岐路亡羊オヤジさん こんにちは 今日はサブウーファー端子に接続をアンプから行っていました。
今までは、RCA端子で、固定で使用していたのですが、アンプのスピーカー端子から
サブウーファー端子に接続ことによって、音量に連動するようになります。
電気系統の弱いフォステクスですが今日は無事に立ち上がりました。
後試験的に、1.6mmの純銀線を、フルレンジとサブウーファーの間に接続してみました。
結果は良好だったのですが、さっきサブウーファー端子に接続中に脚を引っ掛けてしまい
見事に外れてしまいました。音は良いけど 取り扱いが難しいです。
>バッカモーン
フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
>エアコンなしでは絶対乗り切れません・・・
今年で11年目のエアコンです。何とか頑張ってほしいです。今日も暑いですね、作業してたので余計です。
どうしても作業が終わると一杯やりたくなりますね。
>大型3ウエイスピーカー・システムでセカンドシステムと呼ぶにはデカすぎ
2ch専用とAVシステムをバラで組めれば最高なんですが、もう無理だな・・
なんかこのまま終わってしまいそうな感じです。結構今後お金が必要なので、もうこれ以上は
無理ですね・・
>OK・OK・OK です
以前Foolish-Heartという人ともめたんですが、なんかねちねちまた書き込んでいますね。
やめたなら黙ってやめればいいものをグチグチと・・・
>アゲイン!
(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク ( ̄▽ ̄)=3 プハァー
>皆さんのお宅で使ってる掃除機 コードレス? 電源コード付き?
コードレス一台とキャスターが二台です。故障はまだしてないです。
メーカーは日立です。
>月曜日には届きます、楽しみです
新品は何でもいいですね。初期不良のない事を祈っています。