終焉からスタートへ

⑦ 終焉からスタートへ / 123

154 コメント
views
123
satiakichan 2025/01/13 (月) 12:34:36

*真珠さん
>過密な試合日程を是正して、中4日もしくは中5日以上の間隔を空けるのであれば
 現行の9イニング制を維持しても良いのかもしれません。

これは9イニング制の問題ですね。
確かにその通りなんですが現行の高校野球のトーナメント戦のやり方を一挙に変更しないと無理ですね。
この日本の高校野球のトーナメント方式は日本だけだと認識しています。
全国高校野球で選ばれたチームでの試合で中4日・中5日開けるとなると、その間の宿泊費等の
予算的な問題が立ちふさがります。現状でのこの方式が有る以上これは無理ですね!

野球に於いて一番負担のかかる所 それは投手です、捕手を除き他の野手の数十倍の負担になってます。
ですので、これらの問題も含め現状のトーナメント方式を残した場合にDH製の話が出てくると思います。
DH制が導入された時に投手の負担を考えると負担はカナリ軽減されると思います。
勿論投手で4番は高校では多いですが、それはそれで考えれば良いと思います。

>桑田氏は「学生野球の頃から、投げるだけ、打つだけというところを決めないで、オールラウンドで
 やってもらいたいと思いますね。

これは実際の試合になったら実行すればよい話で練習中は色々やってみて決めれば良い話です。

通報 ...