終焉からスタートへ

⑪ 終焉からスタートへ / 97

210 コメント
views
97
satiakichan 2025/06/05 (木) 10:26:07

*ターボさん
>出だしから、変なことを言い始めているので、最後はいつもの逃走だなと思ってたのですが
           案の定でした。

 机上の論理で通用しない実践の人だと無知がサラけ出てしまいますね、本当に里いも同様バイ菌です。
 ターボさん 追い打ち 拍手^^

>ほう・・そうだったのですか、残念ながら私は聴いたことがないんです。

 エッ・・・・・! 
 https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html
 ターボさんのオーディオの歴史は何歳・何年前から始まってますか?
 外国製スピーカー全盛の折にヤマハが出して来た日本で一番有名になったモニター・スピーカーです。

>うまく嵌ると売れるのですが。。今回は無理かもしれません。

 売れる事を祈ってますよ^^

>謙一廊!さんのアース対策を見ていると、やりすぎで音を悪くしているのではないかと思ってしまいます。

 ヤハリそうですよね!音楽を聴くための装置=オーディオ
 がイコールではなく音質追及の物になってしまってますが趣味だ! 言われればそうですが・・・!
 私はこの手の追及はカナリ昔に卒業しました。音質の変化に対し耳が鈍感になったので(^▽^)
 でも本人は必至で楽しんでいるので他人がとやかく言えませんが・・・・!^^

>スーパースターですからね、例外だらけでできている肉体です、

 その事に関し名だたるMLB殿堂入りのスーパースターも述べています。
 100数十年の歴史あるMLB野球界に置いて何人も出来なかったことを大谷は出来ています。
 奇跡の選手としか言いようが無いです、野球を行って来た人ほど、その思いは強いです!!!

通報 ...