終焉からスタートへ

⑦ 終焉からスタートへ / 111

154 コメント
views
111
ビンボー怒りの脱出 2025/01/09 (木) 20:12:38

岐路亡羊さん

こんばんわ

>慢心!? その様にも見えてしまう点も有るような気がします!
それはないと言ったらウソになるのかもしれませんね。
この二人は関係者のいい関係はできたのかもしれませんがそれ以外の人たちとは関係が雑だったのかもしれません。
特に一般人だともっと気を使うべきだったのでしょうね。

>面上は平静を装ってるようですが結構気にしてるみたいですよ!
割と気の小さいところがあるのかもしれませんねw

>見れない人も多く居てこれが難しい問題も有るのではないかと思います。
医者の言いなりになっている人はやはり高齢者が多い気がしますね。
高齢者がボケたり要介護になったりするのは自己責任の部分もありますが病院作り出している所もあるように思います。
昇圧剤も糖尿病の薬も副作用がありどちらも忘れっぽくなる副作用があるそうです、だから昇圧剤はともかく糖尿病の薬もいずれ辞めたいと思っています。

ただ岐路亡羊さんのようにどうしても飲まなければならないという場合は話は別だとは思いますが。

>この事に関し専門家の間でも意見が割れているそうです。
これに関しては依然話したかもしれませんが血圧の基準をどんどん下げている日本の医学会に対して批判する医者もいるようです。
結局昇圧剤を飲ませればほぼ一生飲むことになり黙っていてもお病院にも薬剤会社にもお金が入ってくるビジネスモデルだからです。
これを牛耳っているのが日本高血圧学会といわれていますね。

血圧は歳を取れば自然に上がっていくもので病気ではありません。
もちろん一定の数値以上になれば危険なのは確かなのですが今の血圧の基準というのは低すぎて実際は問題にならない数値のようです。

プラス90というのは結構従来の血圧の基準としては正しいと思います。
歯医者の話も出ましたが虫歯菌を抑える薬はもう出ているそうですが日本歯科医学会がその薬が入ってくることを止めているそうです。
そんなものが入ってきたら歯医者が商売あがったりだからです。
ちなみにリステリンという洗口液にその薬が入っているのですが日本に輸入されているものだけその成分を抜いた仕様になっているようです。
もちろん日本歯科医学会が
とめているという話です。

>寺ではありませんが宗教関係の法人でした。
寺関係の墓地だと管理費が高いところもあると聞いたもので。

>すいません判らない事が一杯です!
逆に私は現代の仏教のほうが知りませんね。
知っていることはお釈迦様が開いた原始仏教は知っているのですが。

ひな暖ぬくぬくセットについては依然言われていましたね。
私はとりあえず羽毛布団で温かいので問題なしです^^

まあ玉木さんは元財務官僚なので当然財源についても知っているのでしょうね。

通報 ...