*ビンさん
⑪ 終焉からスタートへの 最終 2025/06/23 (月) 00:30:27
にビンさんのレスが入っているのを気が付きませんでした、御免なさい!
>私も前のアパートは鉄筋でしたが断熱材が入っていたためか多少温度が高いだけなら全然問題は有りませんでした。
断熱材に関しては判りませんが南北に窓・玄関が有り両方を開けると見事に風が通ります。
この風の通り抜けが涼しさに大いに影響して心地よいです^^
>頑張って玄関辺りまでは侵入してくるんですよね。
娘・かみさんだったら絶対に無理で引っ越し必須です(^▽^)
タダ幸か不幸か・・・! 最近は蚊も殆どおらず虫の姿は殆ど見えないです。
>尿酸値が高いままだと痛風の発作や他の病気も併発する可能性も高くなるので十分気をつけたほうが良いのでしょうね。
尿酸値を抑える薬が処方されましたが健康には少し気を配った方が良い!と思ってます。
>今回は公明のほうが多いようで立場が逆転した感じですので今まで通り自民党の言いなりにならなくても
良くなったのかもしれません。
無所属3人を自民党公認して21名になり公明党19よりは依然多いですね。
タダ立憲と今回初めて国民が入ってます、タダ国政とは違って小池都政のz支持は有るみたいですが。
再度になってしまいますが
◎自民党が打ってきたケンカに小沢一郎氏「投票へ」 参院選で悪政に怒れるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/81583633bea01c2f07e4baaf03fc091098c7db51
>「自民党が、<1>三連休の中日を投票日にしたこと、<2>裏金議員を続々と公認したこと、の2点は、
いわば国民への挑戦状を叩きつけたようなもの。国民は馬鹿にされ、ケンカを売られている。
あとは国民がこれに笑顔で応えるか、悪政に対してしっかり怒るか、それが問われる選挙となるだろう。投票へ」
とつづった。
☆ コメント
>小沢さんの言われる通りだと思います。
今回の選挙は自民党が今後与党に留まれるか、野党に転落するかの選挙になります。
今回大敗すれば、次回衆議院選挙も同様の結果となるでしょう。
投票に行かない若年層の方々、今回は是非投票に行ってほしいですね。
>今の親、大人の人は、将来の子供のために選挙に行こう。
いつまでも無関心では、将来自分の子供が苦労する事になる。
誰がなっても同じなのは、そういう無関心な人が投票に行かないからです。
もう一度言います。自分の子供達の将来のために、政治に関心を持って選挙に行きましょう。