岐路亡羊さん
>東京テレビは「孤独のグルメ」の放映オンパレードですね!
今日もずっと見ていたら流石にちょっと飽きてきましたw
>彼の本当に酒好きのグルメ好きで食べて嬉しそうなシ~ンも好きですね!^^
本編の後に原作者が同じ店でお酒を飲みながら楽しまれているシーンを見て悔しがっているそうですね。
孤独のグルメの撮影の後に予定がないのなら飲んで帰ればいいと思うのですけどねw
>一つ一つ出来る事から頑張って行こうと思う時、この様な指摘は助かります、ありがとう(^^)/
いえいえ、家の照明全てLEDに変えれば何百円かの節約にはなると思います。
>相も変わらず作文を読んでれば誤魔化せると思ってるアホの何と多い事か!
今の自民党を見ていれば良く分かります。
今までのやり方がいまだに通用すると思っているのですから救いようがないバカものだと思います。
https://youtu.be/OX3_DxB7KW4?t=26
>偶に入れさせてもらいますが寒くて嫌です(^^)
そうですよね、ただコレが夏になると逆転して涼しい方ので(というほどでもないですがw)
>全く余計な話ですがお許しを( ^)o(^ )
気のせいなのかもしれませんが歳を取ってくると歯医者の治療方針、つまり言っていることもなにか変わってくるように思います。
去年のはじめくらいに差し歯が取れてしまったので治療に行った時にブリッジをすすめられたのですが歯の状態は素人判断ですが差し歯が抜けた以外は何の異常もないはずなんですが其れにわざわざ手を付けるって「何ででしょう?」って聞いたほどです。
一応考えますということで家に帰ってからブリッジのことを色々と調べましたが弱い歯を他の歯で支えるから歯が安定するという話ですがデメリットは他の歯に負担がかかって他の歯も駄目になりやすいという話みたいです。
場合によっては健康な歯を削るという話ですし。
深読みしすぎだったのかもしれませんがブリッジで駄目になった歯を少しずつ入れ歯に変えていくのではと思ってしまったもので。
医者には多少悪くても自分の歯で維持していきたいからと今の歯が駄目になったら駄目になった時に考えたいと断りました。
歯が悪いと言っても小治療で20~30年間持たせてきましたので自分的には歯をもたせる自信はあるのですけどね。
歯医者は儲け主義の所もあるので抜かなくてもいいところを抜いてしまって入れ歯にする歯医者もあるそうで、実は以前私はそういう歯医者に当たったことがあり2~3回治療に通ってやめにした経緯があります。