969

PVEはNPCが弾を当てて来ない仕様でしょうか?
ボスくらいは当ててきますがボス以外はPVPよりアホな気がします
PVEは難しいみたいな書き込み見たのですがAIの強さとか選べるのですか?

20188
削除されました
20192
名前なし 2025/09/29 (月) 19:59:46 c5dd7@4b063 >> 20188

(笑)

20189
名前なし 2025/09/29 (月) 12:51:28 7a5df@998bc >> 20187

AIの強さは選べません
現状AIPMCは装備が良いスカブですね
その他のNPCはPVPと変わらないのでうまく立ち回りができていれば簡単かと

20193
名前なし 2025/09/29 (月) 20:00:20 c5dd7@4b063 >> 20189

強さは選べないのですね

20190
名前なし 2025/09/29 (月) 18:59:49 02bbd@89579 >> 20187

SCAVもPMCも現状は弱々だね
ここで騒がれてるNPCの異常なエイム力を味わいたいならレイダー、ローグ、BOSSと戦うと同じ気持ちを味わえるよ

20194
名前なし 2025/09/29 (月) 20:02:07 c5dd7@4b063 >> 20190

ボスはしっかり当てて来ますよね
ただ知らん間にNPCに殺されてるのよく見ます

20191
名前なし 2025/09/29 (月) 19:32:22 52a80@6a5ac >> 20187

差がひどすぎるのよね、もっとバランスをとれないもんか

20195
名前なし 2025/09/29 (月) 20:04:05 c5dd7@4b063 >> 20191

そうなんですよ
スカブなんて目の前叫びながら通り過ぎていってそのまま遮蔽のところでしゃがんで動かないですもん

20196
名前なし 2025/09/29 (月) 20:04:14 00a85@ad302 >> 20187

情報の取りかたが雑だなぁ。
間違いなく強いのはボス。んで護衛、ローグ、レイダーはボス並みの強さの奴が居ることもある。
AIPMCとスカブはとんでもなく弱い。これ混同してる人多いよね。
まぁある意味チーター並みの実力のボスは居るけど、プレイヤーのチーターは居ないしPvEが難しいってことはないな。

20197
名前なし 2025/09/29 (月) 20:08:37 c5dd7@4b063 >> 20196

PVEは難しいって書き込みよく見てたんで楽しみにしてたんですけどスカブやPMCも目の前でショットガン撃ってるのにこちらダメージ0でびっくりしてました
ボスの競争率がないのでそこは楽しめてますがボスもたまにNPCに殺されていないのもびっくり

20205
名前なし 2025/09/29 (月) 22:34:57 1ea77@ad302 >> 20196

昔はローグやレイダーと同じような扱いだったからAIPMCもかなり強かったよ
PvEが難しいなんてコメントは全然見ないな 最近はボスやレイダーが強いだけ

20202
名前なし 2025/09/29 (月) 21:54:05 c02da@41f6e >> 20187

たまーーーにめっちゃ強いAIPMCが居る、ホントたまに

20207
名前なし 2025/09/29 (月) 22:52:49 01b0d@7ce1d >> 20187

SCAVは別にvPとそう変わらないと思うけど...AIPMCもレイダークラスの敵ばっかりじゃvPより魔境になるだろうし。
まぁAIPMCはレベルによって強弱があればなぁとは思う。
後NPCと表記するとプレイヤー以外全員NPCだから誤解しそう。(「ボスくらいは」「ボス以外は」と書かれてると護衛もレイダーもローグも強くね?って思っちゃう)

20198
名前なし 2025/09/29 (月) 21:20:25 b29ee@dc983

シンプルにvsグラハー軍団が苦手すぎてタスクが進まない 100mくらい離れたところから隠れて戦ってるのに頭抜いてこないでほしい

20199
名前なし 2025/09/29 (月) 21:22:01 b2607@de36d >> 20198

そりゃボスが最も強い距離で戦ってたら進まんやろ。

20200
名前なし 2025/09/29 (月) 21:45:27 b29ee@dc983 >> 20199

近かったら近いで頭一瞬で抜かれるか、リロード中に詰められて頭抜かれるんよね

20201
名前なし 2025/09/29 (月) 21:50:35 c02da@41f6e >> 20198

グラハー護衛の特性は調べた?

20203
名前なし 2025/09/29 (月) 22:00:18 b29ee@dc983 >> 20201

エアプだから突っ込んで来るやつと護衛と、中間的な立ち回りしてくるやつがいるくらいしか知らない

20204
名前なし 2025/09/29 (月) 22:32:36 d2315@daf41 >> 20198

ちょっと前にグラハーやった俺のおすすめ
白ナイトに湧くまで回して天球から狙撃
これならマジで余裕

20206
名前なし 2025/09/29 (月) 22:38:31 2a691@7dbaf >> 20204

倒すだけなら白ナイトと兵舎見ていたら狙撃、いなかったらRRで即脱出でいいよね
夜なら一切反撃されないからお勧め

20208
名前なし 2025/09/30 (火) 00:48:52 30980@cdb04 >> 20204

天球建物上から脱出フェンスに向かってジャンプしたら各種スキルもあがるからおすすめ、微々たるものだけども。

20209

FPS下手マンだからそういうコツみたいなの助かる、実践してみま

20214
名前なし 2025/09/30 (火) 10:16:35 75c49@c50f5

スカブにやられてるAIPMCよく見るわ
なんでこんなに弱くなったんだ

20215
名前なし 2025/09/30 (火) 10:51:22 9fadd@d1e84 >> 20214

AIが強い強いって訴えた結果、調整したよでAIPMCだけあからさまに腑抜けになった感

20218
名前なし 2025/09/30 (火) 16:59:10 5946f@c2fae >> 20214

強いとシュタとかカバンとか自分たちがたどり着く前にがAIPMCにやられちゃうことが頻発してたからね。(まぁカバンとかは地雷踏んで死ぬんですけど)

20219
名前なし 2025/09/30 (火) 20:47:52 81a67@0396f >> 20218

それのせいなのはわかるけど
スカブに負けまくってるのはダメだろ...
仮にも元軍人か元傭兵じゃなかったか?

20220
名前なし 2025/10/01 (水) 02:01:07 42b9c@7d808 >> 20218

あれはAIの強さじゃなくて湧き位置の問題だろうよ
ボス湧き場の中心にPMCの湧きを設定するほうが悪いわ

20235
名前なし 2025/10/02 (木) 10:10:42 4a162@2cffa >> 20218

わき位置の問題もあるかもしれんけど
AIPMCの動き方のプログラムって言えばいいか?(最適な表現がわかんね)
それの要因もある
スカブ出撃中にSOTでスカブに背中撃たれているのに反撃もせず延々と歩き続けてダウンしたAIPMCを2名みた

20221
名前なし 2025/10/01 (水) 07:36:39 15857@f5db2

マガジン装填のスキル上げたいんだけど、今も黒ベクターの30連マグを使うのがいいのかな?
弾を込め切った時にスキル変化が起こるとか聞いたので、グロッグの50連マガジンを使ってみてます。
M60の100連マガジンとかも候補かなと思ったけど弾のスタック数で50発区切りなのが問題なのかな。
何か今のおすすめあったら教えていただきたいです。

20223
名前なし 2025/10/01 (水) 10:05:06 00a85@ad302 >> 20221

サクッと短時間で1クール(2~3ポイント取得)をレイド終わりにやりたいとか、画面に張り付いてられるならやはり黒ベクが早い。
グロックの50連がバランス良いとは思う。ストレングスエリートならグロックにつけて装備しておけば重量やカバンを圧迫しないのも良い。
のんびり動画でも見てやるなら、RPDのマガジンを好きなだけカバンに入れて何百発でも持っていってやるのもアリ これは好みだね

あとアリーナやってるならLASTHEROとかで弾込め&弾抜きすると思ったより上がった気がする そんな劇的に上がるわけじゃないけど

20226
名前なし 2025/10/01 (水) 11:15:35 15857@f5db2 >> 20223

残念ながらアリーナは持ってないんですよね。あったらやるかといわれてもアリーナは微妙なところです。
確かにRPDのマガジンなら弾のスタック数60発なのは大きいですね。失念してました。
なんとか20レベルにしてマグチェックしたときの利便性が欲しくて・・・。

20227
名前なし 2025/10/01 (水) 12:08:56 44f06@07a7c >> 20221

マガジン装填は弾を込めた時と抜いた時にスキルポイントが入る
基本的に装填するより弾抜いた方が早いから、AIPMC殺した後にマガジン全部奪って全部抜くのが一番効率良かった
次のAIPMC探してる間に200秒経ってること多いし、SCAVが持ってるマガジンでもそこそこ稼げたりする

20230
名前なし 2025/10/01 (水) 12:21:43 15857@f5db2 >> 20227

弾抜きは聞いた事がありましたが、倒したAIのマガジンの弾を抜いて回るのもいいですね。参考にします。

20222
名前なし 2025/10/01 (水) 10:04:09 1d0c3@28139

スカブで視認もされてないのにタギラに敵対されたのだがよくある?地下からブチギレて出てきて追いかけ回された。PMCから奪ったMBSS着てたけどそれのせいとかある?
前は対面しても距離取れば打たれなかったけどなぁ

20224
名前なし 2025/10/01 (水) 10:08:24 9fadd@d1e84 >> 20222

SCAVやったことないからわからんけど、音だけで見つかった判定になったり、透視されてると感じることが多くなったから、直視以外にも条件増えたんじゃないかな?

20225
名前なし 2025/10/01 (水) 10:10:52 00a85@ad302 >> 20222

視認されてなくても足音で突っ込んでくることはあるね 単に距離かもしれない。
個人的には、タギラはハンマーを使う距離に入ったらウォールハックで追いかけてくる仕様な気もする。

20229
名前なし 2025/10/01 (水) 12:16:48 1d0c3@03b3b >> 20222

なるほどー。
もしかしたら地下にいるタギラの真上を歩いたから足音とか距離近い判定でキレたのかな。
まぁもうちょい気をつけてみますわぁ
ありがとー。

20231
名前なし 2025/10/01 (水) 16:48:27 05ebc@a8050

もしかして武器指定とかないレイドだと7.62x51のM80がPVEの普段使いで結構良いんじゃないんスか?

20232
名前なし 2025/10/01 (水) 18:33:00 b2607@de36d >> 20231

X-17の実装も相まって、とりあえず7.62NATO持ち込むってのは確実に増えたね。
ラボとクラフトで貯まる一方なM61使うことのほうが多いけども。

20236
名前なし 2025/10/02 (木) 10:15:59 4a162@2cffa >> 20231

それが一番最適・最強だと思います(DPS的な意味じゃなくて)

20239
名前なし 2025/10/02 (木) 19:15:07 05ebc@a8050 >> 20231

refがPVEに来て信頼度レベル4からだけどM61が一回120発まで交換できるようになったからM80じゃなくてM61普段使いでもいいかも
体はともかくヘルメでクラス6なんて今無いし

20233
名前なし 2025/10/02 (木) 00:11:42 69882@12688

ローカルでプレイするとき、弾速が速い球がプレート防御無視してる気がすんですが皆さんどうですか?

20237
名前なし 2025/10/02 (木) 15:00:34 e6078@07a7c >> 20233

どういう状況になってそんな気がしたのかを教えて欲しい

20238
名前なし 2025/10/02 (木) 17:50:01 66b0e@4c33b

首の3アーマーって効いてるのかな 貫通20くらいの弾2発できっちり肉削られていつも死んでる

20240
名前なし 2025/10/02 (木) 22:02:48 42b9c@7d808 >> 20238

効いてるときはやられないから気づかない、やられてから首ダメかよ!ってなるんだよなぁ
MP7とかAS VALとかみたいな高レート銃がやっぱり危険、低貫通でも変な場所に当たりやすいし

20241
名前なし 2025/10/03 (金) 02:50:53 01b0d@7ce1d >> 20238

最近は首諦めてCPCばっかり使ってる。
Ⅳヘルメットも7mmPS弾2発だから運悪いとAIPMCに溶かされる時あるし、Ⅲバイザーも貫通しなくても衝撃死する。

20242
名前なし 2025/10/03 (金) 13:30:31 4e47d@b553d

vPの時マジでRRでなくて森のやつから出たときガチで嬉しかったのに、、
最近にRef追加のやつ来たから久々にやってみたらマークドからボロボロ出てきてなんかなぁ
マークドの調整なんかやりすぎな感じするけど、今度は鍵出たときに喜べるようになったからこれはこれでいい

20243
名前なし 2025/10/03 (金) 15:16:03 4a162@2cffa >> 20242

個人的にはスキル+1ウィークリーで毎週2千万ルーブル飛んでいくから
もっとおいしくなってもいいかなー
製品版(果たして本当にくるのか?)きたら強制or自己ワイプでスキル上げなんて意味なくなるけど
もっと金ほしい

20245
名前なし 2025/10/03 (金) 23:40:10 e6078@07a7c >> 20243

普通にレイド出てるだけで1週間で2000万貯まらない?

20246
名前なし 2025/10/04 (土) 01:08:09 52a80@6a5ac >> 20243

基本的に現金余ってるからフリマをよく見ると変なもんがマス単価4~5万以上で売れたりする
NPCに売り捨てたって十分儲かるけどねー

20247
名前なし 2025/10/04 (土) 08:40:50 c50d5@2671b

なんかAI弱体化はいってない?

20257
名前なし 2025/10/04 (土) 16:56:50 17be9@d3fce >> 20247

普通に速攻ヘッショもらいまくったけど(#^ω^)

20260
名前なし 2025/10/05 (日) 07:26:28 15857@f5db2 >> 20247

下のラボの話でもコメントあるけど、個人的に少し弱くなったかなって感じる部分がある。
リザーブのレイダー相手の話で、前は天球から狙撃しててもかなりの精度で応射してきたけど、
今は少し応射の精度が低かったり応射すらしてこなかったり。
たまたま木の葉部分がブッシュ判定で応射してこなかった可能性もあるから、確実とは言えないけど。

20248
名前なし 2025/10/04 (土) 09:26:35 8c448@0ade5

今持久力5、筋力9の初心者です。持久力を上げる良い方法を教えて欲しいです。まともな装備を持っていくとすぐ重量が黄色になってしまって持久力が上げられないです。今は軽装備で接敵しにくいWoodsで走ってます。

20249
名前なし 2025/10/04 (土) 11:10:47 e6078@07a7c >> 20248

プレートをGAC 3s15mにする バッグや近接武器は持っていかない これだけでも相当軽くなる
まだ重いなら予備のマガジンや弾を減らしたり、軽めの銃やカスタマイズにしたりするといい MP9とか凄く軽い
あと筋力上げたらOver weightまでの持てる量増えたはずだから、筋力を先に上げるってのも手ではある
レイド開始時に注射で一時的に筋力上げるのもいい 3-(b-TG)とかオススメ 4分間スタミナ回復+1 筋力+10と丁度良い デバフも優しい

20253
名前なし 2025/10/04 (土) 14:35:34 c02da@41f6e >> 20248

どうせタスクで動き回るんだしまだスキル上げする段階じゃないような…アマリグにして軽いプレート使うとかSMGとかHG使うとかジムやアリーナ使うとか

20255
名前なし 2025/10/04 (土) 15:44:13 9fadd@d1e84 >> 20253

勝手な想像だけど、立ち回りの研究で動画見てるとしたら大抵はエリート勢だろうから、同じ感覚で走れない=スタミナ足りねーの結論で一刻も早く上げたいのかもしれないね。

20254
名前なし 2025/10/04 (土) 14:59:24 13284@7caeb >> 20248

リグのThunderbolt、鞄のデイパックとトルーパー35は容量に対して異常に軽いのでおススメ。
GAC 3s15m積むアーマーはKirasa-Nが安くて軽め、喉も守れて散弾相手も安心です。
この構成だと予備弾やグレ等持ち込み多めの想定でも25kgくらいに収まりますので、わざわざ持久力のためだけに走らずとも、戦闘したりタスクこなしたりしながらスキル上げできると思います。

20256
名前なし 2025/10/04 (土) 16:42:53 01b0d@7ce1d >> 20248

先に筋力をエリート化したほうが快適だと思いますよ。
自分は筋力がエリート化した時に持久力15くらいしかありませんでしたが、持久力の方はよっぽど急ぎたい時はSJ6で済ませていました。
満遍なくスキルを上げようとするのは難しいので、Wikiなどでスキル効果を確認して何を優先するか決めてはいかが。

20250
名前なし 2025/10/04 (土) 12:14:24 dcd4a@6c796

ラボ新エリアのキーカード100沸きじゃなくなった?
全部の沸き場所は知らないけど3~4回行って
1回も見つけられていない

20251
名前なし 2025/10/04 (土) 12:52:26 c9c60@0019c >> 20250

調べてない場所に湧いてただけでは?

20252
名前なし 2025/10/04 (土) 14:21:40 2fb22@7d4bc >> 20250

1ヶ月くらい行ってないけど新エリアに寄った100レイド以上で全て拾えてる
可能性的な話をするともしかしたら電源の手前のエリアまでAIPMCが入ってくるので
カードキーが手前沸きしていた場合に拾うという可能性もあるのかないのか

20258
名前なし 2025/10/04 (土) 22:08:15 42b9c@7d808 >> 20252

無かったこと一度もないなぁ、湧き場所そんなに多くないからざっとでも調べればいいんじゃないか

20259
名前なし 2025/10/04 (土) 22:15:14 2a691@7dbaf >> 20250

昨日ラボ10回くらい行ったけどちゃんと何処かに沸いてたよ
あとレイダー弱体化してない?体晒して撃ってるけど顔面に入れられなくなったなぁ
撃ってくるまでも長くなった

20261
名前なし 2025/10/05 (日) 11:57:35 d2315@daf41 >> 20259

ローグよりは弱くなったかなと
相変わらず外しはしないけどヒットが頭だけということはなくなった
とはいえ、壁越しに足音でロックされるのは相変わらずだし、ロックされたらボス並みまで精度あげてくるのは変わらない
グレがないと詰むね

20262
名前なし 2025/10/06 (月) 07:39:18 15857@f5db2

今更ながらSpecial EquipmentでSG-C10が5個も必要なのを忘れて手元に1個もないのでSCAVでライトハウス周回してる。
ビットコインとか高額品と注射が多くてVirtexとVPXは見かけたけどSG-C10はもしかしたらリザーブとかSOTの方が出やすいかな?

20263
名前なし 2025/10/06 (月) 08:07:55 f55cc@187fd >> 20262

自分はLABYRINTHでヒーヒー言いながら2個集めましたね。ライハのニキハウガレージの作業台上にも1回見ましたが確率低そうです。

20264
名前なし 2025/10/06 (月) 09:40:24 c92f7@723a3 >> 20262

先週ぐらいの時点で、リザーブの天球から地下エリア降りてらせん階段~D2までのエリアに2回行って2個見つけたからリザーブも結構出るはず。

20266
名前なし 2025/10/06 (月) 17:25:25 15857@f5db2 >> 20262

SCAVと併用してニキータハウスの貴重品湧き何回も行って、何とか集まりました。
助言感謝です!

20265
名前なし 2025/10/06 (月) 10:26:02 00a85@ad302

SG-C10なら自分はニキハウかなぁ すぐ脱出できるし
不意のパルチと3馬鹿だけはしんどいけども

20267
名前なし 2025/10/06 (月) 18:51:50 17be9@d3fce

弱体化されたっていうけどさ、なんかボス取り巻きとりあえずヘッショ入れてこない?不意打ちでPMCも入れてくるしブチぎれそう。

20268
名前なし 2025/10/06 (月) 22:53:17 c50d5@2671b >> 20267

レイダーは弱くなった感じするけどBOSSと護衛はまだヘッショ入れてくることが多い感じ

20269
名前なし 2025/10/07 (火) 02:10:39 6e5c1@24735

掲示板ずっと見てるけど、AIが弱いときはそれはそれで不満の声があり、強ければ強いで不満の声がありでやっぱり調整って大変なんだなぁと思いました(小並感)プレイスタイルや好みの違いもあるからちょうどよい調整って実は存在しないのかもね

20270
名前なし 2025/10/07 (火) 02:15:50 6e5c1@24735 >> 20269

個人的に敵は強ければ強いほどいいというウォーモンガーシンキングだけど、でもそれをつまらないと思う人がいるのはよくわかる。

20271
名前なし 2025/10/07 (火) 02:20:43 6e5c1@24735 >> 20270

(でもLMGで制圧射撃して味方の前進を援護したり、煙幕で射線を遮蔽して迂回進撃してくるAI分隊がいたら脳汁が出ますよね。Reserveの天球とかでずっと狙撃しているとスナイパー狩りが始まって延々制圧射撃を受けしまいには迫撃砲呼ばれたりして!)

20272
名前なし 2025/10/07 (火) 02:44:00 e6078@07a7c >> 20269

強いと理不尽は違うからねぇ

20273
名前なし 2025/10/07 (火) 03:47:28 8395f@6a5ac >> 20272

気づかれて照準されて撃たれるときに体さらしてたらそりゃ死ぬわ
流石リアル系…と言いたいところだが首、目抜きは擁護しようがねぇわ

20275
名前なし 2025/10/07 (火) 04:24:15 e6078@07a7c >> 20272

LEXOSからシネマ側の道路挟んだ所にある薬局でLEXOSのカバンに視認されたと思った次の瞬間にはPKPで頭抜かれたり、Portable bunkhouse keyのところを通ろうとしたら新建設からリシャの護衛が頭抜いてきたりしたから少し前の強化されたボスや護衛は強い訳ではなく本当に理不尽だった
とはいえ射線管理して接近戦に持ち込めば正直言って昔も今も変わってないほど弱いとも思う
クイックピークで位置把握してからの決め撃ちは流石にNPCには対処出来ないみたいだし

20274
名前なし 2025/10/07 (火) 03:49:58 13284@7caeb >> 20269

角待ちとか回復で詰めてくるとか生身の人間でもあるあるな強さなら納得するし、AIだからって透視やら初弾HSやらやりたい放題されるとちょっと受け入れがたい
修正入ったっぽい話題出てからボス回ってみてるけど、初弾HSされずに撃ち合えてるので理不尽さは感じなくなったかな
あと気のせいかもしれないけどAIPMCとSCAVくんたちもそこそこ当ててくるようになったり、グレで鳴かなかったりで行動変わったように感じる

20276
名前なし 2025/10/07 (火) 06:43:34 01b0d@7ce1d >> 20274

グレで鳴かない動かないの不動明王は辛いけどねぇ。
鳴くか動くか透視能力消すかして欲しいよ。

20283
名前なし 2025/10/08 (水) 09:02:58 75c49@61b17 >> 20269

AIPMC限定だけどPVPでデータ取ってそれに近い被弾率に調整してるとかなら納得感はあるかも

20277
名前なし 2025/10/07 (火) 18:51:07 修正 ee3ff@998bc

NPCが透視してるって思ってる人まだ結構いるんですね
音の感知範囲がかなり広いので足音など聞かれて追われてるだけでしょ(広すぎるとは思いますが)
音消して裏かいたら楽ですよ護衛とかも引っ掛かります

それはさておき、難易度についてはヘッドショット優先を胴体優先にかえればやりこみ勢もエンジョイ勢も楽しめるように思いますね
ひりつきが欲しければアーマーで調整すればいいだけですし

あとは足を積極的に狙ってくるとかも面白いかも
今は足なくなることめったにないので鎮痛ほぼ使わないですし

20278
名前なし 2025/10/07 (火) 19:42:52 01b0d@7ce1d >> 20277

透視は確かに憶測で語ってますけど...足音が聴かれてエイムが置かれているというのも憶測では...?
何かソースがあったりするんですか?
PvEだからと足音消す事をしないので言われてみればという気もしますが。
そういった情報を得られる場所があるのならご教授いただければ助かります。

20280
名前なし 2025/10/07 (火) 20:19:00 ee3ff@998bc >> 20278

どこかで誰かが言っていた、というような情報源はないです
たしかに私の意見も自分の実体験で語っているので憶測ですね

よくその考えになる場所はCustomsの寮です
床材的にNPCの足音が聞こえやすい+上下の階層で戦えるのでNPCが動いたらすぐわかります
NPCは発見すると声を出しますが、足音を消して移動しても声を出さず、オブジェクトを漁ると声を出したりこちらに接近するように動き始めます
またロックされている状態で敵から逃げるように走ると敵もロックを解いて動きますが、音を消すとその場でロックし続けていることが多いです

20281
名前なし 2025/10/07 (火) 20:32:15 01b0d@7ce1d >> 20278

丁寧にありがとうございます。
この機会に隠密スキル上げも兼ねて意識してロックを外せるか試してみます。

20279
名前なし 2025/10/07 (火) 19:54:06 13284@7caeb >> 20277

音で補足してそうなのは理解してます。その補足の仕方が不自然だから透視のように感じてるというだけです。誤解を招く表現ですみません。
AIの挙動を数パターン用意して肉ダメ弾で手足狙い、高貫通弾は上半身狙い、と分けるだけでも面白くなりそうですね。

20282
名前なし 2025/10/07 (火) 20:33:03 ee3ff@998bc >> 20279

いえ、こちらこそすみません
理不尽を感じているのは私もですのでw
感知範囲はもう少し何とかならないかなぁとは思います

20284
名前なし 2025/10/08 (水) 17:30:58 c9e35@4cac7

敵漁ってたら音無しのF-1グレで死んだんだが、死体がグレ握りしめてお土産するのやめてくれよ……

20296
名前なし 2025/10/10 (金) 04:10:37 1ea77@ad302 >> 20284

なんか昔はよくあったねこれ 今も無音なのは変わらないのな
死体にはしばらく近づかないクセをつけるといいよ

20285
名前なし 2025/10/08 (水) 21:13:35 097f1@1c186

死因の9割9分がボス集団。ボス集団とかち合わなきゃ死なないから難易度としてはちょうど良いのでは?(錯乱)

20286
名前なし 2025/10/09 (木) 02:05:54 69882@12688 >> 20285

ボスタスクなんもできんやん
あとボスの玉ってなんでも貫通しない?
PS12でEyes抜かれたときにLv4バイザーとDeathShadowかぶってたから抜かれないはずなんだけど死んだし

20287
名前なし 2025/10/09 (木) 02:54:36 e6078@07a7c >> 20286

2発バイザーに被弾して貫通したor最初から耐久が削れてたせいでバイザー貫通した
バイザーあったとしても耐久削れてたり、新品持ち込んでたとしてもそのレイド中にバイザーに被弾して耐久削れてたら貫通する可能性あるし、そもそもDeathShadowではPS12は防げないからあり得る話じゃない?

20288
名前なし 2025/10/09 (木) 06:21:53 689a6@a912b >> 20286

もうアルティン(昼)かローニン4アマ(夜)の方のどちらかしか被ってない

20289
名前なし 2025/10/09 (木) 10:18:08 4a162@2cffa >> 20286

キラに5.4539BTでハイドアウトで作れる黒いアルティン(名前知らん)のバイザー貫通
7.62
39T-45でCQCM貫通
どちらも一撃死されたことある

20297
名前なし 2025/10/10 (金) 04:16:33 01b0d@7ce1d >> 20286

大体衝撃死する。
なのでPvEではヘッドセット無し頭カッチカチ防具はもうオワコンなのかも。

20301
名前なし 2025/10/10 (金) 06:13:39 e6078@07a7c >> 20286

頭部のHPが減ってなかったら.50 BMG HPですら耐えられるから、衝撃死することないと思うけど
逆にPvEにヘッドセット要らなくない? 聴音が必要な場面に遭ったことがないけど、どういう状況?

20302
名前なし 2025/10/10 (金) 07:32:41 7de28@3b148 >> 20286

衝撃死1度もなったこと無いけどそんな撃たれ続けるのはもう防具とかの話じゃなくないかw

20308
名前なし 2025/10/11 (土) 20:58:12 01b0d@7ce1d >> 20286

衝撃死云々は一発で死にましたってわけじゃないので7de28@3b148さんの言う通り自分の立ち回りが悪いのは自覚してますw
ヘッドセット要らない云々はそういう人も居るってレベルだと思うんですけど...結構メジャーな考えなんですか?
個人的に爆音プレイしたくないし、バイザーで視界がぼやけるのも嫌だしって事で顔は諦め派なんですけど。

20313
名前なし 2025/10/12 (日) 01:36:46 e6078@07a7c >> 20286

PvEは敵が音消して行動したりするわけじゃないし、そもそもAIPMCと接敵したら大抵何かしら喋るせいでヘッドセットの重要性が薄いと思うし、結局は音が聞こえたとて顔抜かれないわけじゃないからRonin RespiratorやAltynを被るわけで
でもまぁプレイスタイルの違いだから正解はないよ

20290
名前なし 2025/10/09 (木) 10:24:42 097f1@b5569 >> 20285

ボス集団に初弾ヘッド入れられた時は相手が人じゃないからまぁいいやの精神でやってる。たまに勝てるし。