岐路亡羊さん
おはようございます。
この間話しましたが最近エアコンの節電をするために外で過ごしているのですが生活周期が変えたためか帰ってくると早い時間に眠くなって寝てしまいます、歳もあるのですが前は夜中まで結構起きていたのですが、ただ早く寝ていると朝起きたときに身体がものすごく楽ですし結果的にいい感じになっています。
>使用量401kWhで13248円でした。
私の場合は環境もありますがやっぱり使っているエアコンに原因がありそうです。
15000円くらいは普通に行ってしまいますし今年はその料金を上回りそうだったので節電しているのですが。
一応インバーターエアコンなので省エネのはずなんですがたぶん暑いときは消費電力が一番上の方までいくのでその時間が多いほど今使っているエアコンだと1400Wあたりの消費電力だと全然電気代が違ってくると思います。
6畳辺りのエアコンだと消費電力をいっぱいまで使っても500~600Wあたりですし上の8~12、14畳あたりだ消費電力の低いものだと700~800、或いは高めでも900Wあたりなので消費電力に結構差が出てくるようにも思えます。
今のエアコンは付けて5年目で全然きれいなので変えるつもりは今のところはないのですが検討はしたほうがいいのかもとちょっと考え出してはいます。
>新党に関し少し月日をかけて見ないと本当の所が判りませんね。
新党もなかなか良いところがでてこないのが現状ですが議員の中にも政党の縛りで自分の意志を反映できないという議員も少なからずいるでしょうからそういう人たちが表に出て政治ができるかどうかによっても変わって来るようにも思います。
今は殆どが財務省などの省庁の都合で動く人ばかりが政権を仕切っているような状態ですからその状態だと何をヤッても効果があまりないようにも思えます。とりあえずは暫定税率廃止と減税が何処まで出来るか見守るしかないように思います。与党も野党も結局適当なところで手を打って終わるようなら茶番だという可能性が高いでしょうね。
>カナリの数の国民が気が付き始めているみたいです。
ネットの普及のおかげもあるのでしょうね。
中には右ならえの人ばかりではなく面白くない納得できない正義感の強い人たちもいるでしょうからそういう人たちからも真実が暴露されだしているのかもしれません。
獅子身中の虫ということでしょうね。
>何を壊せばいいんだろう・・・・?^^
選挙で既存の政党、考えを壊すことですね。
>気がするのではなく 進みません!!!
一番怖いのはこんど自民党の総裁になって首相になる人、見せかけの政策に騙されていかにも進んだようにみせる其れにつられて騙される国民が多くでてくることです。
小泉の息子も駄目息子と言われ続けているのがかなり気になっているのでしょう。このあいだの備蓄米でも周りの反対を押し切って放出していましたし仮に首相になったら周りの反対を押し切ってかなり大胆な政策にかじを切る可能性も0ではないでしょうね。そういう物に騙されないと若干危惧はしています。
あと高市氏、積極財政派のようなので何をやるかわかりませんし私自身は高市氏にかなり危険なものを感じていますのでこの人には首相にはなってほしくはないですね。
>無理ですね、変わらんと思います!!
私も変わらないほうがいいと思います、自民党は一度潰したほうがいいと思っている方です。