おはようございます!
★段々スピードアップしてます! 出た~150km超え!^^
◎大谷翔平、強度上げた投球練習で35球 ロバーツ監督「いい兆候だ」スライダー解禁時期は未定
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c909305d50d99040f638ca0ecc79aeb0cb0e83
>ドジャース大谷翔平投手(30)が試合前にブルペン投球を行い、投手としてのリハビリを進めた。
フォーシーム、ツーシームなど速球系を中心にスプリットも交えて35球を投じた。球団スタッフによると、
最速は94マイル(約151キロ)。強度を上げた投球練習で順調に調整を行った。
ロバーツ監督は現状について「聞いた限りでは球速に関して少し強度を上げたと。いい兆候だ」と明かした。
一方で、スライダーを解禁する時期は未定。同監督は「(解禁を決めるのは)医療スタッフになると思う。
それがいつになるのかは分からない」と語った。
★未だに受けると思ってる浅はか代表! 受けてるのは横須賀の一部の他人事人種だけだよ!(^▽^)
◎小泉進次郎氏、米訪問終え「議員同士の交流強化の必要性痛感」と投稿 赤沢大臣には「早えーし」でねぎらい
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc38b47320c5372b742cb3495e819b5c42596e9
☆ コメント
>改めて、議員同士の交流強化の必要性を痛感しました。
こうなってからでは遅いですよね。 もっと早く「痛感」しないと。
海外視察などで「観光」せずに、交流してくればいいんですよ。 もちろん実費精算で。
それにしても進次郎さんも同士の交流強化の必要性を痛感しました。
こうなってからでは遅いですよね。 もっと早く「痛感」しないと。
海外視察などで「観光」せずに、交流してくればいいんですよ。 もちろん実費精算で。
それにしても進次郎さんも「コロンビア大学」に留学しているのですから、当時の「ご学友」はいないのでしょうか?
>進次郎氏がトランプ政権と閣僚交渉に臨んだ赤沢大臣をねぎらいワシントン出張を振り返ったとの事である。
国内は米高騰や物価高で一般市民は大変な中、ゴールデンウィークを利用して血税で外遊とは如何なものか。
進次郎氏の答弁は具体性に乏しく内容が薄く入ってこない。国民は総裁戦で中身がなく総裁には無理と感じた。
政策や方針がブレて自民党内でも実力不足を露呈することになった。
結局日本国の大事な舵取りをするリーダーには相応しくないという事である。