こんにちは!
現在室内気温28度5分 湿度60% 今日は未だしのぎやすい気候ですが
ターボさん・ビンさん・真珠さんの所はどうでしょうか?
*ビンさん
>それよりもエアコンの管(水抜き?)を伝ってムカデが入ってきたのでそちらの方が大変でしたw
こちらでは想像も付かない厄介な問題が有るんですね・・・!
>幸い虫が入ってこないような蓋みたいな部品がホームセンターに売っていたのでソレをつけたら
入ってこなくなりましたが。
良かったです! 我が家でムカデなのが部屋に入ってきたら大騒ぎに(^▽^)
>高いときは気をつけてくださいの一言。
痛風って色々の要素が絡んでおり厄介みたいですね・・・!
★痛風の原因となる高尿酸血症には、主に以下の要因
生活習慣:
◎プリン体の過剰摂取:
プリン体は体内で尿酸に変わるため、レバーや魚介類などのプリン体を多く含む食品を過剰に摂取すると、
尿酸値が上昇します.
◎アルコールの過剰摂取:
アルコールは、体内で尿酸を生成するのを促進し、腎臓からの尿酸排泄を妨げるため、痛風のリスクを高めます.
◎肥満:
肥満は、尿酸の生成を増加させ、腎臓からの尿酸排泄を低下させるため、高尿酸血症を引き起こしやすくなります.
◎運動不足:
適度な運動は、尿酸の排泄を促し、肥満を予防する効果がありますが、運動不足は肥満を招き、痛風のリスクを高めます
◎水分不足:
水分が不足すると、尿量が減少し、尿酸が体外に排出されにくくなるため、痛風のリスクを高めます.
◎ストレス:
ストレスは、尿酸の生成を促進し、腎臓からの尿酸排泄を低下させるため、痛風のリスクを高めます.
◎その他 色んな要因が有り厄介な病気みたいです!
>まあここは上にも書きましたが病気に関してはどうするかは本人が決めるしか無いのでしょうね
その通りだと思います、何しろ難しい病気です!
>痛風を食事で改善するにはやはり野菜とか粗食がいいみたいですね、糖尿病と同じです。
糖尿病も痛風も贅沢病なんでしょうね。
野菜と粗食 健康食材の原点でしょうか!?^^
>買えなかった人は自民に入れないでしょうね、たぶんw
どの位の人が買えて、買えない人がどの位居るんだろう!
買えない人が自民党に入れない! これは当然ですね(^^)