終焉からスタートへ

⑩ 終焉からスタートへ / 132

180 コメント
views
132
ビンボー怒りの脱出 2025/05/15 (木) 10:46:34 修正

岐路亡羊さん オルフェーブルターボさん

おはようございます。

結婚式のあった後に万博に行ってきました、

万博の話をします、少し長くなりますがご容赦を。
読みたくなければ飛ばしてもよろしいですw
日記的に書くというのもありますが目を通していただければありがたいです。

万博は結婚式のあった前の晩まで迷いましたが結局行きました。
おやぶんさんに相談にのっていただきましたが結局中央線を使って行きました。

最初は駐車場で行くつもりでしたが駐車場の申込みの分かりづらさと駐車料金の合計が15000円にもなるのでやめました。
ETCで割引があるという記述があったのでそれで6000~7500円になるのかとも思いましたが。

結局中央線を使って行くのが一番簡単ですね。
話した通り本町の駐車場に停めて中央線に乗っていきましたがあっという間に万博会場に行けました。
画像1
画像1
画像1

中央線を使っていくのが一番安いようで(本町から380円)万博に行く人がかなり乗っていましたね。
電車賃と長時間の駐車料金を入れても3000円いかなかったですね。
12時予約で結局万博についたのは14時頃で19半頃までいました。

平日だからもう少し少ないかと思ったら平日でもものすごい人です。
学生とか小学生あたりもかなり多かったように思います。
平日なのに混雑したのはその影響も多そうです。
私が行った日は平日でも少し多めだったようです、イベントとかがあれば混むでしょうね。
画像1
https://photos.app.goo.gl/R3tywDTG1puUYD3u6
https://photos.app.goo.gl/gKmzy4Mr16CpP2sm6

パビリオンはどこも長蛇の列で最初は何処にも入れずに帰るのか?と思ってぐるぐる回っていたらすぐに入れるパビリオンもあり30分待ちの所も入れると8個くらいは入れました。
入りたかったアメリカ館は物凄い混雑ぶりだったので諦めました。
画像1

通報 ...