岐路亡羊さん
>多数の国民はもう気が付いていますね、知らぬは自民輩なり!^^
其のとおりだと思います。
>又原作者の意向に松重さんがピッタリはまっていたと思います。
原作の漫画はちらっと見たことがありますがちょっと違う気もしますが原作者のイメージにぴったりだったのでしょうね。
>人の評判っていい加減差も有りますが時には当たってる事も有ります(^^)
ここが中々判断が難しいように思います。
評判の悪さが際立っている病院だとまずあまり良くないことは分かりますが。
>これって同じような経験が有りましたが、その後新しい歯医者が誕生し上手で価格安いので助かってます。
やっぱり似たような経験があるのですね。
歯医者はコンビニ並みの数があるようですがそれだけの数があれば数だけ色々な医者がいても不思議では有りませんね。
>当時野球に負けらずボクシングにも凝ってました。結構遊びでグローブをはめボクシングもどきが盛んでしたが
そういう漫画も多かったですからね、若い人だとかなり影響を受けた時代だと思います。
>ビンさんは一人で出来てるのですか? だとしたら 凄い!!!(^▽^)
でかい鏡があるので合わせ鏡にして後ろも見てやっています。
まあまだ部分部分の白髪なので目立たなければいい感じなのである程度適当にやっても目立たなくなります。
本当は白髪のままでもいいと思ったのですが全体的にきれいに白髪になるのではなく部分部分になってなんか見た目がみっともないので染めた次第です。
>広大な敷地に小さな墓標が並んでいます。
岐路亡羊さんの管理しているお墓はあるんですね。
私は葬式なんて形ばかりのものはいらないので焼いて適当に散骨でもしてくれればいいほうですが親の墓に入ればいいと言われました。
葬式なんかやらなくても人はちゃんと成仏しますので。
>他に財務省追及関連も増えてきました、大変グッド!
財務省ももっとどんどん追求してほしいですね。