岐路亡羊さん
おはようございます
>更迭からまだ3カ月あまりで、「時期尚早」だとして、自民党に対する有権者の反発は避けられない情勢だ。
全然反省してないっというのが分かりますね。
>これって悪いよアホ?この人選!!!
アホだから支持している人達も多いように思います。
石破さんってある意味で自民党を崩壊に導いている人ですし自民党の完全崩壊を望んでいる人も多いように思いますしそのための支持も結構はいっているように思います。
高市氏を首相にして下手に息を吹き返したら手を付けられなくなる可能性もありますから。
>日本の猛暑!今言われ始めてるのが世界で住みづらい国家に日本が挙げられています・・・・!!!
これは世界規模での責任であり何処の国も温暖化対策に対して真摯に向き合ってこなかった結果だと思います。たしか90年代辺りから温暖化の話は出ていたと思います。
温暖化ではないですが世界的に見れば小規模ですが国の無責任放置の結果が今の日本の結果だと思います。
財務省はこの状態をこれからも死んでも続けようという腹積もりのようで自民党や国民生活が崩壊しようが関係ないって感じで増税の話(暫定税率撤廃による新税とか)とかどんどん進めている感じがします。
ほんとこの国ってめちゃくちゃになっていますよね。
前にも書いたように財務省に協力する議員を落とし続けるしか国民が出来ることはないように思います。
>四季爛漫 懐かしい言葉になってしまいました・・;・・・・!
南国に移住したと思うしかないのでしょうね。
ただそう遠くない未来にそのうち日本の四季が見れなくなるのはとてもさみしい気持ちはありますね。
>周りにエアコンの乾いた風が吹いているので湿度は低いです。
エアコンの近くは流石に低いですね。
そういえば岐路亡羊さんが寝ている場所って窓用エアコンでしたっけ?
なにかまえ聞いたような覚えがあるのですが勘違いなら失礼します。
>場所的な問題?
岐路亡羊さんの住んでいるところって横浜でしたっけ?
横浜だと開港以来港を中心にかなり埋め立てがされているようですしもともとあった川とかの埋め立て、或いは暗渠化、沼とかも昔あったものは沢山埋め立てられているでしょうからそういう場所に立っている建物の下は未だに湿度が高い可能性はあるのかもしれません。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/taikan/manabu/rekishi/history0.html
https://www.youtube.com/watch?v=kepjyub-sAs
近くに道路があるという話ですが川を埋め立て或いは暗渠化して道路にしている例も結構あります。
これってブラタモリで得た知識なんですがw
私が住んでいる所ももともと田んぼだったので湿度が高いというのはあります。
まあ未だに周りは畑や田んぼばかりなので湿度が高いのは致し方ないのかもしれません。
>日本はこの問題に関しカナリ遅れた時代錯誤の時が流れていたと思います。
夫婦の関係については極端なことを言えば江戸時代から続いていたように思います。男尊女卑的な考えは律令制や家父長制などを通じて日本の社会にも根強く浸透してきた経緯もあるようですが古いものから脱却できないという意味では政治も同じなのだと思います。
結局古い考え方には上に立つ者にとって都合の良いことも多いからという方が理由として大きいように思います。
>ビンさんみたいな方は少ないですね^^ 殆どの方は出来ません(^▽^)
嫌でも自分で考えないといけないのでボケにくいかもしれません^^
>そうだと思います! 又オーディオに関し一つの完成が有り落ち着いている気持ちも有ると思います。
この間聞いた感じではまだ調子は戻ってない感じでしたのでしっかりと養生してほしいですね。