終焉からスタートへ

⑥ 終焉からスタートへ / 94

100 コメント
views
94
ビンボー怒りの脱出 2024/12/25 (水) 12:37:17

画像1

岐路亡羊さん
こんにちわ

>↑ コレッポチも持っておらず全く判ってない税金喰い虫のゴキブリ集団です。
選挙前に建前で言っている議員は大勢いると思います。
しかしその議員に投票している人達はそういう話を実際実行しているのを見ているのか?といえば見てない人がほとんどだと思います。
地元に道路を作ったりお金を落としてくれればいいと思っているだけなのでのでしょうね。
国民の目も厳しくなってきていますから今まで通りにはならないと思いますが。

>国民の為と言う言葉は既に「死語」となってから相当期間経過してしまいました
半世紀くらい(以上)は経つでしょうか?
戦後、国を復興するために国が尽力した、其の頃はまだ国民のためにやっていたように思います。

>おこぼれ頂戴の浅はかさで他人事人間がカナリ居たと言う事の証明だと思います
議員のセンセイにいままで普通に仕事をもらってきた人だと其れが常識で普通の感覚だったのでしょうね。

>今の姿勢が続くのであれば下野も充分有り得ます
国民は自民党が反省もせず全く変わってないということが分かっていると思います。というかコレも野党が自民党に無理難題(自民党にとっては)をいうから自民党の本音も聞けているのだと思います。
其の後ろに官僚(財務省など)の影も見え隠れしていますし官僚も傀儡になってくれる自民党が思うように動かせないので地団駄を踏んでいるのでしょうね。

>天に向かって唾を吐く! こうなる事を感じてました、悪行も限界を超してました。
そういえば過去(戦前も含む)も好き勝手やってきた議員には天誅が下っていましたね。
まさかこの時代にあるとは思っていませんでしたが。

>アノ言い方は相手を責めておらず当然の疑問点を聞いただけで正解です、間違って無いです!
よく覚えておられますね。
私は大雑把には覚えていますが細かい点までは覚えていません。
まあボソボソ全集としてPDFに最初から保存してあるので見れば分かるのですがw
保存して始めて最初の頃のボソボソを始めて見ましたが岐路亡羊さんは最初の頃からの参加で早かったのですね。

>今回は旦那の了解を得てから購入したそうです!!!
さすがの先生も旦那さんには報告したのですね^^
ほとんど自分の判断で買っているものだと思っていましたがその通りでしたか?w
報告しなくても文句言わなさそうな旦那さんみたいな感じがしましたし。

>スピーカーJBL/K2S9900に合うサブウーハーも買ってます。
ついこの間買ったサブウーファーとはまた違うものですか?

>だと思います! ま~何を基準に重きを置くかの違いですね^^
何にどれだけお金を掛けるか人によって全然違いますからね。
たぶん私が将来的にSPにかけようとしている予算は20~30万前後(すべてのSPを含む)を予定していますので^^
オルフェーブルターボさんが買う予定しているSPも安く感じますね。

そういえば電子レンジを買いました。
いま使っている電子レンジが壊れているわけではないのですが不良じゃないかと思うほど温めに時間がかかってしまうもので普通の電子レンジの倍の時間はかかります。
いま使っている電子レンジは無メーカーですが職場で使っているシャープのやすい電子レンジはコップいっぱいの水で1~2分でチンチンになりますが私の使っている電子レンジは1~2分だとまだ生ぬるいままで3~4分かけないと駄目です。
引っ越しの時に買ったのですが時間をかければ温まると思って我慢して使ってきましたが五年経つのでそろそろいいかと思い、今度は日本製で日立のHMR-FT19Aを買いました。
評価も良さそうですし今日にも来るのでこれから取りに行きます。
電子レンジなんてなんでもいいと思って今までは1万円以下のものを買ってきて前のものはNECで悪くなったのですが電子レンジ一つとってもよく見て買わないと駄目ですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/hmr-ft19a/

通報 ...