オルフェーブルターボさん
こんばんわ
私もGTPは若干高めですね、平均より少し高いだけなんですが。
>クレームで終わってしまう番組があることは残念で仕方ないですね。
私の想像ですがクレームつけている人ってだいたい番組なんて見てない人も多いと思います。
本当に見ていてその番組が好きというかファンなら残念だと思っても叩くことはあまりないと思いますし。
なので番組を見てない人達のクレームの声を聞くのに番組を見てない人達の声は聞かないってなんか変ですよね。
>済みます。数値の高いままの人で、長生きしている人はすくないですからね。
こう言う人達に限って表面上は全く気にしてないというか人ごとの人も多く普通に飲酒を続けているんですよね。
たぶん医者からは間違いなく言われているとは思うのですが。
>そうなると冬もエアコンになる可能性が高いです
エアコンだと熱気が上に上がってしまうので下が結構冷えるんですよね。
、
>今のところ再発していません。
年齢的なこと、病気などでの体質変化とか体力が落ちていること単純に風呂場での熱気のみではなく他にいろいろな要因での原因もありそうな気がします。
>私の場合は喫煙歴が長いのと量も半端なかったので、長くて75くらいか?
そこはなんとも言えませんね、喫煙していても長生きしている人もいますから年齢って遺伝子的なこともあるのかもしれません。
>友人が以前、Nに入れて、4000回転状態のまま、Dに入れて急発進する技を披露してましたよ。
レースでスタートダッシュのときに使う方法でしょうね。
ギヤとクラッチに相当負担がかかるので市販車ではしょっちゅう使わないほうが良さそうです、それよりそんなスタートダッシュするのなら普通に速い車に乗ったほうがいいように思います。
もしかしたら友人は結構早いスポーツカーでも乗っているでしょうか?
>パイオニアなんかが、オーディオ業界に戻ってくれればなんて思ったりしています。
そういえばパイオニアはついこのあいだAVアンプで復活したと思ったらもうやめちゃってますね。
AVアンプでもかなり評価が良かったメーカーだったので残念でしたね。
そういえば軽商用車だとタイヤサイズに制限があるとは少し前まで知りませんでしたがたまに軽トラの四駆だと太いタイヤを履いている人見ますが当然車検の時は通るようにノーマルに交換しているのでしょうね。
それか車検が通るように改造の申請をしているとか?どこまで通るのか走りませんが。