終焉からスタートへ

⑦ 終焉からスタートへ / 90

154 コメント
views
90
satiakichan 2025/01/06 (月) 08:12:09

*ターボさん
 新春ウッカリお笑い劇場をありがとうございました! 了解です(^^)

では笑えない怒りの声を二点ほど!
➀ 財務省さん、2度目の解体デモで終わる...
  https://www.youtube.com/watch?v=ffZziVM0-Oo
⓶ https://www.youtube.com/shorts/BZ0KhEI_4j4

*ターボさん
>今年は睡眠時間を後2時間増やす予定です。

睡眠は心身健康の為への重要なファクターです、何時も寝不足かな?との雰囲気が有ります。
シッカリ寝れるようになるといいですね!^^

>ソフトケースがなかったので、現在はボックスタイプを使用していますが、扱いにくいですね。。

禁煙してから10数年経ちました、ですので上記の意味がチト?です(^^)

>まあ他にめぼしい当て馬もいなかったですしね・・YouTubeの支持率は過去最低かもしれません。

一部の盲目の支持者は別にして自民党の言ってる事を「その通り」と思ってるメデタイ人はいなくなってます。
誰がなっても変わりないでしょうし、YouTubeの支持率もそうですが全体の支持率も最低だと思います。

>テレビの音も、かなり良くなってきてますね。

録音機器の発達が大きいと思います。ただ残念なのは以前あれほど大宣伝してた5.1ch放送が殆どない事です。
日本人って音への拘り!と言うか変化に気が付かない・気にしない人が多いです。
又あれほど宣伝してた 4K 4K レコーダへの搭載も減少してます。
これも感性の問題も有ると思いますが衰退への道になってます!
オーディオの需要が減っているのも景気の後退も有りますが日本人の感性が影響してる!?

>ネットでの買い物は、一旦買い物かごに入れて考える時間ができることがいいですね。

このレスの後にアマゾンの話が出てるので一言!
アマゾンは他のSNS通販と違って大変便利に使えます、知ってると思いますが購入後に
一か月以内なら返品が利きます。何か実験したい機器が有った時にこの制度を利用し
色々試したこともあります。ターボさんはカメラに関し余り興味が無いと思いますが
カメラ一眼レフでのレンズ選びって結構難しい問題を持ってますが私はアマゾンで買って
試します、気に入らなければ返品します、これで希望のレンズも手に入りました。

オーディオ製品でも同じ事が言えます、お店で聴くSPの音と自宅で聴くのとはチト違って聴こえる事って
多いですね! これに関してもSPを買って自宅で聴き気に入れば購入! 駄目なら返品!
少し手間がかかりますが他の所では絶対できない事がアマゾンでは可能です!!!^^

>ここはもうあきらめと根気で乗り越えるしかないですね。

何回ものAudysse測定の涙グマしい悲劇の模様が判りました、これは本当に大変です。
測定中に違う音を出すのは絶対にNGです。しかも広域の通る鳥の声! 
             ご苦労様です(*´Д`)

>もっと薄暗い白い服を着た薄汚い婆様が立っていましたね・・

 こんな感じですか?
画像1

>おかげでお正月の記憶がとぶといった現象は、去年のようにはなかったです。

良かったのでしょうか? それとも悪かった? 

通報 ...