終焉からスタートへ

⑬ 終焉からスタートへ / 91

132 コメント
views
91
ビンボー怒りの脱出 2025/09/01 (月) 11:44:26

帰路亡羊さん
こんにちは

>私は現役時代に労働組合の執行委員まで行っていましたので経営者・国側とは対立関係でした。

組合のお話は今までもよく話されていましたね。
その時が小泉政権だったからよく小泉政権の時の話を引き合いにだされるのですね。 
小泉政権の時は見てませんでした😄
郵政民営化やるなぁなんて何も考えてなかったですから今思えば政治に無関心って怖いと思いました。
ただ後で知ったのですが小泉さんNHKの民営化もやろうとしていたようで誰かに止められたのか結局やらなかったようですがNHKだけは民営化して欲しかったですね。

>完全に国民の生活等はアイツ等の頭には無いです!如何に金を絞り取り自分たちの懐を暖める事しかないです。

それは今の自民党の発言からもよく分かりますね。まあ完全に財務省よりの考えで洗脳されているとも言えるのでしょうね。

>ビンさんの言ってるエアコンはスポットエアコン ↓ これだと思いますがこれと窓用エアコンとは違います。

わざわざ写真ありがとうございます。
少し説明が足りなかったようです。
帰路亡羊さんの壁掛けエアコンの写真をみて壁に穴を空けずに窓を加工して付けたようにみえたので。
画像1

実は壁掛けエアコンは排気ダクトを取り付けする場合壁に穴を空けるのですが賃貸等で壁に穴を開けれない場合に排気ダクト用の窓用パネルという物がありそれに見えた訳です。
https://www.best-parts-media.jp/element/air_conditioning/16778

しかし裏の方の写真を見たら最初からエアコンの排気ダクトを通す穴があった?みたいですね。私の勘違い失礼しました。
画像1

>祖父母の時代はチャキチャキの江戸っ子の浅草でしたが私はモット田舎の方の品川区でした^^ 
やはりそうでしたか。
感ですが何とくそんな気がしたもので、
私の父母の親戚も父母とも親戚が東京にあり父方の親戚には何度も行っており江戸川区に住んでいますが(今は引っ越していません)母方の親戚はクリーニング屋をやっているという話でこちらには行った事はありません?

>(^^) でもレスを見て、これは違うな!? エへへへへ!  です(^▽^)
結構あるでしょうねw
返しを見ていると何となく分かりますw

>常人でも堪える気温です、未だに40度超えの所も! お互い気を付けましょ~~~!!!
仕事場はエアコン壊れて扇風機のみで灼熱地獄です😅
ただ責任者が何とか今年中にエアコンを交換する約束をとりつけてきましたが相手は役所なので最後まで安心はできません😳
しかし夜は少しだけど涼しくなってきましたね。

通報 ...