岐路亡羊さん
おはようございます。
>他には格段してる事が無かったので!
私もひと通り見ましたが特段変わった所はなさそうです。
ZAWAZAWAをWAKUWAKU統合しただけという感じです。
>書き込みからも諸々の悪影響が有るのでは!?と感じてました。
そうかもしれません。
あとお酒多少はいいと思いますが飲みすぎることもあるようで其れもあるように思います。
私も糖尿病で食事制限していますがたまについ食いすぎてしまうことも有るので分かる気はしますけどね。
正直中途半端にやるより完全に絶ったほうがいいのかもしれません
なので私もほぼ完全に野菜に切り替えた次第です。
中途半端に炭水化物も取ろうと思うとそちらに比重が行ってしまいブレーキがかからなくなってしまいますから。
結局ダイエットと同じことですね、ただ体のために多少は炭水化物も取る必要性があるために取っていますがその少しが駄目なんですね。
>そうかもですが私自身はその様には思ってませんでした、チト違った感覚!?ですね(^^)
日本の場合社会がいまだに男社会なので女性を受け入れたくない認めたくないという気持ちがかなり強いように感じます。
勤め先で女性へのセクハラが無くならないのもその現れのひとつなのかもしれません。
結局最近では家庭では奥さんに頭の上がらない旦那も多いようで会社が唯一自分の立場を維持できる場所なので女性に我が物顔にのさばって場所を奪われたくない気持ちが日本人には強いのかもしれません。
大企業の社長でも奥さんには頭が上がらない人もいたりしますしw
私も女性の立場はかなり強くなってきたと思っていましたがネットでの書き込み(口コミ)を見ていると男性からの女性への反発の強さが半端ないので男性の女性への反感は未だに相当根深いのだと思った次第です。
中には例外的な人もいますけどね。
そういう女性たちは一般的な枠には収まりきれないので例外と見るべきなのだと思っています。
>根底に流れている思想!強権・独断に付いては同類項だと私は思ってます!!!
実際に高市さんの政治手腕を見てないので何とも言えませんが思想や考え方が一緒でもやり方が違えば結果もかなり違ってくるように思います。
高市さんの政治手腕は別に見たいとは思わないので間違っても首相に放ってほしくないですけどねw
>昭和の猛烈時代にヒットしていた歌手ですのでビンさんが知らないのも当然かもです^^
子供の頃何気なく聞いていても何となく覚えている歌もあるので聞いてみましたが全くわかりません^^
https://www.youtube.com/watch?v=kB0LJqbcYqs
弘田三枝子さんの歌が何処までがヒット曲なのかは分かりませんが私が生まれる前の歌も多いので覚えてないのも当然なのかもしれません。
音楽に興味有る人だったら見分けがつくのかもしれませんが音楽に興味のない私みたいなのが聞くとその時代流行った曲というのはどことなく似たようなメロディの物も多いのでみんな同じような曲、歌に聞こえてしまうというのはあるんですよね。
あの時代弘田三枝子さんと似たような歌を歌っていた人も結構いますよね。岐路亡羊さんみたいに音楽をかじった人から聞けばぜんぜん違うよと言うかもしれませんが車に全く興味がない人が車を見ると皆同じように見えるのと同じようなものなのかもしれませんw
そういえばここ最近、エアコンを使っているために電気代が鰻登りで節電するために夜勤明けは夕方までイオンモールとか図書館で過ごして帰ってきますが夜勤明けの仮眠がないために帰ってきてすぐに眠くなって寝ますがよく寝れます、ほぼ朝方近くまで寝てしまいます。
まあクルマの中でも少し仮眠をするのですが全く疲れが取れてない感じです。