岐路亡羊さん
おはようございます。
>「比較第一党」議員数は一番多い国賊集団です!
次の参議院選挙は3年後の
第28回参議院議員通常選挙(2028年)
任期満了日:2028年7月25日
という話で並行して10月には衆議院選挙も予定ではあるようです。
のでこのとき自民党がどうなっているかでしょうね。
時間は十分あるので自民党が盛り返す可能性は0ではないでしょうね。
ただ今のように野党に言われていやいやヤッているだけでは支持が戻ることはないでしょうね。
>普段ならキット気を付けてると思いますが
今度間違ったものと欲しかったCL180FDZWは見た目も大きさも殆ど変わらないんですよね。
まあグリップあたりが少し違うのでそこに気がついてればと思いましたが他の見た目がほとんど一緒のマキタの掃除機も見ていたのでごっちゃになっていたとういのもあるのかもしれません。
コストを落とすために共通して使っているものも多そうですが見た目が同じなので型番をよく見ないと駄目ですね。
>逆に評価が良くても情報が少ないと怖いので買いませんね。
評価が少なくても確かに困りますね。
2~3人くらいの人で評価が良くてもその2~3人の主観寄りだったりする可能性もあるからです。
これが3桁の数字があればかなり情報としては信頼できるものになってくるのですがやはり視聴できる環境、場所にいる人達は羨ましいと思うことは多々ありますね。
>LD選択の際は頭から「パイオニア」で他の選択肢はなく
当時はHiViなどのAV雑誌しか情報網がありませんでしたので穴が開くまで良く見ていましたw
しかし当時はSONYもかなり良かったのでかなり迷いましたがそこはパイオニアを使っている人達も多かったので最後は多数決って感じでしたかねw
>キチンと見れている人も極々僅かですが世の中には存在してます。
これもそういう人を見極めるって自分がやっていれば同じ意見だなと思う人もいるので、ただなかなか信頼できそうな人はいませんね。
備蓄米早く見つかればいいですね。
でももう備蓄米ってほとんど放出してしまったのかな?
アイリスの方はもう来られたようですね。味も悪くは無さそうで。
私はまだ試食していません、ようやく歯の状態が良くなってきたところなので。
アイリスの方はこの間10キロのものもあったようですよ。
私は15キロも買えば当分あるので買いませんでしたが。
65インチのテレビ状態はいかがでしょうか?
早速調子が芳しくないようですが修理に来られたんですね。
昔からAV機器って相性みたいなものがありキッチリつなげたのに映像が出ないとか音が出ないとか結構ありますよね。
大体の場合、自己で解決することも多いのですが。
55インチの方は前つかていたものでしょうか?
私も50インチと75インチと置いてありますが見るものによって使い分けています。大画面で見たい映画は75インチで他のものは50インチでという感じです。