終焉からスタートへ

15 終焉からスタートへ / 43

50 コメント
views
43
オルフェーブルターボ 2025/11/03 (月) 11:36:42

 ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 二本目飲みながらで失礼します。昨日の余韻で、今日くらいは
             いいかなと。。。バーチャルネット配信で見てましたが、凄い試合でした。
             今朝各局でリプレイ放送をしていたので、見ていましたが、改めてすごい試合でした。

>余り簡単に勝っても面白くないので少しは白熱したほうが良いんじゃないでしょうか?

いやあ白熱しすぎでしょ。大谷は打たれましたが、解説者によるとあの一発が、ドジャースに勝ちを引き寄せたと
言っていました。まあ後付け論にはなりますが、一理あるかなと思いました。
最後まで緊張感を持ち続けた、ドジャースの勝利といったところでしょうか。

>昔のアンプは結構当たり外れがあるんですね。

30年も経過していますのでね、やはりコンデンサーが一番のネックになってきますね。
音が歪んだり、伸びが無かったりしますね、不良ではないので、ハズレを引いても
どうしようもできないですが。。まあサンスイに限っては、専門業者が修理していますので、
修理で治すことはできますが、コンデンサー劣化で、だいたい14万以上の修理代が
かかります。ボリュームやスイッチ系の接触不良でも8万以上です。

>私は昔もAVアンプしか買ったことしかないですがアナログだったので音楽の音は悪くて聞けたものではなかったですね。

アナログ音源とは、カセットでしょうか。AVアンプが発売されたのが、1980年ころなので、
音質悪かったでしょうかね。今はマルチステレオでしか、聴いていないですが、2chには戻れないです。

>そうですね余り関わらないほうが良さそうです、他の人も相手にせずに遠巻きに見ている人が多いみたいですし。

3年前と比べると勢いはなくなりましたね、昔はパナを無理押しして、SONYをディスルことで、
相当しつこかったですが、最近はあまりひどいことは言わなくなりました。
あと、オーディオに関する発言は、すべて机上の空論です。

>売れるまで放置しておけばどうでしょうか?そのうち売れそうな気はしますが。

そうですね。在庫切れまであと少しなので、待つことにします。

>今はレンタルより配信のほうが早くなっているようです。

配信の環境は揃っているのですが、有料というところがひっかかっています。
Tverくらいですからねえ・・・一応見ることは可能です。

>レンタル店がなくなるのも時間の問題かもしれません。

ツタヤは、ネットレンタルですが、そろそろ出てもいいころなんだけどな。。11月に入ったので、サイトを
もう一度確認してみます。新作は高いんですよね・・・・準新作になってから借りよう。

>そういえば新車のマイカーがありましたね、まだ乗り足りないでしょう。

そうですね。まあ昼間は乗るのが億劫になってきましたが。。夜中の2時頃晴れた日を選んで、一応
走ってはいます。走行距離はどのくらいだろうか・・3000は行ってないと思います。

以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。。11月に入ったことだし、いよいよこれが
本当の最後の買い物、フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。
半自作製のスピーカーなのでマイナーなスピーカーですが、マークオーディオのユニットを使用した、
ブリテイムというメーカーになります。一部改造しますので、また到着したら、画像上げますね。

通報 ...